![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/2d96bf79b0cd8e1191413921dc29a6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
水槽ガラス面は苔がつき、水中には汚れが浮遊中
先週の三連休は水替えや清掃をしなかったので汚れ切っています。
デジカメのオートフォーカスも手前ガラス面の苔にピントが合ってしまい水槽内が撮影できないほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
食事を食べた後は早速清掃。
水槽内にセットしたものは全て取り除き電動ポンプで先ずは汚れを吸い出し、その間に外で器具類を水洗いです。
室内でライトを使っていないので日照不足でしょうか水草の色が悪くなっているので外のプランタから水草を3本程抜き取って交換。
水槽の半分程の水をポンプで浮遊物と一緒に吸い出しでバケツへ
汲み置きして一晩おいた水を入れますが、かなり冷たくなっているので満杯に入れてしまうと水温が下がり過ぎ、ヤマトヌマエビが温度変化でショックを受けてしまうと困るので水槽のヒータが水没するくらいに調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/5225db5c308ce640aacddb1dc0f37094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
レイアウトも変更。
ウイローモスの発育台の上に汚れが積もらないように台の下にエアレーションを置いて、後は適当に配置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/64ac023307fee2a633a48c927776232f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/de/14821c12752de640437477a0f05e940c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
どこにいるかとよく見てみたら底砂の中に隠れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ドジョウの尾だけが見えていますがエアレーションをセットする前から隠れていたんでしょうか?
頭隠して尻隠さず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
毎週清掃しないとやっぱダメなんですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)