気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

みーばあ菜園便り

2016-10-22 | 菜園、ガーデニング

今日は一日曇り空
一日引きこもりでした


みーばあ菜園
6m×6m

ほぼ全体像


大根、狭い畑、混み混みです


白菜
今の所まだ大丈夫ですが~
これから虫と闘わなくちゃ・・・
白菜の芯に入りこまれるともうアウト
見つけ次第逮捕しなくちゃ


ブロッコリー
気が付いたらもう、こんなになっていました
大きいブロッコリーじゃなくスティックセニョールです



ちょっと栄養不足のショウガ
来年は堆肥をたくさん入れて作ります
ショウガはとても肥料食いなんですって
知りませんでした


8月20日に8本だけ種まきした大根
もう少しで収穫出来ます~
でも、スーパーの大根も大分おやすくなってきましたけれど・・・


今、みーばあ菜園で一番元気なはやとうり
たまり醤油、す、みりんでお漬物にします

はやとうりは独特のにおいがちょっと気に成りますが

昨年までは1センチくらいに切って1日から2日天日干ししてから漬けていましたが、
今年は
半分に切ったら切り口を良くすり合わせると白い泡状のものが出ますので良く洗い流して
薄切りにして、また水にさらして
水気を切って漬けこんで見ました
独特のにおいが気にならなくなりました。

たまり醤油100㏄
みりん  100㏄
酢     80㏄
の割合で漬けています

本当は酢も同量にしても良いんですが、やっぱり余り酸っぱいのは苦手
ちょっと控えてしまいます~

この時期の我が家のお漬物です~



今年初めて挑戦したゴマ
コーヒーの90グラム入り瓶に丁度いっぱいでした

毎朝

小鍋で炒って

ゴマ合えにしています
ゴマを炒る手間がかかりますが、そのひと手間が何だか誇らしい
私が育てた自家製ゴマだ~
と・・・
変な自己満足

こんなことが嬉しいんですよね
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする