気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

撮り鉄最終日

2016-08-13 | 

今日も朝から青空が広がっています



撮り鉄3日目最終日
防府のホテルをゆっくり出発

途中コンビニでお弁当や飲み物の調達

さて今日は何処にしようか

長門峡ってどんなところなんだろう
ちょっと行ってみようか

とかしゃべりながら~

今日は先ず、一昨日一番初めに撮った
長門峡駅すぐそばの鉄橋で撮ろう

まだ3時間以上有るけど・・・
取りあえず
場所だけ確保しよう
三脚だけ立てて・・・


まさかまだ誰もいないよね
の予想に反してこの三脚の並びよう
まだ3時間以上有るんですよ
すごいですね~



川の向こう岸に三脚立てている方たちもいます
涼しそうですよね
あそこは良いですね~
と傍らの人に話しかけたら
あそこにたどり着くの大変なんだそうです

崖を飛び降りたりイノシシが掘った大きい穴が有ったり
大体イノシシに会ってしまうかもしれないし・・・

涼しそうな見かけより中々に厳しい場所らしい


私はこの木陰にシートを敷いて、ナンプレしていました
時々通る列車をパチリ


すっかりなじみになったレノファ号



カメラマンも増えて来ました



私は暇だから、すぐ近くの長門峡駅まで歩いてみました
小さい無人駅



来ました~
アラ~、カメラを写しちゃいました



振り返って後追いで~
向こうにも大勢の人の姿が見えますね~



長門峡道の駅傍で
私達もお昼にしました


水遊びのお子さん達が楽しそうでした


さて午後は何処で撮ろうかと車を走らせ場所探し~

渡川城址
戦国時代中期
大内氏の三大古城の一つだそうですが~
廃城になって今は元の山に~


ツリガネニンジン

野に自生するオミナエシ
久しぶりに見ました


国道に掛る跨線橋から

カメラマンがだんだん増えて来ました

年金暮らしで貧乏だから我が家は青春切符で来ましたよ
と話したら、
いや、おんなじだよ~
定年退職して時間はいっぱいあるから東京から車で、高速使わないで三日掛けて来たよ
とか(車にお布団が積んでありましたからどこかで車中泊かな)

やっぱり青春切符で来たと言う方も~



見えてきました


ヘッドマークが今日は違う

水色の新しいヘッドマークです
下りの時は気が付きませんでしたが~


三日間の撮り鉄の旅終わりです
我が家の撮り鉄さんも満足だったようです

防府でもう一泊



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする