気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

はやとうりの蔓

2014-07-17 | 菜園、ガーデニング

九州の方では梅雨が明けたようですが~
こちらは未だどんより梅雨空が広がっています

湿度が高く蒸し暑い

一日に何回 暑い~ と発することか

もしかしたら連れ合いの顔を見る度言ってるかも~
お互いに・・・




あの36個つぼみが付いたユリ
ほぼ満開状態になりました

こんなに頑張って咲いてくれて~

でも、来年は大丈夫なのかな~
球根くたびれて枯れないか心配になりました


今、ものすごく元気に蔓を伸ばして成育中のはやとうり

はやとうりそのものがあまり一般的じゃないかもしれませんね
スーパーなどには余りでていませんしね

げんこつ作って両手を合わせたような形の瓜ですが、カリカリしていて漬けものなどに~

煮物にも出来ます
煮物にすると漬けものの印象からは全く別物で、やわらかく癖が無くて美味しいです

毎年、みーばあ菜園の定番、定位置に植えます


さて、この蔓ですが

やわらかい蔓の先10センチほどを摘み取ります

蔓は摘んでも摘んでもどんどん出て来ます

この蔓先を炒めます

ベーコンだったり、ちくわだったりお相手は色々ですが~

塩コショウとか
私は、塩麹で味付けしますが~

これが美味しいですよ


しゃきしゃきしていて味にくせが有りません

もしはやとうりを作っていらっしゃる方がいらっしゃったらお試しください

おすすめで~す



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする