![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7c/cb9d90f932db10e62e65fb99e57f6358.jpg)
今日は寝てばかりいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/5eafb61cda2a263f23104404a6db6613.jpg?1676725652)
腕の針の跡はだいぶ良くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/80c9ed8902afbe9f544ebe94f95024b1.jpg?1676725828)
こちらは一回目の右腕で途中から漏れ始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/18a53070d3babb5391283be6e1113e20.jpg?1676725828)
こちらは一昨年3月に血管痛になったところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/ec764c33708157031f673570026298d8.jpg?1676725856)
何だか~
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/35d29651e02f34c8b75b1ad9e5ef6b56.jpg?1676727658)
もう一つ変わった事![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/c9db3a01f3f97dd28920f75ddb4dac21.jpg?1676727807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/1ed3e443e9de67270cada6e53ee40c58.jpg?1676727811)
北病棟の補助さんは多くて、時間になったらお湯を入れ替えてくれていたのですが、お湯の温度が低いからと積極的には入れ替えてくれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/d5f38e5727a1da8c43a17c32f1356c64.jpg?1676728193)
朝食![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/8c3cc01ea561e9cd7f00d704faf805ac.jpg?1676728251)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/2682c0c99ff0f624adf4a68d00e3db3e.jpg?1676728306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/7f2dd9a5537722069b368d5f0213392a.jpg?1676728298)
昼食![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/93e53d1be53a1ca4bd0c0ef94fb99c3d.jpg?1676728356)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/52eec74297b855c64f37566071b66d6d.jpg?1676728588)
![]()
夕食![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/7b22ccca218ed6f0c70b1593db606c4e.jpg?1676728625)
ここの病棟には、男性看護師さんが沢山います![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/0d5e985b2a8616478476b453823559a1.jpg?1676728854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/efb075ad4841217b2d630ba5b5683fc3.jpg?1676728933)
私は、タベルものを手前に置き換えていますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/2c270a4b0f86d52d28f44c730d8b993e.jpg?1676728903)
イチゴ美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/e506151424f3ba1fd8b1eb6755bd8893.jpg?1676728976)
自分で食べるもののフルーツは生物らしくてたべるのに勇気が必要です
この記事は消灯してから暗闇で書いています
テレビを付けていると直に眠ってしまうのでタブレットを持ってきて良かったです
NHK+を見ていると、一話終わらないで眠っているから、何度でも見れるし、記憶のあるところまでを早送りできるしね😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/5eafb61cda2a263f23104404a6db6613.jpg?1676725652)
腕の針の跡はだいぶ良くなりました
針を刺したのは1箇所なのですが、必ず二箇所傷になります
これは左腕で、最後まで入ったところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/80c9ed8902afbe9f544ebe94f95024b1.jpg?1676725828)
こちらは一回目の右腕で途中から漏れ始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/18a53070d3babb5391283be6e1113e20.jpg?1676725828)
こちらは一昨年3月に血管痛になったところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/ec764c33708157031f673570026298d8.jpg?1676725856)
何だか~
針の先端が血管に触れて傷が二箇所になるのだと思うのですが~
今回は2回ともざっくり刺さってるよね~
お若い先生は思いっきりがいいのかもね
一昨年のはもう転院された偉い女医先生だったのです
日頃針刺しをしていなかったから、失敗したのね😅
途中で痛いと言っても、指し直ししてくれなかったのは、忖度したのかな
患者は迷惑だわよね~
挙げ句に、終わったあとに、あの!女医さんに肩まで痛くなったと伝えたら
『怪我でもしたのですか』
と言われて痛み止めも処方してくれなかった
4週後、次の抗がん剤の時に外来主治医に血管痛で痛いとと伝えてからようやくロキソニンを処方してもらった
一昨年のことだけど、あの痛みを思い出すと、今でも辛い
今はまあまあ平和····
でも、私の体がボロボロになって来て、原因不明の蕁麻疹が出たりする~
今思い返すと、今回の蕁麻疹は窓が開いていたとかいうことが原因だったのかも😅
夜中に何度もくしゃみが出て~
寒かった
看護師さんにホットパットをもらってお腹を温めたりしたのです
今日お向かいの方が電気毛布を使っていると~
看護師さんがもう使わないのでわ?
と聞いていました
『知らない間に窓が空いていてサムかった』
エエ😅😅😅
その方はお一人では動けない方なので、開けたのは看護師さんのどなたかだと思う~
開けたら締めてほしいわよね
ま!お陰様で顔の痒みは取れましたが、立派なシミが残りそうです😭
それと、今日気付いたのが、体拭きで出してくれる化繊のタオルと染み込んでいる洗浄剤も私の肌には合わないのだろうと思うのです
今日、体はその化繊タオルを使いましたが、顔はタオルをお湯で絞って拭きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/35d29651e02f34c8b75b1ad9e5ef6b56.jpg?1676727658)
もう一つ変わった事
給湯器の設定温度が60度になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/c9db3a01f3f97dd28920f75ddb4dac21.jpg?1676727807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/1ed3e443e9de67270cada6e53ee40c58.jpg?1676727811)
北病棟の補助さんは多くて、時間になったらお湯を入れ替えてくれていたのですが、お湯の温度が低いからと積極的には入れ替えてくれません
点滴棒の軽くて安定感があり動きの良いものを持ってきてもらって、自分で給湯器まで入れに行っています
一日3回の運動です
動いたほうがいいに決まってるし~
足が立たなくなると困るもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/d5f38e5727a1da8c43a17c32f1356c64.jpg?1676728193)
朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/8c3cc01ea561e9cd7f00d704faf805ac.jpg?1676728251)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/2682c0c99ff0f624adf4a68d00e3db3e.jpg?1676728306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/7f2dd9a5537722069b368d5f0213392a.jpg?1676728298)
昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/93e53d1be53a1ca4bd0c0ef94fb99c3d.jpg?1676728356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/52eec74297b855c64f37566071b66d6d.jpg?1676728588)
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/7b22ccca218ed6f0c70b1593db606c4e.jpg?1676728625)
ここの病棟には、男性看護師さんが沢山います
だからか看護師長さんは、男性です
いつも、お膳を運んできたらそのまま置いていくのです
が、今日の夕方持ってきた、男性看護師さんは、ご飯を左手側、主催を右手側に置き換えて、メニューを右奥の副菜の下に挟んでイチゴを左手に配膳して行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/0d5e985b2a8616478476b453823559a1.jpg?1676728854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/efb075ad4841217b2d630ba5b5683fc3.jpg?1676728933)
私は、タベルものを手前に置き換えていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/2c270a4b0f86d52d28f44c730d8b993e.jpg?1676728903)
イチゴ美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/e506151424f3ba1fd8b1eb6755bd8893.jpg?1676728976)
自分で食べるもののフルーツは生物らしくてたべるのに勇気が必要です
病院の食材は滅菌しているので、安心だと聞いています
誤字や画像の間違いがあると思います
ご容赦ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます