とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

立夏ですよ〜🌱

2023-05-06 23:43:00 | 日記
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

地震で被災された方にお見舞い申し上げます


さて、今日はすごい強風で

ママさんたちの電動自転車が風で倒されたり、どこからか洗濯物で干していたであろう

ラグ

が飛んできたり

あんなのが通学の子供にぶつかったら怪我で済むかどうか

保護者の方が「上から落ちてきた」とおっしゃったけどウチの物ではないので、おそらく近隣のアパートの上の方から落ちてきたのではないかと…

とりあえず放っておく訳にもいかないので、上がアパートになっている隣の電気屋さんに持ち主がいないか聞いてもらう事にしました


さて話変わって、今日は立夏

それじゃあ春の話はそろそろ終わりにせねばと

今年最後の桜は2週間前の



お寺の駐車場でした



枝垂桜だけでなく、辺りは



もう青々としていたので



シーズンも終わりと思っていたのに



今まで4月にお寺に行く事がなかったので、ここに咲いてるのを知りませんでした


そのちょっと前には談志師匠の八重桜や



叔母の庭、



4月初めに神代植物公園、



3月末に目黒川など、本当に今年は桜をよく観ましたね



牧野記念庭園の寒緋桜や



ディズニーランドの河津桜など、比べてみると色や形が違って面白いです


牧野先生が



雑草という草はない

とおっしゃっていたので、



シロツメクサを懐かしんでみたり、



危うくレジャーシートの下敷きになりそうだったのを救出したり、

今朝は開店時に


カタバミさんをシャッターの支柱で踏んづけないように気をつけたり

牧野先生のおかげで最近

別のん

になってます


そうそう

先日練馬の花屋の花子さんで買った



ガーベラはアタマが重くて茎が折れたのでカップに入れて、



長さを調整して花瓶も変えてみました


季節の変わり目、お天気も荒れるようなので、みなさんも気をつけてお過ごしください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余韻…

2023-05-05 23:37:00 | 西武ライオンズ
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日はこどもの日でしたね🎏

菖蒲湯には入りましたが、

柏餅食べ損ねた〜

ま、昨日いろいろ散財したからガマンです


さて、我が西武ライオンズは連敗してしまいましたが、やはり球場観戦が楽しかったので、

昨日の余韻に浸っております



試合開始2時間以上前に到着して、周りをウロウロ

だって入場待ちの列が駅まで続いていたから

声出し応援など緩和されたといっても、入場の際には体温チェックがあるので

無事入場して新しいガチャで



出たレオと一緒に



応援です📣


スタメンを横に見ながら、ダンナさんはごはんを買ってから座席につきます



特設ステージのショーが終わったレオとライナを見送ります

さて私は、



何を食べようかウロウロ



いつもと同じじゃつまらない

だってべルーナドームのグルメ「獅子まんま」は12球団トップクラスの品数と美味しさ



本日のランチは



金子選手プロデュースの

湯葉とシラスの明太クリームパスタに決まり

そこのあなた

球場めし=やきとり

はもう古いですよ〜

いや、もちろん売ってますけど、種類も豊富で味もグー

美味しかったけど、まだ他にも食べたいモノがあるので、次回は別のモノを食べてみます

「同じじゃつまらない」

と言ったのは、選手プロデュースのグルメにはカードがついてくるため

毎年一度は今井投手の海老カツバーガーを食べていたので、今井投手のカードがたくさん

あっ

背番号変わったんだった

それじゃ写真も変わってたのかな?

いやいや、次回は別のモノ


さて、なぜかダンナさんが



私の所に空のカップを積み重ね…

ゴミ捨てがてらお買い物

そうそう

べルーナドームはゴミの分別がしっかりしていて(他は知らんけど

ビールの紙カップ専用のラックがあって、リサイクルされるそうです


さて、昨日は暑かったし試合も中盤になると、



SOLDOUTの文字が並び、撮影後電気まで消えて、並びながらヒヤヒヤしましたが、ラスト2個で



岡田選手の「タピオカ・ダ・アラモード」get

カラータピオカとレインボーアイスとフルーツとプリンと…

あ、カードの写真撮り忘れた

暑いので珍しくアイスコーヒーで

女子ウケするメニューがたくさんだなぁと思っていたら、おじいちゃんがクレープ食べながら観戦していたりするのでほのぼのします

さて帰りがけに球弁へ

もうお弁当を買う訳ではありませんが、調べておいた



食パンをget

地元のパン屋さんに依頼しているようです



今朝の朝ごパンに頂きました

プレーンは塩味の効いた感じ、もう一つは



あずきの入った狭山茶のパン

どちらもずっしりと詰まった重みがあるのに、口当たりが軽くてペロリでした

昨日のうちに半分お義母さんにあげたけど、もう食べたかな?


さて、昨日の野球観戦のグルメ編終わり


まだ試合の話してないじゃん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べルーナドームです⚾️

2023-05-04 20:45:00 | 西武ライオンズ
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日はみどりの日



牧野博士に会ってきました

いやいや、大泉学園に寄っただけ

今日は



シックなカラーの電車に乗って



べルーナドームに行きました



今年初観戦です



開始2時間前ですが、GWのイベントもあるため長蛇の列

少し駅周りを散歩して時間調整



昔、ゆり園やユネスコ村があったところは淋しくなっていました

ユネスコ村、恐竜に会えたのに〜



ドーム隣のトレーニングセンター、



奥の階段から選手がやってきます



もっと早ければ、練習も見学できたのかな?



レオとライナと



ブルーレジェンズの方々が向かうのは



特設ステージのショー



ライナちゃんの出番前、ギリギリしっぽ撮れた


混んでいたので、遠くから応援


外崎選手と



強引に撮ってるのを


やっとダンナさんが気づいて撮ってくれました

遅いよ

とみのん、今日は暑くて汗かぶれで顔面アトピー出てますね



レオとライナの新しいガチャが出たので、



今日はバッジをつけて応援です



応援といえば、



今日のオルガンはお兄さんでしたよ



予告先発、西武は負けちゃったけど、ね



応援には欠かせない、ミッキーとビール

後半は、



レオも仲間に入りました🦁

…この頃はビールも抜けて暑くて赤い顔してるのに、酔っ払っているみたいなのでモザイクで

今日は昨年も一緒に観戦したダンナさんの知人家族も一緒です

奥様と娘さんは日ハムファンなので、もちろん日ハム戦

娘さんにはプロ野球チップスのファイターズのカードをあげる仲

まだまだチップスあるから、出たらあげます


さて、ゴールデンウィーク中でキッズのイベントが盛りだくさん

小学生以下のキッズは



グローブもらえました

娘さんは日ハムファンだけど、喜んでくれました

試合中もファウルボールが飛んでこないかと、みんなつけてましたね

…とみのん、精神年齢が5才じゃ貰えなかった


さて今回は試合開始前までのお話

また報告しますね

とりあえずお姉ちゃん好きな方のために、ブルーレジェンズのダンスをどうぞ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする? その①バラ園🌹

2023-05-03 19:35:00 | お散歩
こんばんは

今日はゴミの日、いや、失礼

憲法記念日です

時計屋さんもお休みなので、久しぶりにみんなでお出かけ



また来ちゃいましたよ、神代植物公園

先月は



満開の桜を観に来ましたが、Twitterで今はバラが賑わっているらしく

さらに来週から春のバラフェスタが始まるうえにゴールデンウィーク中の明日は無料開放らしいので、混雑避けてお邪魔

といっても、入場券買うのにすごい列

家族連れも多かったですね

後ろに並んだ3世代ファミリーのお孫ちゃんはディズニーランドとかを期待していたらしく、

「お花なんてどこでも咲いてるじゃん

とギャン泣きしておりました

これまたTwitterで、珍しい竹の花が咲いた情報も聞いていたので、とみのん振り向き、

「いくつ?」…「6さい」

「じゃあ、次は126才にならないと見られないお花があるんだって今日見ておいた方がいいよ〜」

目を丸くした少年、振り向いて

「ばあば、いくつ?」

いやいや、ばあば竹の花2回目じゃないし

みんなでクスッと笑って、泣き止んだし

竹の花、見られたかな?


さて、今日はお天気も良く



朝の陽射しが眩しいぜっ


さて、またたくさん写真を撮ったので、今回はバラ園を



さすが、みなさんのお目当ての場所



やはり例年より開花が早かったようで、



色鮮やかなたくさんの品種が



所狭しと咲いていました



スマホのポートレートモードの使い方がやっとわかってきました



バラは品種改良がさかんなので、オールドとかモダンとかでもエリアが区切られています



虫さんもお客さん🐝



朝から元気もらえますね



やはり黄色い花が好き



もうベタベタ貼ります



また150枚くらい撮っちゃったから〜






お義父さんはやはり職人だからか、花よりも


しゃがみ込んで「よく手入れしてるなぁ」と感心



こちら「星が光る」でセイコー



時計屋に飾りましょうか



コーヒーだと、



アメリカンって浅煎りだけど、



バラはごっついトゲでした〜



…どんどん人が増えていく〜



くんくんマークの



お花は香りが強いのです



仲良しさんに



振り向いてもらいました


「カクテル」なんて洒落た名前と花びらだけど、古くからあるんですね


お花って人の名前が多いよねって話をしていたら、



マリア・カラス、ダンナさんは知らなかった



つるバージョンもありました



イングリッド・バーグマン



クリスチャン・ディオール

「とみのん」はありませんでした



殿堂入りの



コーナー、歴史と風格を感じます



バラ園の目的は、



こちら



クイーン・オブ・神代〜



ははぁ〜、女王様〜

と、ひれ伏す



ビロードのような質感も品がおありで



バラ園の上段で、みなを見守っておられるのです



…また人増えてるし…


さて、他のお花などはまた別の記事にて


売店のバラもキレイだけど、



なかなか上手に育てられないわね




さて、ジンダイ・ボタニカル・パークのゲートを出て、別のエリアへ


…ってタイトルですが…

入園料500円なのですが、今年に入って3回目

年パス2500円だけど、

どうする


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾いてみました🎵 vol.112 Oriental Wind

2023-05-02 23:02:00 | エレクトーン・ピアノ演奏動画
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日はお仕事はお休み、午前中にリハビリ

帰宅してからは看板屋さんに来てもらって、見積もりのお願いをしました

発表会の準備のメドがたったので時間に余裕ができて、やっと看板付けられる〜

リフォームとかの話も出たけど、乗り気じゃない人一名とやる気の一名がケンカして、

やる気が改名→挫けた一名に

もう待ってられないので、私は強行突破一名です


さて動画ですが、先程まで撮影しておりました

難しい曲で、以前から弾こう弾こうと何度も挑戦して…

ってホントに何度もなんです

一昨年弾こうと思って間に合わなくて…

あ、曲は

Oriental Wind

なんですけど…

あ、ピンとこない?

サントリーの伊右衛門のCM曲で久石譲さんの作曲です

ちなみに久石譲さんととみのん、同じ誕生日ね

そんでもって…

今日5/2は緑茶の日なので、このタイミングで弾きたかったけど間に合わなかったから

日本茶の日(10/31)かお茶の日(11/1)までに頑張ろうと思ったけど、その頃ってハロウィンでしょ?

それに年明けに発表会を控えていたから、その準備で忘れてて

ほんで去年の今頃に弾こうとしたけど、ほら
骨折後だから練習出来なくて

って言い訳ばっかり

やる気はあったのよ、だってネタに



お茶4本買って、



藤井聡太さんのクリアファイルもらってたんだから


今年は3月のピアノのテスト後から練習復活して完璧に弾けて

いざ撮影って



着物着たら、足鍵盤が弾きにくくてミスばかり

着物にヘッドホン合わないからしなかったらリズム聞こえなくて、録画後に確認したらズレてるし

そうそう、さっきの写真撮った時まで



しつけ糸がついてるの気づかんかったわ

あ〜、兄貴に怒られる〜

実はこのお着物、初めて着たけど

1番着たかった着物

兄が作ってくれて四半世紀は経ってるかも

単衣だから着るタイミングがなくて、今日は暑いからいいかなと

お茶色だし


ってごちゃごちゃ言い訳しましたが、最後に一言…

数年前に生徒が発表会で上手に弾いたのですが、とみのん、自分が演奏下手でも

いい指導者だって事で許して


それではお聴きください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする