お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

水中フィルター変えました

2021-09-15 21:10:46 | 

猫に襲われて大怪我をした金魚と転覆病に尾ぐされ病を併発してしまった姫ちゃん金魚の水中フィルターをスペースパワーフィットPROに交換しました



今まで使っていた水作エイトMは高さがあるので、水位を下げたい、でも金魚たちの動きを邪魔したくないと思い、以前から購入していました
金魚たちの症状が一応安定した~??
横置きで使えることを確認して~
思いきって今日交換しました
 
今日午後に交換した後ほんの2~3時間後に見ると、フィルターが汚れていたのに驚きでした
水流が強すぎるか?と思うけど、そうでもない感じです
今まで2つ入れていたのですから平気そうです
 
姫ちゃん金魚が時々背びれを立てるようになりました 嬉
今朝餌をやったあとフィルターを変え、夕方水替えをするときに沢山糞をしていたので少し安心しました



もっと早くに変えれば良かったのかも
いやいや明日、明後日と数日様子を見ないとわからないね



微生物についての不安があるので、水作Mで使っていた活性炭をひとつづつ入れてみました


今水量は60センチ水槽の姫ちゃんは下から15センチ、大怪我をした金魚は45センチ水槽なので20センチ位入れています
これって~だいたい
60×30×15=27
45×30×20=27
ガラスの厚みがあるので25ℓ位かな
なのでろ過能力は一台で充分だと思うわよ
水量の調整が出来ると書いているけど、おっかさんは指が痛くて回せない~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年4ヵ月24日

2021-09-15 01:08:58 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年6月13日、生後510日(1年4ヵ月24日)我が家に来てから452日目の朝散歩です
三回忌を迎えましたが、過去記事の頃おっかさんは忙しくて掲載していないというより、自分で見ていない来楽ちゃん画像が残っている間はこのまま継続させてくださいませ

ボールを取りに行って

すぐに持って来ます

あら咥えたまま点検に回るの?

梅雨の晴れ間、山は煙っていました

神嶽川ウオッチを終えて

暑いのでドームの屋根下に駆け込みます

軒下で紐付きボールで遊びました

咥えたまま点検?

まだ遊びたいの?

もういいんじゃない?

あら!来楽ちゃんもう八時を過ぎてるよ~

動画は、大きなプランターの中にボールが入ってしまった?
いえわざとに入れたのかも?
それを取ろうとする姿が可愛いのでぜひご覧ください

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/06/13』です

ロンかもさん_08/06/13

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来ちゃん3回忌

2021-09-14 23:34:16 | 来楽ちゃん(愛犬)
今日9月14日は来ちゃんが旅立ってから丸2年です
お買い物に出掛けなかったのでお供えはなにもない・・・
ふと良く考えたら、お洋服は前後逆になてたわよ
変えてあげれば良いのでしょうけど、着古した懐かしいお洋服なのよね
寂しいな~


棚に全部並べていたけど今日は来楽ちゃんだけに
後ろの写真は無理やり並べたので変ね
それぞれの写真サイズを統一して整理するつもりだったけど、捨てきれなくて増えるばかり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなスピーカーと日本語の歌

2021-09-14 01:30:50 | 音楽&映画&芸術

楽天スーパーセールで溜まっているポイントを使おうと~

ウォークマンを買うことにしました
これについてはまた後程記事にするかも?しないかも?😷
 
家中で音を出すスピーカーを見ていたらスマホより小さなスピーカーを見つけました
2980円とお値段お安いし手軽に持ち運びできるのが良いよね
っと思い迷わず買ってみました
 
小っちゃいけどそれなりに重さがあります
大きな音が出て結構使えます
音質にこだわる方はパスしてね

 
お風呂日持ち込んだらすぐに壊れるかも~



こんなにちっちゃいけどミニsdが使えるのです
 
すぐに届いたので、使ってみました
ウォークマンともBluetoothで繋がりました
でも、それは違うスピーカーがあるので~
このこにはミニsdを入れっぱなしにするつもり~
一枚のカードに全部入れると選べないので、安価なミニsdに色々入れて入れ替えて聞くつもりです
入院の時にmpプレーヤーでめんどくさい思いをしたから、小分けした方が簡単手軽😚
 
でも!データの記録順ってどういうことよ??
っと思って車用に32GBに詰め込んだミニsdカードを入れて見ました
で!
最初に出て来た曲は、森進一さんの演歌~
次はぁ~水原弘~
そのつぎはぁ~なぜか徳永英明~
何で!
キヨヒコ、ヒデキ、谷村、さだのまっさんは??
何を基準にしているのか??
音源の記録順ってCDの作成順なのかな~
おっかさんはレコードをしつこく買っていたから記憶にずれがあるのかもね
レコード盤をデータに起こしたいとおもいつつつつそのままになってるよ 涙
 
それにしても私って、ハイトーンの男性歌手大好きなのよね
なにより日本語、歌詞を大事に歌う人が好き
 
個人的な思いですが~
良い曲を沢山作ってるとっても有名な方、、、
でも何歌ってるのか聞き辛い、詩に意味があるの??っと思ってしまう
でも昨今はその人のまねをして歌う人が沢山になってしまったわよ
日本語を大事にして欲しいと心から思う~
英語が歌えるから日本語も壊すのは違うでしょう
どこぞの局がオリンピックのイメージソングにその人のグループを使っていたのですが~
あたしゃ~嵐のカイトが一番好き、聞くとホッと気持ちが落ち着くもん
水原弘さん、布施明さん、尾崎紀世彦さんたちのように日本語を大事にして歌って欲しいと心から思います
 
ハイトーン、大声量の人たちも曲の特性に合わせた個性が出ている曲を貼っておきます
これはおっかさんが聞きたいから~
なんでこんな感じになるのか

黄昏のビギン 水原 弘
※水原弘さんが子音を大事に歌っていることにご注目いただくとうれしいです これってなかなか真似できない
 
尾崎紀世彦 黄昏のビギン
 
黄昏のビギン / 布施明

※曲中の口笛は水原弘さんのものだと思います 布施さんは振り真似ですね

「黄昏のビギン」は1959年10月に発売された「黒い落ち葉」のB面でした
当時11歳のおっかさんはラジオで初めて「黄昏のビギン」聞いたとき、素敵でオシャレな大人の世界を覗いた気がしたのを覚えています
あの時代にこんなに素敵な曲を作った中村八大さんってすごい作曲家ですね
初めに水原弘さんが歌ってこのイメージを作ってしまったので、壊せないのもあるわよね

※追記
水原弘さんはジャズ歌手だったのです
晩年演歌歌手という事になってしまっていることに悩んでいらしたと拝察しています
ダニーボーイと明日に架ける橋の英語版を初めて見つけました
感動をおすそわけです
オミズ 1972 松本コンサート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚4匹それぞれ

2021-09-14 00:04:00 | 
長い間飼っていると、それぞれにトラブルが出て来て完治がむずかしいです
猫に教われて大怪我をした金魚は便秘の改善がなかなかです


一昨日の朝、後ろ向きに泳いでいる姿が???


っと思っていた午後の水かえで水槽の底をポンプで吸いだしたら、沢山の糞があつまり、ビックリ(@_@)


毎日水槽の底を吸いだしているので、こんなに取れたのは初めてでした
これでもう大丈夫!!
って思っていたら~
なんと!昨日は白い粉みたいで、今日も目立つものはなし(;´д`)

もともと体型の特徴で便秘になったり、水質悪化、温度変化等々の影響で転覆病になりやすいらしいです
おっかさんが餌選択を間違っていたのが原因?で下痢をしてしまったのが残念です
毎回餌やりは2粒ずつ二匹交互にやって食べたら次を入れるのです
この子が次を食べなくなったら餌やりはそこでストップします

で~姫ちゃん金魚なのですが~


薬を入れてから4日目に水を半分15リットル代えて、薬を0,5グラムペットボトルで溶いてから入れました
でもね~
なんだかとっても濃いように思えたのです

画像は日にちが違うかもです

ネットでググると期間が長いと金魚も疲れると書いていました
なので、翌日すぐに15リットルの水かえをしました
その後4日間、毎日10リットル水かえをしました


でもね薬の色って消えないね~
毎日10リットルは逆に疲れさせるかもと思い一昨日からは5リットル変えることにしました


色々ググると姫ちゃん金魚の転覆病は体型的に発症率が高く、おぐされ病は常在菌が原因なので弱っている金魚が発症するらしい~
転覆病が治ったと思い込んだおっかさんの油断が悪かったのよね
でも、姫ちゃんはいつも元気そうに餌をおねだりします


この子たちが病気になったり怪我をしなかった時、金魚がこんなに慣れるなんて思っていなかったです

青いコメットさんは毎日6リットルに塩を30グラムを溶いたバケツをまるごと入れ換えをしています


塩水の場合は全部取り換えがよいとの記事を見たので、コメットさんは、家中保護したときから全取り替えをしています


はじめは飛び出しそうで心配でしたが、慣れてきた感じです
はじめの頃は餌をいれても吐き出して底に沈んでいましたが、今はアカムシを少し食べるようになりました
そろそろかめにいれた方が良さそうだけども~
もう一匹は大丈夫なのか?

久しぶりの金魚記事なのど、ヌケテイルコトがあると思いますが、おっかさんの記録なので、読み飛ばしてくださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号何これ

2021-09-13 14:21:34 | いろいろ
今台湾付近にある台風14号は予報通り急に曲がるのね














日曜日まで雨が沢山降るの
福岡県はずっと雨の予報です
台風は弱まっても風は強くなるらしい(;´д`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年4ヵ月23日

2021-09-12 01:34:14 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年6月12日、生後509日(1年4ヵ月23日)我が家に来てから451日目の朝散歩です

まずはボール遊び

ナイスキャッチ

さ~神嶽川の行くよ

ドームの軒下に戻り紐付きボールで遊びました

引っ張りっこ

気温が上がってきた頃です

そろそろ帰ろうか~

動画は神嶽川ウオッチを終えてドームの軒下に戻りミーちゃんに会いました
紐付きボールで引っ張りっこをして遊んだ懐かしさが蘇っています
家に戻りうすの中のメダカの稚魚を撮影しました
メダカって意外に撮れないですよね

 

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/06/12』『ドームのミーちゃん_08/06/12』『ロンかもさん_08/06/12

ドームのミーちゃん

やつれていました

神嶽川のロンかもさん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

She 布施明

2021-09-10 01:49:23 | 音楽&映画&芸術

先日掲載した布施明さんが歌う『She』をYouTubeで見つけましたのでここに掲載しておきます

YouTubeは突然消えることがありますので、ご了承くださいね

なんとピアノは倉田さんだわよ~素敵です💗笑
【んんん消えてしまったね残念】

おわびにシャルル アズナブールで~
Charles Aznavour - She (Lyrics) HD.mp4

どうしても布施明さんが歌うSheが一番好き💗見つけちゃったわよ

9232 SCR ♪ She ☆ 布施明 ◇ ① 190703

保険用にもう一曲

布施 明 I WAS BORN TO LOVE YOU
言わずと知れたクイーンの名曲ですっと思っていましたが、言わなきゃわかんないよね
間違ってましたね、なんでプリンスって書いたのか???自分でも???ボケたよね

紅白歴代の裏話を布施明さん本人が明かしています
面白い。。。こんな歌あったよねってね
↓のYouTubeで再生するを押してください
この動画は【消えちゃったね】

『めぐり逢い紡いで』って好きだったよね

 

きりがないけど 笑
なぜだか今は布施さんモードです
夜のヒットスタジオの映像を見ていると、百恵ちゃん、ヒデキ、ゴロー、世良公則、等々お若い姿が出てきて頬が緩みます

 

 

EnerGia2020 広響POPS CONCERT ダイジェスト動画【出演 布施明】
オペラをフルオケで歌っていました
プッチーニ《トゥーランドット》「誰も寝てはならぬ」
これってパヴァロッティさんの十八番でした

 

貴様と俺 布施明

原曲はこちら↓
おっかさんと同年代の方々おわかりかと~
第一次ラグビーブームの曲です
あれって布施さんが歌っていたなんてお忘れの方も多いでしょうね

貴様と俺 / 布施明

 

男のジェラシーは大人っぽく /布施 明

Topが消えてしまいましたのでこっそり追加をしました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いコメットをバケツ保護

2021-09-09 00:28:00 | 
家中金魚に集中してしまい、外のかめへのメンテナンスをおろそかにしてしまいました

我が家の外のかめには大雨が降るとゴミ?が流れ込んで水が濁ってしまいます

それで、昔何度も金魚が☆になったり病気になったり~
していました
で~
赤い小さなコメット二匹が☆になった時に水かえを怠りました
その前後に激しい雨が続いたのですがー
油断してしまいました
金曜日、12時頃餌をやったときコメット3匹は普通だったのですが~
夕方4時頃買い物に出掛けようと外に出たときにかめを覗くと~
いちばん大きなコメットが底に横たわっていました



いきなりのお別れでした


このコメットさんはとっても大きくなって凄く早く泳ぐので、飛び上がって何処かにぶつかって即死してしまったのかと・・・



しばらくの間外かめの中を見るのが怖かった
この時被って青いコメットが泳いでいました
この子達は本当に仲良しでした


昨日水かえをしようと外かめを見たら、青いコメットさんの動きが変でしたので、迷わずバケツ保護をして塩水浴にしました

13リットルバケツではギリギリの大きさです





もう一回り大きなバケツが必要かも~
そうこう考えていたら、今日はもう凄く元気になって、狭いバケツから飛び出そうとしていました


いきなり元気になったのが??
このコメットさんは以前にもフラフラになり塩水浴で元気になったことがあります
もうしばらく養生させたいけど~
飛び出してもしものことがあったら情けないので、外かめを小さいコメットまるごと塩水浴にして、落ち着いたら青いコメットもかめに戻そうかと思うけど~
ちと怖い😥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONGS布施明さん

2021-09-08 22:14:59 | 音楽&映画&芸術

一昨日深夜にSONGSの再放送がありました

懐かしい映像が~
『君に涙とほほえみを』の画像は懐かしくて写真はとれなかったけど、懐かしい場面が沢山流れました




 
おしゃれさんだったのよね~


でもねこんなんあったっけ😓


布施さんのお話、『シクラメンのかほり』はあまり好きではなかったけど~
ハナ肇さんに自分の曲はいじらずに大事に歌うようにとのアドバイスを受けて
以来全部の持ち歌を大事に歌っていると言っていました




『君は薔薇より美しい』はカネボウのコマーシャルソングになったので、オリビアとの出会いに繋がったのよね







紅白での『愛は不死鳥』のこのシーンははっきりと覚えています


 


『MYWAY』を色々な年代に歌った映像を繋いでいました
本当にキーが変わっていないのね😃
2年前にポリープが出来たけど、発声を変えて工夫をして歌い、ツアーを終えたら治っていたというお話をしていました
最後に歌った『She』はアズナブールで有名ですが、布施明さんの歌が、最近のおっかさんのお気に入りです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年4ヵ月22日

2021-09-07 22:40:19 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年6月11日、生後508日(1年4ヵ月22日)我が家に来てから450日目の朝散歩です
コースはいろいろですが、毎朝公園の横を通って神嶽川に向かいます

神嶽川でロンかもさんウオッチをしました

神嶽川ウオッチを終えて公園に向かう途中、こうたろうくんが前を歩いていたけど、来楽ちゃんは無視されました

公園について寂しそうだった来楽ちゃん

仕方ないよね

来楽ちゃんが元気になるのはボールが一番

大好きなボール

気が乗らないの?

虫がいたのね

来楽ちゃんの動画は、この日何があったのかは??ですが、公園に向かって歩くボケボケ1本だけでした
なので、いつもは寝ているロンかもさんが歩き回り餌を拾っている様子を掲載しました

この日の来楽ちゃん記事はありませんでした

飛べない鴨-ロンかもさん_08/06/11

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉競馬夏開催が終わりました

2021-09-06 15:35:16 | 
馬好きのおっかさんは、すぐ近くに競馬場があるのに自宅でテレビ観戦なんてストレス溜まるばかりなので、毎週事前予約をしていました
体調を考えて最終レース前の4か3レースのみ観戦しました
久しぶりの競馬場は広々していて気持ち良い♪


長いお友達とお馬さんの話をしていると体のことなんて忘れます
実際元気になった感じです😊
事前予約制度なので、最終日でもぎゅーぎゅーではありません
屋外席でも事前予約しているので、遅く行っても席は空いています
そして、沢山のスタッフさんが各レース毎、手すりや椅子等を常に消毒しています


トイレ等は一人が使う度と言って良いほど丁寧に消毒しています
いつだったか?
おっかさんが座る席の横に紙コップが入っていました
館内を清掃しているお若いお兄さんに、「予約している席を誰かが使っている感じなんだけど~」っと言うと
『すぐに消毒薬を持ってきます』と言われて、清掃道具を消毒液とタオルに持ち替えてきて、
丁寧に拭いてくれました
終わったあとお礼を言うと
『そういうことをするために僕たちはいるのです』っと爽やかな目で、言ってくれました
これには、驚きました


でもね~
今回の小倉開催はネット予約順以外にハガキで申し込むことができたのですが~
ネット予約出来ない高齢者等のファンが入場出来なかったようです
顔馴染みの方の姿が見えないと心配して声をかけてきた人もいましたがこればかりはどうしようもないよね

今後の開催も事前予約制度を継続するのかもです

でもね~
厳しいのはフリーカメラマンの方たちも一般観客と同じように事前予約を取っているのです


なので、お話を聞いていたら、奥様と一緒に別々に申し込んでご本人が外れて、奥さまが当選したら~
入場の時に免許証等との照合があるので、奥様と一緒に競馬場に出掛けないと入
れないのだそうです
厳しいよね~

ここはブログですが、いろいろなsnsに流れている各競馬場でのゴール写真や騎手の画像って貴重なものなのです

5日の午後8時すぎ小倉ミクニワールドからわっしょい百万のネット配信があり花火があがりました


おっかさんの家からは全く見えないので、マンションの横まで出て見ました
こんなんでは見たことにならないわよ~


来楽ちゃんと行っていた公園に行けば見えたのかもね😥
その前のゲリラ花火は完全に隠れて煙だけを見ました😨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年4ヵ月21日

2021-09-05 00:55:03 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年6月10日、生後507日(1年4ヵ月21日)我が家に来てから449日目の朝散歩です

いつものように公園でボール遊びをしました

ごろごろスリスリ

おもちゃのテニスボールでキャッチボール

遊んでいたら~

たたずむ来楽ちゃんの視線の先にはワンコ

この日のあさこうたろうくんにあいました
来楽ちゃんは大喜びで遊ぼうってさそうけど、こうたろうくんは興味がない!
っで来楽ちゃんは何度も爆走をしてボールを見せて、誘うじゃれる度、爆走する度
右手でカメラ持って左手はリードが絡まないように万歳状態って、結構大変なのです
その様子を動画ご覧ください

この日の記事は『つれなくされたチビ来楽ちゃん_08/06/10』です

神嶽川沿いのあじさい

排水口下にボラやフナが集まっていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年4ヵ月20日

2021-09-03 00:54:21 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年6月9日、生後506日(1年4ヵ月20日)我が家に来てから448日目の朝散歩です

朝の公園はラジオ体操が定番です
この頃はそれぞれがラジオをもって来てNHKのラジオ体操をしていました

ボール下さいな~

投げるとすぐにとりに行って~

持って来ます

ジャンプして怪我をするのが怖いから転がしています

持ってきて

また投げる~

あれ?途中で止まったよ

ボール咥えてよそ見しています

神嶽川ウオッチに~

公園に戻ってからは編みぐるみのボールで遊びました

帰る前に公園の草をモデルにしました

子供の頃に草相撲に使ったオオバコとウオーキングしているおじさまがモデルです

神嶽川のロンかもさんは休憩中でした

動画は、公園でボールを咥えて歩き回り、あたりの様子をうかがっていた来楽ちゃんです

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/06/09』『ロンかもさん_08/06/09』です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いきって薬を入れました

2021-09-02 17:08:31 | 
元気良く餌をねだる一方、尾腐れ病がどんどん進んでいる感じの姫ちゃん金魚😨

水槽を変えたときは、60×30×36センチの水槽にテトラの60atという外掛け式のフィルターを左右二台でスタートしました
塩水にしていましたが、尾っぽが改善しないので、上から5センチ位低い水位で多分50リットル位から45リットルまで少しずつ水量を減してしばらくは塩水で
10リットルずつ水かえしていました
塩水では効果がないと気づいてから水かえのみにして水位を下げました
外掛けフィルターでは対応出来ない水位になった時、投げ込み式に変えました
おととい、思いきって20リットル変えて水位を半分にしました
頭が働かないので計算できないのですが、多分塩分濃度は薄くなったと思います

その間、姫ちゃん金魚の尾っぽはどんどん小さきなって、白くてヒラヒラしたところは溶けてしまいました


今の水量は約30リットルなので、薬の量は1グラムでいいから~


2グラム入りを半分に折り曲げて


秤にプリント用紙をのせてセット


あっちゃ~1グラムにならないよ😫


最初だから、少し位少なくても良いよね
ペットボトルに入れて溶かしました


水槽に入れてしばらく様子を見ます


ライトのあたり具合で色が違って見えますが~
少し薄いのかなぁ😓


5日から7日様子を見ると書いています
改善しなければ、半分交換するとあるけど、15リットル出して15リットル水を入れたら、0.5グラムを溶いて入れたので良いのよね~
0.5グラムは持っている秤では計れないから1グラム残っている方の半分よね

これって少しずつ薄くなっていたりしていて難しい

でもでも!
5年前、姫ちゃんよりもっと大きな琉金を助けることが出来なかったトラウマがあるのです
だから、慎重なのです

食いしん坊さんは、食いしん坊さんという名前を変えなくては~です


餌を姫ちゃんと交互に一粒ずつずつ食べさせるのですが~
姫ちゃんは制限なくおねだりして食べますが、白い糞をしてお腹の調子が回復していない
食いしん坊さんは6粒食べたら向こうを向いて食べなくなります


新しい名前は何にしましょうか😃

そうそう、外のかめの中ですが~
今朝は何事もなかったように、三匹で普通にしていました
昨日すぐに水かえしたので、スッキリしています
色が寂しいと思うことは諦めます😱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする