
良く晴れましたが、寒いです
四国の愛媛や徳島の方でも雪で車が立ち往生したとか~
昨日は月に一度のあおぞらの会
今回はお隣の町
高根沢の辰街道を歩きました
メンバーは6人です
何時もの所に9時集合
高根沢の元気あっぷ村まで車で~
ここは日帰り、宿泊もできる天然温泉
食事処も有り、手作り豆腐も評判
産直の店も有り里山の散策ができたりと総合施設
で、早速産直の店に直行
新鮮野菜など購入
美味しそうなイチゴも格安でゲット
さあ~
それでは歩きましょうか~
満足するまでお買いものして・・・
ものすごく大雑把な地図を片手に出発~

日当たりのよい庭先に

綺麗に刻んだ大根が干してありました

この家の主婦と立ち話
私達よりちょっと先輩、80歳代だそうですが、
道を教えていただいて~

立派なお寺が
新築中なのか・・・
工事中です
左官さんが一人お仕事中でした。
2011年の地震でお寺のがけが崩れて、建て直し何だそうです。
昔の材料も生かしての立て直しのようでした
中も見て良いよと見せて下さいました

とても立派な造りです

地震の跡が未だ残る光景でした


ゆずがあちこち目に付きます
ワア~、もったいないな~
でも、あんなに大きい木じゃ取れないんだろうね~
と・・・


そんなに離れていない所にお寺が3か所有りました


個人のお宅の庭樹も立派な木が多かったです


明治三年、熊野神社、星の宮神社、山の神神社を合併して祀って
三神社と言うようになったのだそうです


展望台
ここでお昼~
と思っていたんですが・・・
何と只今工事中
仕方ない~
もう少し歩きましょう


広々と何もないこんなところで
お昼にしました。
目の前の道路は、食事中一台も車が通りませんでした
もちろん人影も有りませんでした
大変静かなのどかなひと時
おなかは満腹
もう少し暖かければお昼寝したい位静かでした


コブシの大木
来春にもう一度花を見に来たい位つぼみがびっしりついていました

百目鬼(どうめき)と読むそうです
一人読み方を知ってる人がいて教えてもらいましたが、
宇都宮にも百目鬼通りと言うところが有るんだそうです
百目鬼さんと言う名字の方もあるんですね~
ネットで調べて知りました
でも、よめませんよね~
地名、難解なものがありますね~
宇都宮市内に子の地の通りが有ったなんて初めて知りました。
こんな地名には、名前の由来も~
いくつか伝説が有るようです
わきあいあい~
寄り道し放題
何が有るかわからないウォーキングです
本当に何もない田園風景の広がるのどかな所
あおぞらの下のランチタイム
最高ですね~
あおぞらの良いお天気でした
空気は冷たかったのですが、風が無く穏やかでしたのでよかったです。
ランチタイム、たのしみです
皆さんとお話しながら皆様の持ち寄りの品、お味見も楽しいです
あおぞらの下での食事最高ですね~
人名の場合は読みに規定がなく
極端に言えば「太郎」を「はなこ」と読ませても
問題はないのですからね。
いつも元気な「青空の会」ですね。
12月になってもウオーキング頑張られて流石です~。
お参りもしながら、わきあいあい といった感じが
窺え羨ましいですよ。
昼食タイムの場所がいいですね~!
車が一台も通らなかったの?
青空のもと良い時間を過ごされ、気分爽快でしたでしょう。
立派なお寺様三箇所お参りするとスッキリしますね。
お食事タイムも晴れると外でのおむすびもさぞ最高でしょ。
干大根綺麗でした。
風も無く穏やかな晴れの日で歩くのには、とても良い日和でした。
いつものようにのんびりと寄り道しながら歩きました。
百目鬼、読めませんよね~
しかも宇都宮に百目鬼通りと言うところが有ったなんて初めて知りました。
知らないこといっぱいありますね~
とてもも良いところですね~。
全然未知の世界にて 目を皿のようにして拝見しました。
未だ地震の爪痕があるのですね。
それでも復興の兆しは嬉しいですね。
お寺さんの多い街でしたがのんびりゆったりした時間が流れているようでした。
お弁当タイム楽しそう!!。
百目鬼(どうめき)はとても読めなかった名前です。
いろいろお勉強させて頂きました。