最近、鬱々とした日々を過ごしています。
理由は
今春より花粉症デビューしてしまったため。
5年前に
アレルギー検診を受けた際
いつ花粉症を発症してもおかしくない状態だと
診断されていたので
ついに
その日がきたか・・・という心境です。
新年度がスタートし
気持ちを前向きにするために
先日
< 運動をしよう >
と
決心しました。
*
リビングから見た窓景です。
現在
春爛漫の風景が楽しめます。
目の前に見える山を走る知人のブログを見ていると
なんと気持ちの良いこと!
そのブログに感化され
さっそく
私も走ってみようと思い立ちました。
ランニングウエアー姿で家を出て
自宅から一直線に
山頂へと登るコースを走りはじめました。
が
・
・
・
運動不足の身体では
坂道を走るのは全くムリでした。
100メートル程走った後
あっさり
ハイキングスタイルに変更。
家を出て徒歩15分程で
うっそうとした山道になりました。
鳥の声が幾重にも聞こえ
気持ちはよいのですが
・
・
・
一人での行動は心細く
「イノブタ注意」という標識が頻繁に存在し
これ以上ひっそりとした道を進むのが怖くなり
撤退
・
・
・
山頂を目指すことはあきらめ
山の中腹にある整備された道に出ました。
この道では
何人ものランニングしている人とすれ違いました。
空気は美味しく、のどかな世界が続きます。
素晴らしい眺望です。
しかし
しばらく歩いていると
不法投棄されたモノで溢れる場所であることに気付きました。
産廃業者も多く点在しているようでした。
10年以上この土地に住んでいますが
家のすぐ上の環境が
このようであったとは知りませんでした。
*
この桜に囲まれた神社は
伊勢物語にも登場する玉祖神社。
前方に広がる河内平野を眺めていると
何かを達成したような満足感を得れました。
何を達成したと言うの?
自分の体力のなさを痛感するばかりですが
気持ちはリフレッシュできました。
今後はこのコースを
歩くのではなく、走れるように体力をつけ
タイムを計って達成感を味わいたいと思います。
Yoshie
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・