お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

金ちゃん 11/13(日)11/14(月)

2022-11-14 22:41:00 | 
昨日の朝、金ちゃんは転覆から戻っていました


でも、そこを見ると出ていた糞は本の少し


それでも前の水かえは5日前なので、水かえをしました


水が綺麗になったので様子を見るために放牧してみました


フラフラで角の底に沈んでいました


その後、息継ぎに飛び出すように上がり
その後はヨレヨレ~


急いでザルに回収しました


餌をねだるので、クロレラを小さくして食べさせました


食べるときだけ浮いていましたが、食べると沈んでいました


今朝見ると沈んでいましたが、こちらの気配を感じるとすぐに上がってきて餌をねだりました


食欲が出てきました


そこを見ると白い粉のような糞をしていました


クロレラは出てきていないのでまだまだです
買い物から帰ったときも気配を感じるとこちらを見ましたが、しばらくは普通の餌はパスです


転覆病で沈んでしまうようになったら深刻化しているとネットで見たことがあります
ザルに入ったままでは運動不足になりますが、息継ぎができずに窒息させてしまうのは本意ではありませんので、このままで過ごしてもらいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス女王杯(GⅠ)第47回 2022年11月13日

2022-11-14 01:35:03 | 

今日阪神競馬場でG1レースのエリザベス女王杯がありました

エリザベス女王が旅立ってしまったから今年のレースには特別な思いがありますね



海外ではクイーンエリザベス2世カップとかステークスとかと言うように2世がついています

来年からのJRAではエリザベス女王Ⅱ世杯という名称に変わるのかもです

 











見事勝ち上がったお馬さんは、ジェラルディーナ号でした





今日の鞍上はクリスチャン・デムーロ騎手(ミルコ・デムーロ騎手の弟)でした









Top画像は2021年9月5日小倉9R筑後川特別に勝利したジェラルディーナ号で鞍上は福永 祐一騎手でした
福永祐一騎手は今年のエリ女に騎乗馬がなかったいう厳しい世界です

撮影時は曇りだったらしく、色温度が~明るい曇りが良いのですけど~笑
お馬ページ「思いっきり でじかめぇ!馬編」を更新する気合が入らないので一枚だけ編集しこちらに掲載しました

JRAのレース画像を掲載してみることにしました

2022年 エリザベス女王杯(GⅠ) | 第47回 | JRA公式

このレースで一番印象に残ったのは、14番のアカイイト号鞍上は幸英明騎手です
昨年の覇者なのに11番人気。。。。
終始最後方を追走していましたが、終わってみればいつのまにか4着に入っていました
少し早くスパート出来ていたら~もしかしたらという感じでした

私一押しの松山弘平騎手騎乗の1番人気デアリングタクト号は内枠4番でした
常に囲まれ前が詰まり首を振る場面があり、雨でぬかるんだ場所を走り続け
前が空いたときスパートをかけましたが最後は足が上がってしまい結果は6着でした
結果について色々言われていますが、懸命に頑張っていたので褒めてあげたいと思います

松山弘平騎手は今日年間100勝をあげました(最終レースにも勝ちましたので101勝です↓)



その時のインタビューで「今年は負傷して休んだことがあり馬にも人にも迷惑をおかけしました」と
3月の事故のことを語っていました
その事故で復帰したときハイコースト号のことを悔やんで涙していた姿を思い出します
でも、その優しい口調の割には強気なレースができるようになったので、来年はリーディングを取れるかもです







雨の中、幸騎手(右端)もならんでいますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする