先日、縁あって
我が家にやってきたカメラです。
このカメラは顕微鏡並みの撮影ができるとの事
さっそく、撮影してみました。
スライムみたいな感触・・・
何を撮影したと思われますか?
・
・
・
・
答えはコチラ
↓
現在、私が一番気になっているモノ・・・
家のお庭に植わっているみかんです。
このみかん
そのうち黄色くなるのだろうと思っていましたが
7月から大きさも色も変化はなく
夏眠中なのだろうか?と推測したり・・・
気になってしようがないので
ちょこっと食べてみると
すっぱい!・スッパイ!・酸っぱい!
これは、みかんと言うより
“すだち”でしょうという味でした。
家主さんは“みかん”と言ったと思うのだけど・・・
そこで
1日目) 旬の味・サンマに添えて・・・
{
2日目) 牛肉のカルパッチョに添えて・・・
3日目) サーモンのホイル焼きに添えて・・・
3日連続、お料理に活用しました。
まだ30個くらい実っています。
次は何に活用しようかと思案中。
記:徳永好恵
追記
上のお料理の写真
美味しくなさそうな写り具合に凹んでいます。
(>_<)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ご案内】
現在、徳永写真美術研究所では
2014年度秋冬講座の受講をお受けしています。
◎写真講座2 : 銀塩写真作品の制作 9月28日スタート
◎シルクスクリーンプリント講座2 : 写真作品として制作 10月19日スタート
◎表現研究講座2 : コラージュ×シルク 2015年1月18日スタート
興味のあります方は、ご一報ください。
↓
http://www.tokunaga-photo.com/class
講座についてのお問合せはコチラ
↓
http://www.tokunaga-photo.com/contact
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・