気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

干しています

2013-08-08 | Weblog

晴れです
ギンギラリンの晴れです
各地で猛暑、体温より高い気温の所も~
暑いですが、でも、
このお天気を待っていました。


やっとお天気が安定しました
晴れの日が続きそうです。

藍がぐんぐん育っていて、早く刈り取って干したい~
とず~と思っていました。

漸く藍も刈り取って来ました。
葉をしごいて干しています。

先日の日曜日
晴れるだろうと朝早く刈りこんできました

朝の一段落してさて葉っぱをむしるか~
と思った所に、中2の孫が、婆ちゃんおはようとやって来ました。
何するの?
この葉っぱをむしって干すんだよ~
大変そう~、
じゃ手伝うよ~

と孫の手も借りて葉っぱをしごき取って干しました
所が日曜日は、思ったより晴れませんでした。
パリッとは乾きませんでしたが、その代わり葉をしっかりもむことが出来ました。
葉を良くもんで干した方が良いですよ
と先生に教わっていましたから・・・
でも、あまりお天気が良いと葉をもむ前にカラカラに乾いてしまい
触るとボロボロの粉になってしまいますからもんだりできません。

今回はお天気見込み違いでゆっくり乾燥で葉も、もむことが出来ました。

もんで干した方です

昨日ももう少し残っていた葉も刈りこんできて干しました

こっちは直ぐカリカリに乾いてしまって余りもんでいません

でも、どのくらいの違いがあるのか実際のところ私には分からない・・・んです~
藍の干葉が出来てひと安心~




土用なんかとっくにすぎちゃいましたね~
立秋ですよ~
やっと干せました~

猛暑ですが、こんな夏空、やっぱり必要
干したかったものがやっと干せました。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日光大谷川公園 | トップ | 連れ合いのダイエット »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (アヤメ)
2013-08-08 13:50:54
沢山、収穫できましたね。
お手伝いもあって良かったです事~♪
暑いのは大変ですが、やはり日差しも必要ですね。
私も今日、桑の葉を干しています^^

手作りの梅干、贅沢ですね。
美味しそうな色、皮も軟らかそうです
返信する
Unknown (ころん)
2013-08-08 15:49:22
藍干し良かったですね。
やはり晴れて暑い日がありがたいことも・・
染物楽しみですね。
梅干しも自然のものが1番です。
返信する
うれしい日差し (ミント)
2013-08-08 20:14:47
藍の葉も梅干しもうまく干せてよかったですね。
毎日雨ばかりでは参ってしまいます。
藍の乾燥葉でどんな風に染まるのか楽しみにしていますね。
私もきょう朝から梅干しを干しましたよ。
暑くてもやはり晴れの日はうれしいですね。
返信する
アヤメ様 (みーばあ)
2013-08-08 22:22:08
こんばんは
孫が手伝ってくれて大助かりでしたよ
暑いけど、やっぱり青空はうれしいですね
桑の葉は干して何になるんでしょうか
お茶にされるんですか?
梅も毎年漬けています
梅酢が色々重宝で梅酢が欲しくて梅干し漬けます。
梅干しはほとんどあちこち差し上げています
返信する
ころん様 (みーばあ)
2013-08-08 22:23:57
こんばんは
やっとやっと晴れました~
暑い夏、でも照りつける太陽もやっぱりひつようですね~
藍も、梅も干せてホッとしました
返信する
ミント様 (みーばあ)
2013-08-08 22:26:21
こんばんは
お天気の続く日を待ちわびていましたよ
やっとはれましたね~
やれやれ、です
青い空は、やっぱり嬉しいですね~
返信する
お孫さんと (mogu881)
2013-08-09 16:54:46
愛の葉も乾燥させるんですね。梅干しもおいしそうですね。
お孫さんが手伝ってくれてよかったですね。いい経験ですね。
我が家の孫たち家族は昨日から和歌山に行きました。1週間主人と2人で静かです。
返信する
mogu881様 (みーばあ)
2013-08-09 17:18:28
お孫さんとご一緒におすまいでしたね~
お孫さんがいないと忘れ物したような~
し~んとしてしまいますね
私も、孫に手伝ってもらって助かりました
返信する
「干す」 (どんこ)
2013-08-10 08:52:12
改めて振り返ってみると
「干す」という営みは
生活に密着していますね。
代々受け継がれてきた生活の知恵に感謝です。
他にも煮干し、カツオ、干し柿、干し大根等々
食には保存のための見事な叡智が感じられます。

こちらはまだまだ酷暑続き。東北地方は大雨!
日本列島は御難続きです。困った夏ですよね。
返信する
どんこ様 (みーばあ)
2013-08-12 10:53:53
こんにちは
太陽のめぐみですね~
干すことで甘みがふえたり、保存できたり、夏には夏の太陽が照らなくちゃ・・・
でも、最近の天気は異常です
一度に想像を超える量の雨が降ったり、竜巻が起きたり、雨続きの所が有れば、日照りの地方もありで、こんな小さい日本国なのに・・・・
地球温暖化のせいなんでしょうか
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事