![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
久し振りに週末が晴れ
良い季節、皆様お出かけでしょうか
我が家も、昨日久し振りに出かけました。
久々に戦場が原まで行ってみました
未だ、戦場が原なんて冬景色で何もないよ~
としぶる連れ合いに此処まで来たんだからと無理無理頼んで行って貰いました。
東京大学の植物園分園が日光に有ります
その日光植物園に行く予定で出て来ました
足をのばして戦場が原も行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/f37bd5c9e7ae30e8d7c482b70dcfb583.jpg)
いろは坂
登り始めです
此処でさえもう、日光市内からでは景色が違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/baf993bf4b4e502cc78c8d16477e0738.jpg)
戦場が原近くです
ガラッと変わって冬景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/6b8a24ae7b63c6ba90d41edc3bb40d90.jpg)
赤沼茶屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/75bcfec9c923a9e8b31a2e1ccf228a06.jpg)
戦場が原
枯れ草の湿地帯
遥か向うに白樺の林が見えます
白樺の白い樹肌が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/645525c299ad43bd76d643f757330768.jpg)
まだまだ冬景色に近い戦場が原ですが、ハイカーの姿も結構見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/4bf7befbffb92fede1ae2d174698195c.jpg)
山肌に未だ雪が残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/8bdc14dc88faef2d318d27424f4d0bfd.jpg)
湿地帯に生える白樺やカラマツ
小さいですが、樹齢は50年くらいたっているものもあるそうです
自然の盆栽ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cb/94fd136e345f455afe8a55516334df6e.jpg)
男体山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/e735f6311f08dfd2e02ee9240ec3f6f9.jpg)
倒木の根
風雨にさらされて・・
自然のオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/258c7cc97948f548233a7bc7e5c47f19.jpg)
冬のようですが、ちゃんと春は来ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9e/d96ddaf70dba73214ca0b47aa3870f53.jpg)
若芽が出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/69ca5278daad8bd29f499c8a60f631f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ca/5c3ffca3bb86a9d5639bef3f3e4ca0c9.jpg)
鶯
ちょっと休憩した目の前で綺麗な声を聞かせてくれました
未だ葉が茂っていませんから姿も見ることが出来ました
始めて捉えた姿です
(トリミングして大きくしています)
ときどきガスがかかってさらさらと雪が降るんですよ
さすが戦場が原
春本番は、もう少しさきですね