お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

鳶(トビ)_09/03/17

2009-04-01 02:46:53 | 

三萩野公園の上空を鳶が舞っていました。

はじめは、少なかったのですが・・・
だんだん多くなってきました。???


で・・・動くものの動画撮影ができると喜んで遊んでしまいました。

よく見ると公園のそばの駐車場で餌をあげている人がいました。
紫川で見る人と同じ?
投げた餌をダイレクトキャッチ、指先からダイレクトキャッチ
凄いね~~




本当のことを書くと、以前ご紹介したようにトンビは小さなわんこを捕まえて上空から落とすいたずらを覚えているらしいので・・・
余り沢山集まると怖いですね。

ドームの屋根で休憩しています。
傍にカラスがいるのは~~~??
仲良くなったのかしら???




来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援をお願いいたします。
人気ブログランキング 動物写真へ←1日1回お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回お願いします。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。


アンちゃんパパの個展が真近になりました。
画集発刊記念【第3回 天描の世界展 浪切】
◆会期/2009年4月3日(金)~4月5日(日)
◆時間/午前10時~午後8時 (最終日は午後7時まで)
◆会場/岸和田市浪切ホール 1階 多目的ホール
〒596-0014 岸和田市港緑町1-1
< 入場無料 >

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒緋桜とひよどり_09/03/17

2009-04-01 02:21:25 | 
3月17日のお散歩は、お昼になってからでした。
この日もお天気がよく三萩野公園の寒緋桜がいよいよ開花の時期を迎えました。


このあたりのヒヨドリは、いつも鳴き声ばかり聞こえて姿を捉えきれないのですが、お花の時期はお食事優先らしく、寒緋桜の枝にとまった姿を撮影できました。↑(TOP画像)

※記事更新が遅れています。今はもうすっかり散っています。

青空の下で一気に開花を始めた桜の下は、あまりに気持ち良かったので、沢山撮影してしまいました。


寒緋桜の花は下を向いています。
幹沿いに見上げると、きれいですね。


もうひとつ~~


光線の具合で・・・っと思いましたが・・・
このお花は河津桜に似ていますが・・・
交配種かも??


こちらも~~


夏場の水不足で幹の上部が枯れています。
もったいないですね~


それでもお花はたっぷりです。


つぼみが多い頃は花色が濃くてきれいですね。





アンちゃんパパの個展が真近になりました。
画集発刊記念【第3回 天描の世界展 浪切】
◆会期/2009年4月3日(金)~4月5日(日)
◆時間/午前10時~午後8時 (最終日は午後7時まで)
◆会場/岸和田市浪切ホール 1階 多目的ホール
〒596-0014 岸和田市港緑町1-1
< 入場無料 >

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅーちゃん_09/03/17

2009-04-01 02:00:35 | ちゅーちゃん(保護・愛鳥)
久しぶりに右目全盲左目は強度弱視の雀、ちゅーちゃん(chiriya)の登場です。
新年度を迎えるにあたり、ちゅーちゃんの登場です。
ちゅーちゃんが我が家に来たのは2003年4月8日、お釈迦様のお誕生日&アメリカ軍によるイラク総攻撃の日です。

命というものについて深く考えさせられる記念日です。

もうすぐ丸6年になります。
昨年は私の不注意で危ないところでしたが、おかげさまで今は落ち着いた生活をしています。

相変わらずバッチイ籠のままでお恥ずかしいのですが、ありのまま~~です。
動いているちゅーちゃんを動画でご覧くださいませ。






来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援をお願いいたします。
人気ブログランキング 動物写真へ←1日1回お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回お願いします。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。


アンちゃんパパの個展が真近になりました。
画集発刊記念【第3回 天描の世界展 浪切】
◆会期/2009年4月3日(金)~4月5日(日)
◆時間/午前10時~午後8時 (最終日は午後7時まで)
◆会場/岸和田市浪切ホール 1階 多目的ホール
〒596-0014 岸和田市港緑町1-1
< 入場無料 >

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする