散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

佐島水産

2015-08-05 12:21:30 | 昼飯
午後一会議。
なるだけ時間を描けずに昼食と思いこのお店へ。
カウンター席に着くと寿司ランチのオーダーがたくさんありそうなので寿司ランチは諦めて、天丼蕎麦セット。
限定の北海道氷流ししゃも丼も気になりましたが、蕎麦も食べたい気分でしたので、次回あったら注文する事に。

満腹です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーグ 戸部店

2015-08-04 12:28:11 | 昼飯
本日は時間もあり、多少並んでも良かったのでバーグ。
12時半頃に店に着くと行列なし。
店員さんからの声が掛かるのをちょいと待ってすんなり店内へ。

スタミナカレー生玉子770円。
卵が割れており残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chefe'sGREEN

2015-08-03 12:22:41 | 昼飯
月初恒例カレー。

スパイシーカレー470円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉三十三観音めぐり 四日目

2015-08-02 15:04:50 | 鎌倉お寺めぐり
材木座方面と北鎌倉方面で残り18番所。
鎌倉駅から材木座海岸方面に11番所、北鎌倉方面で7番所。
材木座方面の三十三観音めぐりは分割して巡るしかないと考え、駅から近い場所のお寺へお参り。
延命寺。
鎌倉三十三観音 第十一番札所。
観音様は聖観世音。
下馬交差点から左に入ってすぐにあるお寺さんです。
ご本尊の拝観は前日予約は必要です。
ガラス戸越しに参拝。

今回のお寺めぐりはここから1本の道路沿いにあるお寺めぐりなので迷子になる心配なし。教恩寺。
鎌倉三十三観音 第十二番札所。
観音様は聖観世音。
車通りから左への脇道を入ったところにあります。
住宅に囲まれた静かなお寺です。
別願寺。
鎌倉三十三観音 第十三番札所。
観音様は魚藍観世音。
本堂は民家のような建屋です。
境内には市指定有形文化財の足利持氏公の五輪塔があります。
安養院。
鎌倉三十三観音 第三番札所。
観音様は千手大悲殿。
拝観料は寸志として100円。
格子越しですが本堂でお参りをした際にご本尊様を拝むことができます。
教恩寺から別願寺に向かう途中に八雲神社へ向かう案内板を見たので脇道に入って確認。
今回は参拝せずに神社の方向にご挨拶して次へ行きましたが、歩いていると道のつながりに気付く事があり、散策の楽しみの一つです。
本覚寺前の夷堂橋。
川面から吹く風爽やか。
ちょっとだけ涼んで帰路へ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉三十三観音めぐり 三日目

2015-08-01 19:38:22 | 鎌倉お寺めぐり
前回までで11所をめぐり、本日はこの暑さですので、歩く距離が少なめお寺めぐり。
江ノ電、極楽寺駅から今回の鎌倉三十三観音めぐりスタート。
前回に6月に訪れた時はアジサイの季節でもあり、かなりの人出でしたが本日はポツポツ。
花の季節でないとあまり鎌倉の地域でもここら辺は人出が少ないんでしょうね。
極楽寺切り通しの一段上がった所にある成就院。
アジサイの名所としても有名ですが、こちらも訪れる人はポツポツ。
前回、訪れた時は御朱印は書き置いたものでしたが、本日は御朱印帳に直接頂けました。
こちらのお寺から出て坂の上りきった場所から由比ヶ浜海岸を望むことができます。
ここで新しく購入したPowershot G3Xのデジタルズームと手ぶれ補正機能の凄さを実感。
通常の広角撮影から光学ズーム、デジタルズームとどんどん寄って行くと・・・。

どこら辺を撮影しているか良くわかりませんが、海水浴を楽しむ人たちへズームです。
御霊神社境内を抜けて長谷寺。
長谷寺は安定の人気です。
御朱印所で鎌倉三十三観音の御朱印をお願いして石段をのぼり本堂へ。
観音様とお釈迦さまにお参りをして御朱印所に戻り、次の高徳院へ。
拝観料200円。
御朱印料300円。
来年の1月には大仏さまが傷み具合を検査するため2ヶ月拝観できなくなるそうですが、雨ざらしですのでお堂の中に鎮座している仏像よりは痛むんでしょうね。
内部からの立て直しって行うのでしょうか。
胎内拝観すれば傷み具合が実感できるかも。

今回は極楽寺からスタートしましたが、長谷と高徳院の往復を考えると鎌倉駅からバスで高徳院へ行って巡った方が歩く距離が短くて済むので高徳院からの出発をお勧めします。



極楽寺:第二十二番札所、如意輪観世音
成就院:第二十一番札所、聖観世音
長谷寺:第四番札所、十一面大悲殿
高徳院:第二十三番札所、聖観世音
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする