近年になって,妙見さんが桜の名所として有名になったのは境内を整備して枝垂桜が綺麗に見えるようになってからです。
昔から,植えていたのでしょうが・・・
そこはもう雑木がいっぱいでした。
向陽庵(こうようあん:料亭)さんがお座敷を出して有名になったのですが,今はありません。
お社の境内で・・・?っということなのでしょうね。
でも・・・・
大変残念なのですが,今年枝垂桜は小さくなっていました。
先週火曜日の夜,ちょっとだけ覗いたときに???だったのですが・・・
画像でおわかりのように,画面奥にまだ切り株や枝が残っています。
以前は奥のほうで,この木と同じ高さだった桜が
こんなに傾いてしまいました。
来年この木は生きているのでしょうか・・・・
逆に,かぜとともに・・・のタウンコーナーでご紹介した若木は
古木が朽ちてしまい,見事にひとりだちしていました。
ながいながいサイクルの一端を見せていただきました。
昔から,植えていたのでしょうが・・・
そこはもう雑木がいっぱいでした。
向陽庵(こうようあん:料亭)さんがお座敷を出して有名になったのですが,今はありません。
お社の境内で・・・?っということなのでしょうね。
でも・・・・
大変残念なのですが,今年枝垂桜は小さくなっていました。
先週火曜日の夜,ちょっとだけ覗いたときに???だったのですが・・・
画像でおわかりのように,画面奥にまだ切り株や枝が残っています。
以前は奥のほうで,この木と同じ高さだった桜が
こんなに傾いてしまいました。
来年この木は生きているのでしょうか・・・・
逆に,かぜとともに・・・のタウンコーナーでご紹介した若木は
古木が朽ちてしまい,見事にひとりだちしていました。
ながいながいサイクルの一端を見せていただきました。


今日は,自宅で溜まり溜まった家事をする日のはずでした。っが
とってもいいお天気,そのうえ今年は妙見さんの枝垂桜を撮影していない。。。
心残りのないように,来楽ちゃんといっしょにお散歩の特別ばーじょんです。
子供の頃,足立山は遊び場でした。
もちろん徒歩で通ったのですが・・・・年です。
駐車場までは車でおでかけです。
もちろん来楽ちゃんもシートベルトつけて!