こんばんは🎵
皆さんお変わりありませんか?
今日は節分でしたね👹
2/2が節分になるのは124年振りだそうで、そのような珍しい時代を過ごせるのは貴重ですね~

さて、今日は2のつく日でもあるので、動画投稿させて頂きます

曲は「サザエさん」メドレー


5級セレクションに掲載されている曲ですが持っておらず、「ぷりんと楽譜」のサイトでピースで購入、表紙の写真はヤマハのホームページからお借りしました

これは昨年亡くなられた筒美京平氏追悼として練習していたのですが、難しくてなかなか録画には到らず

なんとか12月中に撮影したのですが、クリスマスモードのディズニーランドで「くるみ割り人形」を聴いて弾きたくなり、急遽曲目変更

お蔵入りしていて、やっと公開です

時間あったのだから、また練習し直してノーミスで公開すれば良かったです

筒美作品はたくさんあり過ぎて、何を弾こうか迷ってしまい、結局アイドル歌謡曲は外しました

メドレーは番組のオープニング・エンディングは筒美氏、途中の曲は越部信義氏の作曲です

曲ごとにテンポや調が変わるので、なかなか弾き応えのある楽譜で
ホントに5級用?
と思ってしまいました

アレンジはデモンストレーターの中村美奈子さん

私が編曲のコンペで最優秀賞を頂いた時にクリニックでレジストのチェックをして下さいました

信頼するアレンジャーさんです

サザエさんの登場人物、アナゴさんとは以前お会いした事があり…

2010年の夏、フジテレビのイベントのめちゃイケのブースにいらっしゃいました

無許可なので、ダンナさんは加工しております

さて、今回は歳も近いという事で、和服でフネさんになりました

だってサザエさんは25歳ですよ~

着物は兄の店はではなく、子供の頃近所のおばちゃんに仕立ててもらったモノです

高校生くらいで着られるように、と仕立ててもらいましたが、高校時代はパンクな性格で着物に興味がなく

お気に入りの着物だったのでダンナさんとの初デートで着たのに、今回着たら小さかったです

帯締めなど小物は実家にあるためお太鼓が出来ず、細帯を使用

準備不足です

割烹着はお義母さんからの借り物

私のは白ではないので

という訳で、着物と割烹着着たら、あの曲が弾きたくなり、現在練習中でございます

さて何でしょう

それではお聴き下さい
