前日の7月1日には異常はなかったのですが~![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/280b6896c33bb140d603ca0bc53bcdd8.jpg?1657536597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/7545828d46c5b2da96bd500f05bbdc16.jpg?1657535256)
直ぐにバケツでの塩浴しはじめましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/63cdffe1f3ba0307b9910d066a0afff2.jpg?1657537042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/b3f7fb03d019202778e33128dc0b5660.jpg?1657536960)
金ちゃんは普通にしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/8241fdf8c35f7b12833e4b39215f1dbf.jpg?1657537146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/280b6896c33bb140d603ca0bc53bcdd8.jpg?1657536597)
土曜日毎週来ているヘルパーさんが『これなんしよん~』
というのを聞いたときすでに遅し~
姫ちゃんが何度も尻餅をついては立ち上がるを繰り返していました
姫ちゃんの水槽で指で指して遊ぶのを咎めることをしなかったのが間違いだったのです
尻びれの付け根を痛めてそこからすぐにエレモナス菌が入って赤く腫れてしまいました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/7545828d46c5b2da96bd500f05bbdc16.jpg?1657535256)
直ぐにバケツでの塩浴しはじめましたが
この日は私が下痢をした日で~
免疫力低下中で水かえをしたのも良くなかったのかと思い違いをしていました
(下痢の原因は胃だったようです)
姫ちゃんはその後少しずつ塩分濃度を上げてまた下げてで、昨日水槽に入れてみましたが、まだ傷が痛々しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/63cdffe1f3ba0307b9910d066a0afff2.jpg?1657537042)
バケツ治療に戻しました
弱っているのでこのままかもです
金魚専門の方のブログによると赤斑病の治療には1ヶ月を要するとあります
出来るだけ頑張るつもりです
通常赤斑病の原因は水かえ時の温度差が3度あると発症するそうです
加えて水の汚れだそうです
我が家の金魚は特に底に沈む姫ちゃんは餌を控えなきゃですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/b3f7fb03d019202778e33128dc0b5660.jpg?1657536960)
金ちゃんは普通にしています
良い画像がなくてすみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/8241fdf8c35f7b12833e4b39215f1dbf.jpg?1657537146)