

台風の接近
こちらも明日、明後日雨風の心配が・・・
昨日は、久しぶりの晴れ
こんな青空何日ぶりに見ただろう
福島県の磐梯山の近く、猫魔岳のふもとの雄国沼に出かけてみました。
ひさびさのドライブ
朝、7時出発
高速道で~
3時間ちょっとかかりました
雄国沼湿原のニッコウキスゲ
ちょっともう遅いかなと思いながら行きましたが、
まだ、キスゲ、待っていてくれました。



木道が整備されています
ここは、キスゲも綺麗ですが
トキソウやサワランも沢山咲いています。

トキソウ

サワラン

そしてこれ
始めて見ます
今まで、ここで見たことのない植物です
花?実?
頭の中にずっと引っかかっていました
もしかしたらハルリンドウの実?
と気が付いて、調べてみました。
やっぱりそうでした。
雨に当たると先端がニ裂して種が流れ出るのだそうです
雨で種が流れ出た後の姿だったんですね~
植物、子孫を残すため知恵をしぼりますね
自然をとことん利用してたくましいです。
面白いです
みーばあも一つ物知りになりました。

朝は、どんよりした空模様でしたが、こんな青空になりました
沼の方から登山口の方に有る山小屋の方へ~
森を抜けて久しぶりの森林浴
途中であった植物達

トリカブト

アザミ


山ぶどうの小さな実
秋には山ぶどう実るのでしょうか

ヨツバヒヨドリソウ
一日山の清々しい空気に包まれて来ました。