今朝、金ちゃんが沈んだままで動かないので、急遽塩水浴させることにしました

水量を多くすると水深が深くなるので、これくらいが良いと思います

金ちゃん用に用意した新しい水槽を空運転して一週間になるので、その水槽を使い、塩水で立ち上げることにしました

虫(ユスリカ)かと思ってとってみたら、なんと!お隣の南天の花の包(外回りの硬いから)😓
軽いので、玄関ガラス扉の隙間から入ったのかも😓

少し浮いています

餌くれ活動はしないから、具合は悪そうです
明日の朝元気になって欲しいです

フラフラ上がるけど


尾っぽから沈む

またフラフラ泳いで

沈む~

でもいつもこんな感じなので、バケツのエアーを多くしておけば大丈夫と思い、バケツに水を汲み出して、姫ちゃんも7リットルの中に入れて、作業のあいだ待ってもらいました

お疲れさま

時々動くから

大丈夫だと思います

方向が90度変わったのがすぐに解るらしい~

部屋の方向がわかるらしいです

13リットルバケツに6リットル25度、3%の塩水を作って小さいバケツで移動させました

水量を多くすると水深が深くなるので、これくらいが良いと思います

金ちゃん用に用意した新しい水槽を空運転して一週間になるので、その水槽を使い、塩水で立ち上げることにしました
でね!
水槽を空にして良く見ると、底に何か残ってる

虫(ユスリカ)かと思ってとってみたら、なんと!お隣の南天の花の包(外回りの硬いから)😓

軽いので、玄関ガラス扉の隙間から入ったのかも😓
それを金ちゃんは飲み込んだのかも😓
南天って毒があるわよね😱😱😱
今までの水槽はガラス扉に平行に並べて置いていました
夏は暑くなるので、直角に置けば少し違うかも~
外の蚊取り線香が入ってくるのにも少しは避けられるかも~😰
そうするには、柱の手すりが邪魔だったのですが~
先日電動ドリルでどうにか自力で外していたから、この際と思い位置をガラス扉に直角に置き換えました
ガラス扉との間には薄いプラスチックの遮熱パネルを置いているのです
少しは効果が出るかも~です
位置変えが終わり、金ちゃんの水槽は60センチに変わりました
30リットル3%の塩水、水深は約17センチ位になりました
金ちゃんは泳いで位置を変えたりするようになりました

少し浮いています

餌くれ活動はしないから、具合は悪そうです

明日の朝元気になって欲しいです
一方姫ちゃんは朝少し沈み気味でした

フラフラ上がるけど


尾っぽから沈む

またフラフラ泳いで

沈む~

でもいつもこんな感じなので、バケツのエアーを多くしておけば大丈夫と思い、バケツに水を汲み出して、姫ちゃんも7リットルの中に入れて、作業のあいだ待ってもらいました
何か異変があったらと思い常に様子を見ながら作業をしました
バケツに入った姫ちゃんの画像は撮影していませんでした
お引っ越しした後の姫ちゃんです

お疲れさま

時々動くから

大丈夫だと思います

方向が90度変わったのがすぐに解るらしい~

部屋の方向がわかるらしいです
明日の朝元気にしていて欲しいです