外のプランタにドジョウを移してから、跳び出て泥まみれのドジョウをプランタに戻したのが二回。
今朝はプランタの周りをチェックしてカチカチの状態で見つけたドジョウが二匹。
これではいけないと考えホームセンターへ蓋となる網を購入しに出発。
当初、金網を考えていたんですが、それらしきものが見つからず園芸コーナーで網と支柱を購入。
ついでに餌と観察用のプラケースも購入。

支柱をお腹に当てて曲げると綺麗な曲線!
出っ張ってきたお腹もこんな利用法があったとは・・・。
これで簡単ですが跳び出し防止策は終了。



稚魚用の発泡鉢から大きく育った稚魚を白メダカはプランタへ、楊貴妃メダカは水槽へ移動。

少し深さのあるプランタでこちらは睡蓮用で白メダカと仏ドジョウを飼育中。
外のメダカ飼育環境全体はこんな感じ。

ドジョウをいれたプランタはアサザが繁殖しており、土もたっぷりなので水が浅いような気がするのでちょっと気がかり。
飛び出たドジョウを戻しましたが、縁に寄りかかるようにして水面から顔を出しパクパクしてるのに気づいて網ですくってバケツに水を張ってそちらへ移動。
観察用のケースを買って来たので、一旦こちらにいれて状態を観察。

体長18センチくらいで、でっぷり。
回復したら深めの睡蓮のプランタへ移動予定。
今朝はプランタの周りをチェックしてカチカチの状態で見つけたドジョウが二匹。
これではいけないと考えホームセンターへ蓋となる網を購入しに出発。
当初、金網を考えていたんですが、それらしきものが見つからず園芸コーナーで網と支柱を購入。
ついでに餌と観察用のプラケースも購入。

支柱をお腹に当てて曲げると綺麗な曲線!
出っ張ってきたお腹もこんな利用法があったとは・・・。
これで簡単ですが跳び出し防止策は終了。



稚魚用の発泡鉢から大きく育った稚魚を白メダカはプランタへ、楊貴妃メダカは水槽へ移動。

少し深さのあるプランタでこちらは睡蓮用で白メダカと仏ドジョウを飼育中。
外のメダカ飼育環境全体はこんな感じ。

ドジョウをいれたプランタはアサザが繁殖しており、土もたっぷりなので水が浅いような気がするのでちょっと気がかり。
飛び出たドジョウを戻しましたが、縁に寄りかかるようにして水面から顔を出しパクパクしてるのに気づいて網ですくってバケツに水を張ってそちらへ移動。
観察用のケースを買って来たので、一旦こちらにいれて状態を観察。

体長18センチくらいで、でっぷり。
回復したら深めの睡蓮のプランタへ移動予定。