チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆ 全国高校駅伝 ☆

2013-12-30 03:00:35 | Weblog

12月22日、全国高校駅伝がありました。
コースが、自宅の近くなので、午前の女子と午後の男子も行ってきました。
気温は、お天気も良かったこともあって、いつもの駅伝より少し温かかくてラクでした。

午前の女子は、烏丸通で折り返しです。
距離的には、男子の半分のコースになります。

先頭は、女子駅伝の時は、紅い革ジャンの女性の白バイです。
51


もちろん、二人いますよ。
うまく、ひとりづつ折り返していきます。
52



先頭は、確か優勝しましたよね。 豊川高校。
53



山梨学院。
54



折り返して、近くを通ってくれる選手もいます。
55



こんなに、接近していると折り返しは、より迫力があります。
56



全国レベルなので、下位の選手でもいい走りです。
57


午前の女子が終了して、一旦自宅に戻りました。
そして、午後の男子は、第5中継所にいきました。


第5中継所に、選手がスタンバイしています。
一番左が、この辺までは独走態勢だった世羅高校です。
58



ここから、数十メートルで襷リレーです。
なので、パワー全開のラストスパートです。
59



うーん、頑張ってます。
襷リレーのポイントなので、応援の人も多く、歓声が響ています。
60



どれだけのトレーニングをしているんでしょう。 すごい足ですね。
61



ぞくぞくと、やってきます。
62



一番左で、襷リレーします。
リレーの順番は、少し手前のところから、スピーカーの大きな声で○○番と呼ばれます。
63



接戦です。
64



最終、リレーしていきます。
前方には、こんな感じでテレビカメラが待ち受けています。
65



全選手が通過すると、最終の指令車がこちらもスピーカーの大きな声で『 撤収 !』。
係りの方は、御覧のように戦場のようになっています。
66


場所は、いいと思うんですが、なかなか迫力のある写真が撮れませんね。
走ってる選手は、みんな真剣なので、いつも途中で写真をやめて、応援してしまいます。

次回の駅伝は、年明け1月12日の全国女子駅伝です。
中学生から社会人までが走るので、こちらもかなり盛り上がります。
また、こんどこそ迫力のある写真を撮れるよう、応援も忘れずに頑張ります。