とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

夜のソロ活動🌊 その2 探検

2024-04-20 23:16:00 | ディズニーリゾート🏰🌋
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は土曜日、今週もお疲れ様でした

生徒たちは新しい環境にも慣れてきたようで…

GW後に五月病にならなきゃよいのですが


さて、昨日夕方5時から入れるチケットで


舞浜・海に行ってきた私



ダンナさんはこの行動力を褒めてくれますが、表情は言葉とは裏腹の顔をしています



もう陽が落ちかかっているので、写真を撮りにエレクトリックレイルウェイに乗って、


ロストリバーデルタに向かいました

今回は植物で



こちらはハクサンボクさんですか?



素直な良い子はマテバシイくん👆


ツルニチニチソウ?
植物の写真は撮るけど、知識はないので


ロストリバーデルタに来たって感じがする



大木です


ホントに探検家の気分



インディ・ジョーンズのアトラクションの向かいには



船着場が見えます

今にも博士が出てきそうですね


可愛らしい



お花が咲いている場所もあります



おっ、こちらはプレートがある!


?フトモモ科?



アラビアンコーストに来たら、



シャクナゲさんですね


キレイな色でした


ダッフィーのグッズを扱っている


アントペグスストアの前は



いつもお花がたくさんです


今回は時間がない事もあり、なるべく人が写り込まないように人が少ないエリアを歩きました

空いてるように見えますが、

かなり混んでたから〜


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のソロ活動🌊 その1 食す

2024-04-19 23:59:00 | ディズニーリゾート🏰🌋
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は久しぶりに



舞浜・海ですよ

受験後、無事進学してレッスン復活した生徒たちにお祝いを買おうと、パーク外のショップ、ボンボヤージュに行こうと思ったのですよ

コロナ前はピアノのレッスン後に、17時から入れるウィークナイトチケットで行ってたな〜なんて思いながら調べたら

チケットある〜

という事で昨日チケットを購入して


9分後には入園

実は強風だったので日を改めようかとも思っていて…

だって、以前



強風雨で電車が止まったことがあったから

今日は天気予報で風の強さと、交通情報で電車が動いているのを確認してGO


金曜の夜はお泊まり組が多く、なかなか空かないのは承知の上で


久々の景色

まずは

腹が減っては戦はできぬ

という事で、食事ネタから



現在シーでは、フード&ワインフェスティバル中

リーフレットの配布はコロナ以降、初?

コレクターには嬉しいですね



1番飲みたかったアマレットラテカクテルのお店は16時でクローズ


ニューヨークデリに向かい…

あれ?


あ、あった、あった

外壁工事中なのね

シーで迷子になるかと思った

フェスティバルはシーの各エリアをイメージした食事が頂けるそうで


リーフレットに載っている、マーメイドラグーンをイメージした『ホタテ貝のマッシュポテト、シュリンプチップ添え』と『スパークリングカクテル(ラム&パイナップル)』を



星だかヒトデだか…かわいいのをサクサク食べちゃいました

マッシュポテトは思ってた以上に美味しかったです


完食



到着後20分でほろ酔い

こちらのケースは、フィルムを剥がしてポイ、紙のボックスの方は再生紙としてリサイクルされるので、回収場所に持って行くと



カストーディアル(清掃のキャストさん)からシールがもらえます

さらにマッシュポテトを食べたスプーンはクッキーで出来ていて最後に食べちゃうので、徹底的にエコ

いいことした


さて、ほろ酔い気分で空中散歩、



レイルウェイで移動して、


写真撮りまくり

今日は時間もないので、テーマは「写真&食」


なんやかんやでアメリカンウォーターフロントエリアに戻って来ました

あ、顔はまだ赤かったのでオデコのみ

これまた好きなハドソンリバー・ハーベストで



比率がおかしい?

いやいや



あってます



『とんがりコーンとアボカドのナチョス風』と『スパークリングカクテル(ビスコ&クランベリー)』

また飲む

コラボメニューも面白いわね

とんがりコーンを指にはめずにワシワシ食べました


おなかがフェスティバル〜



SSコロンビア号の見える席で

いや、このお店も19時クローズなので、急いで戻って来たのです



暗くなってきたので、



月も出てきて


続きはまた明日〜



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園に行ってきました🌸 その7 見上げる

2024-04-18 23:41:00 | お散歩
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は午前中に病院へ…痩せなさいって怒られました

血圧の数値は安定しているので、来月採血…お薬減るといいなぁ


さて、10日ほど前の神代植物公園のお話ですよ



食事から戻ってバラ園奥の温室に行ったので、この写真の


逆向きを撮って



左手のさくらロードで夢心地



芝生広場あたりよりも



満開かも?



品種の違いや日当たりの影響もあるでしょうし



おっ、青空出てきた

このあたりはあまり通った事がなく、



「和」な松エリアがあったり、



アメンボさんに会ったり、



カモさんに会ったりしました(2羽います)🦆

水辺に


元気が群生



トゥーリパ・クルシアナ、チューリップの原種だそうです

アリンコ目線で撮ったら、


アバンギャルドな花びらの色でした



さて、出口に向かいつつ、



見上げてばかり

こちらはお魚みたいな


サワラさんでした


池に映った桜もまた良し、


囲まれて歩くもまたよし

という訳で、シメは



バラソフトで🌹

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園に行ってきました🌸 その6 温室

2024-04-17 23:34:00 | お散歩
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

最近は暑かったり涼しかったり…そして花粉&黄砂…

皆さん体調に気をつけてお過ごしください


さて、10日ほど前に行った



神代植物公園のお話、桜だけではないのよ



途中で深大寺にお邪魔して、



門前通りの八起さんで


おだんご食べて、



植物園に戻ってきました

こちらはバラ園、奥の温室を目指します

右の桜もキレイですね


バラはまだだけど、噴水もいいですね


温室前のカリヨン時計はこの時期、



この3曲が聴けます

録音したけど、声が入ったので


さて、温室では



翌日の花まつりを待つかのようにハスに目が行き



お手入れご苦労様です


お釈迦さまも喜んでおられます



こちらの美魔女は



ホザキノボタン姐さんです

私のお目当ては



ヒスイカズラ〜



Xで開花した情報は得ていたのですが、だいぶ時間が経っていたため会えないかと思っていました

自然界にこういう色あるんですね、オシャレ番長です



鈴なりなかわい子ちゃんたちの前の注意マークは臭いから嗅ぐなという事で…おだんごの余韻に浸っていたのでチャレンジはしませんでした


植物園の入場券には植物の写真がランダムで載っているのですが、この日のダンナさんのチケットのドラクラ伯爵は



こんなにちっちゃかったので、ビックリです



ベゴニア園へ



こちらはチョコレートの良きかほり


ここでは大輪の


かわい子ちゃんたちに



いつでも



たくさん会えます



ショクダイオオコンニャクさんは



葉が青々していて、臭いモードではなかったです



…火星人?

サボテンコーナーは名称がユニークです


さて、このあと植物園に戻って



腹ごなしです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険、注意⚠️

2024-04-16 23:38:00 | グルメ
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日明け方の雨の音で目が覚めて

レッスンが遅くまである日なのに、普段より早起きはキツイっす

でも、夕方に眠くならなかったのでよかったです

…そりゃ空き時間ないからな

午前中に日曜の工作教室の準備



紙コップと割り箸と爪楊枝と…

って、ピクニックや花見ではありません

今回も保育士の生徒さんが手伝ってくれます


さて、日曜といえば…

おとといは叔母の一周忌、帰りに武蔵村山の


天乃屋と



文明堂の工場直売のアウトレットに寄って来ました

5,6年振り?



こわれせんはどれもお安いのと、普段見かけない味をメインに


大入の歌舞伎揚は賞味期限が近いからと破格の値段で2袋買って、合計900円ですよ

店内が混雑していたので早く脱出しようと、値札を確認せずカゴにポイポイ

レジに並びながら2,000円と小銭入れを握りしめて待っていたのに、

お釣りもらっちゃった


さて、お次は文明堂


焼きたてふわふわの窯出しカステラは終わっていましたが、タイミングが合えばすごく大きい試食がもらえたんだよな〜

今もやってるのかな〜

さて、こちらでは



カステラの切り落とし、大きいのでお義母さんと半分こして、我が家の分は冷凍庫へ

もひとつはマイブームのどら焼き

しかも「皮」のみ

これも半分こ

それをさらに開いて、ダンナさんは



あんこのせと、バニラアイスのせ🍨

いやいや、フタ出来ないじゃん

という訳で私は



ダブルのせで

ちゃんと挟んで頂きました


うん、武蔵村山は危険地帯だ⚠️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする