
朝、金ちゃんはさらに沢山の糞をしていました

水かえの時に水槽に出してみたら、体はくの時に曲がったままでした😓


はじめは良さそうでしたが、しばらくすると転覆してしまい
スポイドで、戻しても戻しても・・・

安定しない(^o^;)
転覆したままでは、自力で戻れないのです
息継ぎが出来ないままでは溺れてしまいます

小さい方のザルに戻して見たり

小さい方のザルに戻して見たり


又移したり

転覆した金ちゃんの尻ビレあたりが黒くなってしまっています
傷が付いてしまったようなので、殺菌治療効果を願って薬のメチレンブルーを入れました

量を計って入れたのに、真っ青になってしまいビックリ

またまた水を8リットル交換しました

金ちゃんの腹部は上から見るような丸型ではありません
涙形💧を逆さまにした感じで、尖っています

なので、安定しないのです

後で気づいたのですが、水槽にブルーのパネルを貼っているので余計に青く見えるのです

新しい大きいザルは前の小さいザルと同じメーカーだったので、画像では分かりにくいですが、直径だけでなく、深さがあります

ダイソーの吸盤で高さを調節しています


夜、第9の練習から帰ったとき、金ちゃんを見るのはドキドキでした
無事でしたのでひと安心しました

帰ってきたのなら餌を頂戴!
っと見上げるから驚きです


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます