気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

雨のち晴れ

2012-05-18 | あおぞらの会

朝、雨でした

今日は、月に一度のあおぞらの会

一週間前から天気予報を毎日気にして見ていました
最初は18日、晴れでした
何時のころからか傘マークが付いています
晴れマークなのに、傘マークも付いている~

エぇ~、どういう事?

今日の天気予報
朝の内、雨
後晴れ、又雨、夕方から夜にかけて晴れ
おまけに大雨、雷注意報も出てる~


あおぞらの会
又また、最低のお天気模様

朝、8時半集合
雨、降っています

今日は、日光今市の街歩きの予定でした。
そちらは一日降りそうな予報

県南方面は晴れ間が出そうな予報

変更しました。
足利に行くことになりました。

県南向いて走り出したら間も無く青空が見えて来ました

気持ち良い青空です

途中、お決まりの道の駅に寄り道
今日の夕飯用の野菜調達

さあ、足利に行きましょう
ルンルンと出発です

足利に近づいてきたところで、雲行きが怪しくなってきた。
前方、真っ黒な不気味な雲

まるで暗黒の雲に向かって突進してるような感じ
あ~っ、降って来た~

あれが足利学校・・
Pは右折・・・

この時点で土砂降り
駐車場に入りましたが、
どうしようこのままUターンして帰る?

等、言っている内に何と青空がのぞいてる。

観光案内の建物の中に入ってちょっと待とう

5分もしないくらいで雨が止んでしまいました。

雨封じのおまじないに傘を持ってリュックをしょって歩くことに。
又何時降り出すかもわかりませんしね~

足利学校


足利学校の見学した時点で、もうお昼になっていました
小さな公園?
ベンチが置いてあり藤棚が有りました~
で、お弁当の時間と致しました

実は、今日はカメラを忘れてしまいました。
一枚も写真が有りません~

足利家の居宅跡で、大日様と呼ばれ市民に親しまれている足利家氏寺
鑁阿寺(ばんなじ)

織姫神社
階段が229段、
鳥居をくぐると階段が続いています
では、行きますよ~
と気合を入れて登りました

かなりきつい
明日じゃなく明後日ぐらいに筋肉痛ですね~

カサを持ち歩いたおまじないが利いたかな~
雨に降られずに歩けました。

最近、晴れの天気に恵まれないあおぞらの会です。
でも、今日は、歩いている時は晴れでしたから良しといたしましょうか

さて来月は?
お天気、どうでしょうね~

今回は、ちゃんとお願いしましたよ。晴れますようにと~
織姫神社で





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする