
今日も晴れ、
もう何日雨が降らないか~畑がカラカラになって来ました
秋野菜の種も蒔時なんだけど・・・
昨日は岐阜の郡上八幡では39.1度だったとか・・・
何時まで続くこの猛暑
その昨日、福島県の布引風力発電の丘に行きました。

こんな大きな風車が33基あるそうです
圧巻でした


風車の傍に行くと、ビュワ~ンビュワ~ンと風を切って廻ってる風車の音が聞こえます
風車の丘だけあってここは、心地よい風が吹いて居て、とてもさわやか気分爽快でした
風車は、キャベツ畑や高原大根の畑の中に、ニョッキニョッキと立っています。
風車の立っている真ん中は公園になっていて展望台が有ったりお花畑だったり遊歩道が有ります
コスモスとひまわりが未だ見られました。
カメラを抱えて三脚持って、脚立を持った人まで・・・
カメラマンが一杯でした~
風車を見上げていると目が回りそう、からだが倒れてゆきそうなそんな錯覚にとらわれてしまいます
見上げては、うわぁ~倒れる~と騒いできました

キャベツ畑とコスモス

エコの先端で
熊本の阿蘇でも見られますよ。
鳥の愛好家に言わせれば
渡り鳥がこの風車に当たって命を落とすケースも少なくないそうです。
世の中、一方が良ければ他方がわるいと言うこともあるのですね。
風力発電を見に行かれたのですね。
近くで見ると威力が有るのでしょうね。
ひまわり畑と風車 お似合いです。
楽しい写真をありがとう。
まあ!ヒマワリ畑の風車、圧巻ですね。
青い空と白い雲、黄色いヒマワリ、そこで
風車の風景~。
素敵な景観です。
こちらでは猛暑なのに爽やかで気持良さそう
です。
何時まで続く 此の猛暑・・・ほとほとうんざり・・・そうですよ~秋野菜の種まきの時季が・・・白菜の種をポット播きしてあるが 植える時季が・・・雨も降らなく 畑がからからですから ポット植えで水をくれてます。
風力発電 風車が力強く廻ってる
ひまわりと風車のコラボ 最高~ 素敵です
涼しさを感じ 爽快です
そうですか~
阿蘇にも風力発電の風車があるんですね
渡り鳥に取っては、危険な物体なんですね~
エコで最高と思いましたが、被害もあるんですね
すべて良しと言う事は、この世の中にはないのかもしれませんね
すごいすごいと只感度して見て来たんですが・・
今日も暑いです
この風車の丘は涼しくて気持ち良かったんですが・・・
大きいですよ~
見上げているとクラクラしそうです。
ひまわりが見事でした。
ひまわりこの一角だけ未だ花が残っていました。もっとたくさんあったんですがそちらはすでに花が終わっていました
でもこの一角だけでもかなり広いひまわり畑でしたよ。
風車とひまわりなぜかにあいますね
さわやかな風にしばし暑さを忘れました
この丘は、秋の色でした
毎日、ピッカピカのお天気続き、畑もカラカラ
苗植えてもたちまちカラカラに乾燥しそうですよね。
それでも、今日大根の種をまいて来ました。
芽が出るかな~
白い大きな風車が林立する風車の丘は涼風が吹いて心地よい所でした。
ススキの穂が揺れる秋の風情でしたよ
風車、最近よく見かけるようになりました。
高さが100mもあったのですか!
今年は猛暑、風車にも頑張っていただかないと
いけませんね~。
キャベツが元気に育ってるようで安心しました。
コスモスも早いですね。
ひまわりもめっちゃ頑張ってますね。
近くなればカメラ持って出かけたいです。
私も、風車を間近で見たの初めてです
あまりの大きさに圧倒されました
傍に行くと、風車が風を切る音が聞こえるんですよ。
遠くで見てるとゆっくりのんびり廻ってるように見えるんですが、結構力強くまわっているんですね~
キャベツも高原大根も、元気に育っていましたよ
拝見させていただきました
涼しげな気分味あわせていただきました
ひまわりさんもあついのにがんばってさいてますねー
すばらしい画像ありがとう
暑い日が続きますお気をつけてください
朝夕は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね~
でも、夜ともなれば、虫の声が賑やかになって来ました
デジブック見ていただいて有難うございます
風車の丘はさわやかな風が吹いて気持ち良かったです~
暑さももう少しの辛抱のようですね