
もう少しお天気良くなるかと期待していましたがさっぱり
それに寒い
朝、またまたファンヒーターのおせわになりました。
織った布がたまる一方
それも気に入った織り上がりでないものばかり

ストール?マフラー?・・・の
もう少しさわやかな色合いになるかと期待して織ったのに
いがいに暗い色になってしまいました。
糸の時のイメージと織り上がりの感じは全く別物になってしまいます
経験不足ですね~
このところがっかり続きです。

横糸を変えてみましたが・・・

これ、織り機に縦糸を張るときどうしても出る糸のロス
15~16センチの糸、1本づつつないで織ってみました
つなぎ目がぽつぽつ模様みたいで面白い
ちょっと遊んで見ました


17㎝×150㎝ 細身のマフラー?ストール?
気に入らないものばかり貯まってきてちょっとふさいでいます
それなのにまた、当てもなく縦糸を掛けてしまいました
藍で染めた木綿糸です。幅35㎝くらいでしょうか
横糸を何にしょうか・・
織り上がったら何にする?
思案がもう始まっています
そんな悩みの種、作らなければ良いのに
織っている時は、無心になれて楽しいのです。
それで織りあげると、すぐまた糸をかけたくなってしまいます
自分で自分を悩ませているんですから致し方ありませんね
かってにすれば~・・・
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします
