何時もですが~

下段の水槽は、28リットル出して38リットル入れました
下段のストレーナーはもう少し長くすれば水の汚れ具合が軽減されると思い

ステルバイ
メタエ
ホワイト、ブルー



そしてパールグラミー

水換え直後は水草の影に隠れてでてこないから心配します

餌では釣れない😁
間が空き過ぎたのではないかと、ドキドキして取り掛かりました
が、
フィルターのストレーナーを長くした効果てきめん!
思ったほど水は汚れていませんでした
でも、上下の水槽共に食べ残しが水作の投げ込みフィルターの下に溜まっていました
これはいつものことなのですが~
対策ってあるのかしら
今回も記録を残します
上段の水槽は、20リットル出して28リットル入れました

下段の水槽は、28リットル出して38リットル入れました

下段のストレーナーはもう少し長くすれば水の汚れ具合が軽減されると思い
新しいストレーナーを3セット買って接着したのですが~
隙間ができて失敗!
穴を塞いでから再挑戦します
30㌢水槽は6リットル出して11リットル入れました
寒くなってきたのでヒーターが働き蒸発する量が多くなりました
この日は疲れたので、生存確認を優先してレイアウトはテキトー
ゴールドコリドラスとベネズエラブラック

ステルバイ

メタエ

ホワイト、ブルー

今コリドラスは8種類11匹になりました
ベタ
ベタ


そしてパールグラミー


水換え直後は水草の影に隠れてでてこないから心配します

餌では釣れない😁
全員の無事を確認し、ぼーっと眺めて、この日は終了👧