YAMAHA XS250 (4A8)

1981年式Midnight Specialの修理・整備とツーリングの記録

円陣家至高 E.G.S.Limited施工

2022年04月16日 | YAMAHA XS250(SOHC) 整備記録
円陣家至高のケミカル三点セット三つ目、E.G.S.Limitedを施工してみる。
施工と言っても、ガソリンタンクに投入するだけ。

シリンダーの密閉性を上げることにより、圧縮を回復させるとのことから、NUTECのNC-202 Comp BOOST for ENGINEと同様の効果を狙っているモノだと思われるが、E.G.S.Limitedはガソリンに添加するだけなので、より手軽に使用できる。説明書に書いてある内容も理にかなっているように思う。

効果を確認するため、投入前にまず現在の圧縮圧力を測定する。
15kmほど走行してエンジンを完全に暖めてから全てのプラグを外し、コンプレッションテスターを装着、スロットル全開状態でセルを回す。







前回測定時と大きくは変わっていない。やはり標準よりかなり低い数値。


プラグを外したので、焼けをチェック。あいかわらず左が少し濃いようだ。中心電極の焼けは悪くないので、やはり低速のセッティングが問題なのだろうか?
右の焼けは申し分なし。

E.G.S.Limitedは、説明書によると、基本は1/3量ずつ、様子を見ながら3回に分けて添加する。


62,569.0km
添加1回目。
フロントブレーキを握った状態で車体を揺すり混合させる。

添加後すぐ、最低5km走行となっている。16km程走った。
燃料の残量が充分あるためか、白煙は出なかった。体感的にもまだ変化は感じられない。


62,585.5km
戻ってすぐ2回目の添加。
またすぐ8km位走ってみた。やはり白煙が出ることはない。
気のせいなのか、効果が出ているのか、どちらなのか判断できないレベルながら、エンジンの振動がややマイルドに感じられ、少し回るようになったかもしれない。また、エンブレの効きが少し弱くなったと思われる。


62,593.8km
所用があるため、今日はここまで。残り1/3は、次回走行直前に添加することにした。

コンプレッション測定は、現在入っている燃料を使い切ってからやってみる。

激安リアショックのその後

2022年04月14日 | パーツなど
1年半前位に交換取り付けした、税・送料込み6,300円のリアショック。

プリロード最弱にしていても、やっぱりガチガチに硬い。というか、おそらくスプリングレートがどうこうといえるモノでもなく、単に「バネ」という感じ。

リアタイヤの上あたりに全体重をかけても、見た感じ5mm程度しか沈まない。

当然、走っていても、ちょっとした段差で突き上げ、跳ねる感じで、ショックを吸収できていない。

多少慣れたせいか、なんだかんだ言いながら結構な距離をこの状態で乗っていたが、純正ショックに戻してみたくなってきた。

そういえば、純正ショックの時の方が、もう少しコーナリングがスムーズで楽しかったのでは?と思ったのもある。


コイルスプリングコンプレッサーを購入し、分解できるところまで分解して各部のサビ取り・サビ止めの後、組み直した純正ショック。


下側のダンパーゴム?は、またまたAli Expressで購入したものと交換済み。割としっかりした作りに思える。これは当たりのようだ。
上側も届くのを待っているところ。

上側のダンパーゴムも入れ替えたら、純正ショックに戻してみよう。

円陣家至高 C.P.O. R

2022年04月05日 | パーツなど
62,369.3km

昨晩、施工を途中でやめたC.P.O. R チェーンオイル。


本日、狭所用オイラーが届いていたので作業再開。
コレも、かなり力を入れて押さないとオイルが出てこないので、指が疲れる。


何とか全ての駒に施工完了。

リアタイヤを手で回しただけでは、明らかな違いは感じられない。多少、ガチャガチャした感じがマイルドになったかなという程度。
ただ、塗布している時、チェーンのインナープレートとアウタープレートの間の上に一滴落とすと、隙間に吸い込まれるように浸透していくのを見ると、さすがによくできてるんではないかと思う。
あとは実際に走行してみてどのぐらい変わるか。


Ali Expressで注文したリアショックのダンパーゴム?が届いた。


カラーが入っている。
純正のリアショックに使用予定。

円陣家至高のケミカル類

2022年04月04日 | パーツなど
62,369.3km

ここのところ、バイク関係の出費ラッシュ状態だ。

普段からケミカル類は色々とネットで見ているのだが、以前ちょっとチェックしていて、あらためてここ一週間ほど気になっていた、円陣家至高さんのケミカル3点。

C.P.O. R チェーンオイル
E.G.S.LIMITED バイク用 シリンダーの潤滑・密閉 ガソリン添加剤
ABSO FRIEND(アブゾフレンド) サスペンション用 抵抗低減剤

アマゾンで購入すると、総額で12,950円かかるところが、3月30日に、たまたま円陣家至高のHPを見ていたら、3月31日まで限定で割引セールをやっていた。


どれかひとつ試しで購入して、感触がよければ他も追加で買うかも、位に思っていたが、3本セットで20%引を見て、思わずポチッてしまった。


3本一気に買ってしまった。
各50mlのボトルだから、実物を見るとほんとに小さい。すぐなくなってしまいそう。


とりあえずABSO FRIENDを試してみる。

これは、一回に使う量がかなり少なめなので、かなり持ちそう。


まずフロントフォーク。久しぶりにダストカバーを外し、説明書通りに塗布。

フロントブレーキをかけた状態でフロントに荷重をかけてみたところでは、たしかに良く動くようになっている。感動的なレベルまではいってないが、次乗るのがちょっと楽しみ。


リアショックのシャフトとシールのところにも使用してみる。
おそらく中華製のこの激安ショックは、元々スプリングレートもク○もなさそうで、ガチガチに固いショックのため、違いは感じなかった。乗ってみたら多少はスムーズに動くことを期待したい。


ただ、近々純正のショックに戻すことも視野に入れていて、先日組み直してある。
バラして、できるだけサビを取ってキレイにしたけど、一回雨に合ったらすぐサビだらけに戻ってしまうんだろうか?


ちょっと気を良くして、チェーンオイルも塗布してみることに。


ドライブチェーンのローラーとインナープレートの間、インナープレートとアウタープレートの間に一滴ずつ。
この容器から直接塗布しようとすると、一滴ずつ出るようにコントロールが難しいというか、容器が硬すぎて指が疲れる。半分も塗布しないうちにあきらめ、素直に精密オイラーを発注。

ガソリン添加剤E.G.S.Limitedは、もし興味があれば狙っている効果などHPで見ていただければと思うが、一般的なガソリン添加剤とは異なる。
今タンクに残っている燃料にはNaproを添加している。他のガソリン添加剤とは混ぜたくないため、これを使い切ったあとに試してみようと思う。
できれば左右シリンダーの燃焼状態を均等にしてからにしたいところだが。

プラグチェック、エンジンオイル補充

2022年04月02日 | YAMAHA XS250(SOHC) 整備記録
62,369.3km

30キロほど連続走行後、性懲りも無くまた戻ってすぐプラグを外してチェック。

あいかわらず、左プラグの外周電極が煤け気味。








左プラグ外周電極が煤ける原因は、キャブのセッティングが定まっていないか、点火系が詰め切れていないかだとばかり思い込んでいたが、それ以外なのかもしれないな。

多少、オイル上がりかオイル下がりが発生してるんだろうか?
シリンダーヘッドをもう一回バラしたくなってきた💦
シリンダーヘッドガスケットのみ単体で売ってるといいのだが、現状はリプロ品のガスケットセットでしか売られていないみたいなので、そうそう気軽にバラすことも出来ず。

とはいえ、エンジンの調子はかなりいい感じ。
NutecのZZ-03、いいかも。以前に比べると、バイクらしいキビキビした走りができるようになったというか。あくまで、「以前と比べて」のレベルですが(笑)
特に出足と高回転時は違いを感じる。すごく「潤滑してます!」っていう感じ。
抽象的な表現ばっかりになったけど。