お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

9月14日のチビ来楽ちゃん

2007-10-02 15:32:43 | 来楽ちゃん(愛犬)
9月14日の朝、この日からお散歩チェーンを使うことにしました。
チビ来楽ちゃんはとても賢いので、使わないで済まそうか???
っとも思っていましたが、ご覧のような立派な体格ぅー

突然ダッシュなどと言うことになったらおばさんは、引き倒されそうです。

で・・・お散歩チェーンにあわせて肩掛けベルトを用意しました。


で~、おりこうチビ来楽ちゃんは、初日からまったくの違和感無しでお散歩します。
この幅広リードの先は、肩に斜めがけしています。


いつものように公園で遊んで、嬉しいチビ来楽ちゃんです。





で、「今日もお勤めだから帰ろうね~」
っと・・・ハーネスの上からチェーンをつけて帰ったのよねー


この後ぉ~、ハーネスはずすのを忘れたのよ



赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日のロンかもさん

2007-10-02 15:00:25 | ロンかもさん
9月14日に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。
この日、ロンかもさんは、緑橋から上流側の体育館裏近くに居ました。


そこは、長く伸びる藻のような水草が茂って居る場所からすぐ下流です。
ココなら安心!っと思えます。

左羽がのびたね~
歩き難いでしょうねー


この日、おばさんはお疲れがピークだったらしく・・・
ロンかもさんの動画を写すのを忘れたみたいです。


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギとダイサギ

2007-10-02 14:39:36 | 
神嶽川は本流紫川に比べ川幅が狭くおせじにも綺麗とはいえない川です。
でも、その広さにあわせたテリトリーがあって決まった鳥さんが暮らしていると思います。

いつも居るコサギたちにも大小があり個性があります。
このコサギさんはとても大きくて見るからに堂々としています。


そして、こちらのダイサギさんは、漁が下手です。
うろうろ歩き回る割りに小さな魚しか獲れないようです。






赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日のロンかもさん

2007-10-02 11:07:39 | ロンかもさん
9月11日に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。

近頃ロンかもさんは移動する事が多いです。
前日は、緑橋の上流側にいましたが、この日は緑橋の下流、新宿橋側に居ました。


そこは、昔ロンかもさんのベストポジションとご紹介していたところです。
秋の草取りでガマが刈り取られ、今は少しだけ葦が生えてきました。

ロンかもさんは、川底の何かをつついています。





ちかごろ、川の様子が変わってきました。
海水面の上昇が話題になっていますが、まさにこのあたりは海に近くなった感じがします。

この夏、海岸でよくみるこんな虫が居ました。


近頃は海に帰ったのか??みかけません。


そしてロンかもさんには欠かせないお仕事が、左羽のお手入れです。




赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする