ヒマ人クラブ

NO MUSIC NO LIFE! ジャズ、ロック、フォークが好きです。気ままにやっていきます。

春一番2008・2日目その3

2008-05-05 | 日本のフォーク・ロック(ライブ)

陽が傾き始めた頃、マイ・フェイバリット・ミュージシャン ありやまじゅんじ登場。

まずはソロで。次に、中川イサト師匠と武蔵野レビュー2のベーシスト河合徹三氏のスプーンを交えて。

さらに、石田長生氏とデュエット。                                 最後は、リクオとデュエット。

今回のありやま氏は八面六臂の活躍。

友部正人さんのラストでデュエット。                                石田長生さんとジョイント。ドラムの上原“ゆかり”裕はパーカッション。ここでは、さらに、押尾コータロー、藤井裕も加わり、ザ・バンドの「ウエイト」を。コータローも先輩のご指示で唄を披露。

藤井裕ちゃんと時にはフルート演奏も。

ラス前に登場したのが、加川御大。

やはり、還暦を迎えた身には、日差しのキツイ日中では体に障るとの配慮からだろうか。

目にも鮮やかな紫のジャケットを着こなして御大は登場した。

気合の入った4曲を歌い上げた。

本日のトリは、いわずもがな、中川イサト師匠率いる武蔵野レビュー2。

アンコールは、良さんもラスト曲に選んだ「生活の柄」。                   大塚まさじさん、中川五郎さん、加川御大、友部正人さんも加わって、会場大合唱と相成った。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/453047e93f89980b4243c4b85d2428ef.jpg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番2008・2日目その2

2008-05-04 | 日本のフォーク・ロック(ライブ)

飛び入りゲストのアナウンスが流れた。

誰だろう?

木村充揮と大西ゆかりのお二人であった。

一瞬にして、舞台前は人、人で埋め尽くされた。

画像は、長生ちゃんが飛び入りの飛び入りで出演しているところ。

http://www.youtube.com/swf/l.swf?video_id=5XWhw28kU1A&rel=1&eurl=http%3A//blog.goo.ne.jp/tikatie/&iurl=http%3A//i.ytimg.com/vi/5XWhw28kU1A/default.jpg&t=OEgsToPDskJtXLai9Ynd2FIPB4exUZXs&hl=en2006年春一番

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番2008・2日目(5月3日)

2008-05-03 | 日本のフォーク・ロック(ライブ)

行ってきました。日帰りで。

朝、ちょっとゆっくりしていたので、近鉄電車を止めて、新幹線で大阪入り。

地下鉄の切符購入に長蛇の列。

緑地公園まで260円と料金表にあるのに、販売機に表示されていない。つまり、地下鉄と阪急の連絡になっていたんです。えっ!270円で切符を購入して乗車し、下車するときに駅員さんに「間違えました!」って一言。

さて、緑地公園に到着。服部野外音楽堂に到着です。                    時間は、午前11時30分。    

午前11時から開演で、友部正人さんがありやまさんを呼んでラスト・ソングが始まろうとしているところに入場。

なんとか、たどり着きました。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/d80855695e83d70309b6acb466aa0267.jpg

画像は、シバさんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番2008

2008-05-03 | 日本のフォーク・ロック(ライブ)

5月3日、春一番2008、2日目。

行って来ます。

結構、いっぱいになるらしい。

ではでは。

http://haruichiban.sakura.ne.jp/haruichiban08/top-page-all/top-page-all.html祝春一番2008

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする