休日の度に歩いて散歩していますと足への負担が気になり出しまして靴を買いに外出。
普通の靴屋さんで探すか、スポーツ用品店で探すか悩んだんですが、デザインより機能重視という事でスポーツ用品店へ。
一杯あります。
目的別に靴がずらーっと棚に展示していました。
ランニングシューズはカラフルで軽い靴が並んでいます。
ウォーキングシューズもたくさんのメーカー・デザインがおいてありますが、カラフルな他のシューズの棚に比べると地味です。
ハッキリ言って暗い!
モノクロの世界です。
黒が多く、たまに茶色。
値段の高い靴は本革を使用していてちょっとソフトなビジネスシューズのようです。
散歩を趣味にするような人は年齢層が高いからという事でしょうか?
機能重視といってもちょっと購入に躊躇してしまいました。
別にスーツ姿でウォーキングするわけでないし、休日に散歩するだけなのでどうかと思います。
そんなデザイン的には制約された中で選んだのがミズノの『SW90II』
ビジネスシューズっぽいデザインではなく、ノッペリとせずに多少装飾のついた感じの靴です。
ウォーキングシューズはインナーが平で踵から着地した時に衝撃を吸収して地面を蹴るつま先が蹴りやすいのが特徴となっているそうです。
他のメーカーの靴には衝撃を吸収するために靴底に縦にエアーチューブを埋め込んであるものもありましたが、試しに履いてみたところフワフワした感じがして固いアスファルトの上でも弾むように歩ける気はしたんですが、行き帰りの電車で立っている時にバランスを崩しそうでやめました。
靴が足に馴染むまでの間はご近所の散歩用にして慣れたら一気に長距離にチャレンジ
では。
普通の靴屋さんで探すか、スポーツ用品店で探すか悩んだんですが、デザインより機能重視という事でスポーツ用品店へ。
一杯あります。
目的別に靴がずらーっと棚に展示していました。
ランニングシューズはカラフルで軽い靴が並んでいます。
ウォーキングシューズもたくさんのメーカー・デザインがおいてありますが、カラフルな他のシューズの棚に比べると地味です。
ハッキリ言って暗い!
モノクロの世界です。
黒が多く、たまに茶色。
値段の高い靴は本革を使用していてちょっとソフトなビジネスシューズのようです。
散歩を趣味にするような人は年齢層が高いからという事でしょうか?
機能重視といってもちょっと購入に躊躇してしまいました。
別にスーツ姿でウォーキングするわけでないし、休日に散歩するだけなのでどうかと思います。
そんなデザイン的には制約された中で選んだのがミズノの『SW90II』
ビジネスシューズっぽいデザインではなく、ノッペリとせずに多少装飾のついた感じの靴です。
ウォーキングシューズはインナーが平で踵から着地した時に衝撃を吸収して地面を蹴るつま先が蹴りやすいのが特徴となっているそうです。
他のメーカーの靴には衝撃を吸収するために靴底に縦にエアーチューブを埋め込んであるものもありましたが、試しに履いてみたところフワフワした感じがして固いアスファルトの上でも弾むように歩ける気はしたんですが、行き帰りの電車で立っている時にバランスを崩しそうでやめました。
靴が足に馴染むまでの間はご近所の散歩用にして慣れたら一気に長距離にチャレンジ
では。