気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

二宮尊徳 宝木用水の歴史を歩く

2021-04-10 | とちぎ

今朝は冷え込みました

が、お天気は上々

空気は冷たいですが、日差しは暖かいです

最低温度が2度だというので昨晩慌てて植木鉢を玄関に入れたり

新聞紙をかけたり

大慌てで対処しました

春先はゆだんできませんね~

 

4月8日

宇都宮シティガイドと歩く歴史探報に参加しました

160年前の江戸末期

二宮尊徳の設計で弟子の吉良八郎の工事で完成した宝木用水の歴史を訪ねて歩きました

宝木台地には川が無く田が作れませんでした

田川の二宮堰から取水

宝木台地でも稲作が出来るようになった宝木用水の流れをたどるウォークです

最初の堰はここにあったそうです

河川工事で今はちょっと変わっていますが

田川から分水した流れ

昔の面影を残す石組みの流れです

 

この田も潤しています

ここでも分水

ここでも分水

ここでも分水

手掘りのあとが見える用水路

ここでも分水

広い台地にまんべんなく水が流れるように水路がひかれていたんですね

この地で水田を米作りをと言う農民の長年の願いが叶った水路です

開削工事には大変な苦労が有ったことと思いますが

先人たちの歴史を訪ねるウォークでした

13000歩歩きました

こんなにも用水路が張り巡らされていたんだと先人たちの苦労と

素晴らしい設計を知りました

二宮金次郎と言う名前は知っています

が、その業績はあまり知りませんでしたがすごい人だったんだなと改めて知りました

 

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ戸外に | トップ | 藍染め »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ayame様 (みーばあ)
2021-04-13 10:16:01
難工事だったことと思います
今現在も立派にこの地の埼葛の基盤になっています
凄いですよね
先人の苦労と立派な功績を知るようウォークでした
返信する
ころん様 (みーばあ)
2021-04-13 10:13:50
二宮尊徳と吉良八郎による大工事で当時の人々の生活がどれだけ助かったか想像できますよね
そして現在もなお生活が支えられています
素晴らしいことですよね
返信する
はなこ様 (みーばあ)
2021-04-13 10:10:55
このところ本当に寒いですよね
我が家もまだファンヒーターが活躍しています
二宮金次郎の像は良く目にしたし身近に有りましたが
その業績は知らない
今尚人々の生活とかかわりが有り基盤になっています
立派な方だったんですね
返信する
キミコ様 (みーばあ)
2021-04-13 10:07:52
身近に見かけたことのある二宮金次郎の像でしたね
今は段々なくなって来てるようですが~
具体的な二宮尊徳の業績は知らない方の方が多いと思います
身近にその跡が有り見学の機会が有り出知ることが出来ましたが
歴史の中に埋もれて行ってしまいますね
でも、今も人々の生活を支えています
返信する
fukurou様 (みーばあ)
2021-04-13 10:03:55
昔の小学校には有りましたよね
今は歩きながらほんをよむの 危ないと撤去される運命に
歴史の中に埋もれてしまいますね
用水路の設計
偉大な事業だったんですよね
今もこの地域の人々の大事な生活の基盤を支えて用水路の水は流れています
返信する
あた子様 (みーばあ)
2021-04-13 09:59:33
二宮金次郎の像は大概の小学校の庭に有りましたね
神奈川県の出身、晩年は栃木県出過ごされたんだそうです
沢山の人が支えられた用水路が今もたくさんの人の生活を支えています
歴史の中に埋もれてしまいそうな事業
お勉強して来ました
返信する
さいちママ様 (みーばあ)
2021-04-13 09:53:13
あの芝を背負って本を読みながら歩いてる人
そんな認識ですよね
昔は小学校の庭にきっとありましたから
ボランテァのシティガイドさんの説明を聞きながらお勉強して来ました
1300歩しっかり歩きました
返信する
ミッキー様 (みーばあ)
2021-04-13 09:46:01
二宮金次郎葉知っていてもなにをしたひと?
余り詳しく葉知らないですよね
努力家だったんだなくらいにしか理解してない
こうして業績のあとを歩くとすごい人だったんだと
改めて知りました
大勢の人たちの生活を支える大事業を起こした人だったんですね
返信する
おはようございます。 (ayame)
2021-04-13 05:48:28
大変な工事だったでしょうに.........
現在も二宮金次郎と吉良八郎の努力が
暮らしに役立っていること、有り難い
ですね。
彼が栃木でこのような偉業をされていた事
知りませんでした。
みーばあさんのブログで勉強しました。
返信する
こんにちは (ころん)
2021-04-11 16:12:19
宮尊徳の設計で弟子の吉良八郎の工事
良い環境になったことでしょう・
水が無くては生活できませんですから・
生活に潤いがあることたいせつですね
返信する
Unknown (はなこ)
2021-04-11 10:01:31
みーばあさん おはようございます
こちら昨日は寒かったです まだ炬燵 今日は晴天です
天気がコロコロ変わるので戸惑います

小学校に二宮金次郎の銅像がありましたネ
いい仕事をされたのですね・・・再認識しましたありがとうございました
返信する
.。o○こ.。o○ん.。o○ば.。o○ん.。o○わ.。o○ (キミコ)
2021-04-10 23:27:59
私の小学校にももちろんあったのが二宮さんの像です
もちろん業績はしっていましたが それを見たのは初めてです
人間の暮らし方と一体になった風景 楽しませて頂きました
イ ツ モ (。・ω・。) ア リ カ ゛ト ゥ。゜。*☆
返信する
二宮尊徳さん (fukurou)
2021-04-10 22:03:37
みーばあ様
こんばんは。
二宮尊徳さんの銅像は必ず学校の敷地内にありましたね。
最近の学校にはあるのかな?
歩きながら本を読んでいる人、それだけのイメージで子どもの教育に悪いと銅像を撤去する学校もあったとか。
用水路の設計もされていたのですね!
返信する
金次郎像 (あた子)
2021-04-10 21:52:53
二宮金次郎って栃木の人だったんですね。わたしの通った小学校にも像がありました。とてもえらい人だったとー 具体的な功績を初めて知りました。この用水路のおかげでどれだけの人が助かったことでしょう。本当に偉業を成し遂げた人だったんですね。勉強になりました。ありがとうございました。
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2021-04-10 17:10:44
へえ~~~勉強になりました。
お近くに二宮金次郎さんの功績が残っているんですね。
しばを背負って勉強している銅像の人くらいにしか知りませんでした。
無学な私です(苦笑

13000歩歴史を訪ねて良く歩きましたね~~~
返信する
みーばあさんへ (ミッキー)
2021-04-10 16:20:02
二宮金次郎
昔は学校に行くと 
学校の正門近くに二宮金次郎の石像が立っていました。
背中にシバをしょって
やがて金次郎から尊徳と名を改め日々のための働きをした。
これ位の事でしか記憶が有りません
用水を作り農業の礎を作られたんですね。
知りませんでした。
一緒に学ばせていただきました。
有難うございます。
返信する

コメントを投稿

とちぎ」カテゴリの最新記事