昼間ふと寄ったコンビニで見つけた食玩具『ゴジラ全集Final』1個の値段です。
ゴジラと見ると興味が引かれます。
手に取って箱書きを読んでみると全7種類+レアカラー1種
どんなシリーズか写真を見てみると割と良い作りのものらしい雰囲気がします。
取りあえず1個を手に取り、ついでにダブらない事をねがいつつもう一つ。
会計を終え、歩きながら中身を確認すると二つとも『ゴジラVSメカゴジラ』
いきなりダブってしまったのかと思いながら良く見ると同じタイトルはゴジラVSメカゴジラでも1993年公開と2002年公開と違うデザインのゴジラでした。
背びれや胸の筋肉、肩等若干ですが異なっています。
全28タイトルのファイナルになってから発売されていた事に気付いたのは遅いと思いますが机の上に飾るオブジェとしては良くできた造形と思いますのでちょっともう少し買ってみようと思いました。
箱の中にラムネ(直径1センチ位)が1個入っていて、オマケの方が明らかに高い食品です。
玩具として販売するのと食品のオマケとして販売するので販売上、何か違いがあるのか不思議です。
(ゴジラの写真に付いては後日)
ゴジラと見ると興味が引かれます。
手に取って箱書きを読んでみると全7種類+レアカラー1種
どんなシリーズか写真を見てみると割と良い作りのものらしい雰囲気がします。
取りあえず1個を手に取り、ついでにダブらない事をねがいつつもう一つ。
会計を終え、歩きながら中身を確認すると二つとも『ゴジラVSメカゴジラ』

いきなりダブってしまったのかと思いながら良く見ると同じタイトルはゴジラVSメカゴジラでも1993年公開と2002年公開と違うデザインのゴジラでした。
背びれや胸の筋肉、肩等若干ですが異なっています。
全28タイトルのファイナルになってから発売されていた事に気付いたのは遅いと思いますが机の上に飾るオブジェとしては良くできた造形と思いますのでちょっともう少し買ってみようと思いました。
箱の中にラムネ(直径1センチ位)が1個入っていて、オマケの方が明らかに高い食品です。
玩具として販売するのと食品のオマケとして販売するので販売上、何か違いがあるのか不思議です。
(ゴジラの写真に付いては後日)
