
植えっぱなしの小さな水仙が咲き終わり、
これは3月7日に撮影していました

ゴールデンベルという小さな水仙が数日前から咲いています
今年の実は摘んでしまおうかと思っています
でね

サンチュはレンチンして温野菜
名前を見ようと過去記事を見ると、2010年は4月30日に咲いたと書いていました
一月も違うじゃないの〰️
昨年の2020年は4月10日に記事を掲載していました
やはり10日早いですね
植え変えしていないので肥料が足らないのに同じ数の花がついています
アイフエイオンという花ニラは3月に沢山咲いて終わりそうです
写真撮影していないわよね(^_^;)
で!話は変わりますが、日除けに枝を延ばしているブドウの枝を整理出来ずに手が届く範囲でテキトーに束ねていたら、芽が出てきました
肥料もやっていないのに、実が付いてるわよ
やっぱり早い

今年の実は摘んでしまおうかと思っています
ブドウは葉っぱが大きいので日除けにはもってこいです

でね
一昨日、昨日は風が強くておんぼろ門扉が壊れそうなので、開けてロープを渡してかけていたのです
昨日のお昼頃、ブドウの枝をとめる作業をするためにロープをはずしていました
そのままで少しの時間家に入っていたら、玄関先に置いていたカーディガンが無くなりました 驚!
何度も捨てようかと思っていたカーディガンなのですが、コロナの影響で市の古着回収が止まっていたのでおいていたら~
春になるとまた着てたわよ(^^ゞ
なので惜しくはないのですが~
やはりロープ一本があるとないとでは違うのですね
話は変わりますが、プランターに植えっぱなしのサンチュ、パセリ、三つ葉が役立ってくれています

サンチュはレンチンして温野菜
パセリはレトルトスープに入れて
三つ葉は即席お吸い物、味噌汁、どん兵衛等に入れると料亭風になりますよ~(*^^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます