今日は曇り
その代わり暑さはやわらぎ涼しい
我が家はアジサイがいっぱいあります
特別変わったアジサイと言うわけじゃないんです
私がつい挿し木して増えたものです
このアジサイ
挿し木したら同じ花が咲く株と、額が4枚になってちょっと大ぶりの花が咲く株と二種類できました
それから、このアジサイ挿し木したらどんなのができるかといろいろ挿し木してみたくなって
次々増えてしまいました
そんなに変化するものじゃないですが~
昔からある水色の私の一番お気に入りのアジサイです
水色に染まり始めた初々しい姿です
昨年我が家にやってきたばかりのアジサイ
今年も挿し木する予定です
またふえますね~
昨年枝を切りすぎました
今年は二枝しか花がありません
アジサイはいま、色づき始めたばかりです
もっときれいになったらまたUPしたいです~
ギンパイソウ
今年はきれいに咲きました
大好きな花です
アブチロン
ランタナ
マトリカリア
可愛い花ですが、
種が飛んで好きなところに生えますから
好き勝手にあちこちに生えています
チドリソウ
アスチルベ
シモツケソウ
キョウカノコ
所狭しと植木鉢が並んでいます
もう、植木鉢並べる隙間がありません
モサモサと秩序無い庭ですね~
生えてきたものが抜けなくてどんどん込み合って
まだまだモサモサになってしまうでしょうね
毎年のことです~
梅雨入りは関東の方が早かったようですね
ちょっとこのにさんにち梅雨らしい曇天と雨が続いています
そちらでは晴れの日が続いているんですね
こちらはこれからアジサイの季節です
日増しにアジサイがきれいになっています
鬱陶しい梅雨は嫌ですが、アジサイの季節は嬉しいです
こちらは今週金曜日に曇り後雨の予報以外は
みんなマークです。
けさもからっとしていて湿度も低いですよ。
今からがアジサイ本番なのですね。
こちらはもうしおれかかっています。
自生えの花ばかりですが、芽が出ると抜けなくて~
狭い庭ですよ
もうこれ以上増やしたら本当におくところも植えるところもないのに・・
枝を切るとつい挿し木したくなるんですよね
親木とは違う花が咲いたのはびっくり
またそんな花が咲かないかと楽しみで挿してみるんですよね
そうそう違う花は咲きませんが~
植木鉢さえ置くところが無いんです
もう増やさないようにしようと思いながらまた増やしています~
柏葉アジサイ、私もそうなんです
枝を思いっきり切ったら昨年はすごくいっぱい咲いたんですよ
そのつもりでまた強く切りました
でも時期が悪かったのかもしれませんね~
きっと来年は沢山咲いてくれるでしょう
広いお庭お手入れもやりがいあるでしょ。
すばらしいことです。
素晴らしいです
親木とは違った物が咲く これも楽しみの一つでしょうね
アジサイは2種類のみです
ご近所さんの花を楽しんでいます
挿し木で違ったお花ーおもしろい。やってみたい気はするけど、これ以上植物が増えるのは・・・・
柏葉あじさいは、一昨年思い切って切ったら去年は2輪しか咲きませんでした。今年はすごいこと咲いています。みーばあさんのおうちもそのうちたくさん咲くと思います。
挿し木が面白くてついさして
増えています
アジサイがだんだんきれいになってきました
しばらく楽しめます~
おはようございます。
アジサイがたくさんありますね。
まるでアジサイ園のようです。
挿し木で増やされているとのこと、すごいですね。
これからの時期、目を楽しませてくれますね。
羨ましいです。
今はどんどん新しい花が出てきてすごいですよね
きれいだけどすごくお高いですよね
とても買えません
それに、昔ながらのアジサイも悪くない~
ありふれたアジサイばかりの我が家のアジサイですが
咲いたらきれいと自己満足
アジサイって挿し木もすぐつきますしね
それも楽しい・・・
で増殖中~
好みが同じで嬉しいです
今年は花が付かなかったんですか
がっかりですね~
ギンパイソウ、真っ白の花が良いですよね
今年はずいぶん増えて庭のあちこち日当たりの良いところで咲いています
アスチルベです
私も大好きです。
我が家は一種類しかないのですが挿し木で
増やそうかと~。
みーばあさんのお花への愛情が伝わって
くるお庭です。
「モサモサと秩序無い庭・・・」ではないですよ。
抜けないです。どれも愛しくて。
私も同じですから
わたしも、水色のアジサイが好きです。
うちの水色アジサイはやたらに切りすぎて今年は一輪も咲きません。
ギンパイソウ、清楚で素敵ですね。
チドリソウの下の淡いピンクのお花はアスチルベに似ていますね。
可愛いお花がいっぱい咲いていて癒されますね。
みーばあさんのお庭、私、好きです。