
今日も日差しは明るいです
今日は少し暖かくなりそう~
さて続きです
鬼怒川橋の上から見えた鳥なんです
どうも黒い、白鳥では無さそう
白鳥もこの川では珍しいと思いますが、いくら遠目でも白と黒の区別はわかるよね~
これは、川原に下りて行って確認するべきでしょうと・・
かなり遠くまで歩いていますから、足もだいぶお疲れ気味なんですが~
これは見過ごして帰るわけにはいきません。
川原に下りてゆきました

やっぱり~
黒鳥でした
渡りの途中で一寸此処にお立ちよりなのかと思っていました
帰ってネットで調べたら、黒鳥は渡り鳥ではないんですね
オーストラリアの固有種だそうです
何処かで飼われていた鳥が、脱走して来たのか?

警戒心無さそうです
川岸まで寄って来て悠然と食事中のようです

嘴が真っ赤、先端が白い
黒い羽に赤いくちばし、眼のふちも赤いアイシャドウ?
おしゃれさんです
20分ほども見とれていました。
白鳥も一羽いましたが、
白鳥は群れで渡るはず~
はぐれたんでしょうか
大丈夫かな~
白鳥さんは、川の中ほどにゆったり浮かんでいました
近くには来てくれませんでした
25000歩の御褒美でした

土手の陽だまりは、菜の花が咲き出していました
黒鳥の他にコブハクチョウなども野生化していて、あちこちで見られますよ。
いいことなのかどうかは分かりかねますが・・・。
写真はばっちりピントがあっていいですね。
黒鳥珍しいです
写真 綺麗に撮れましたね
よく歩きました
今大変なことが起きましたね
地震 津波大丈夫ですか? テレビで盛んに 宮城県の様子が 映し出されてます 海岸付近の方
被害にあわれた様子 心配です。
こちらも 地震の揺れ 何時より長く感じましたが
被害はありませんでした。 急いでお水を ボトルに 確保しました。 この後も 考えると怖いですね 気をつけましょう。
大きな地震が来てしまいました!
ミーばあさんのところは大丈夫でしょうか?
神戸震災以上かも知れません!
大地震でした。
大丈夫ですか・・
お気を付け下さいませ。
TVの映像目が向けられませんね。
栃木被災されました方にお見舞い申し上げます。
こちらはゆれのわりには被害はなかったです。
みーばー様何事もなければいいのですが。気をつけてください。
実物は見たこと無いです。
黒と赤が神秘的な感じさえしますね。
ところで地震の被害は?
栃木のほうも大きく揺れたようで
心配しています。
みーばあさんのおうちは大丈夫
でしたか?
こちらも震度5強でした。
こんな恐い経験は初めてです。
はなこ様
うみ様
magamik様
ころん様
mogu881様
アヤメ様
11日の地震、怖かったです
初めての経験でした
震度6強と言う事でした
直後、情報がえられず何が起きたのかがわからずふあんでした。
幸い、屋根のかわらが少し落ちただけで、部屋の中はめちゃくちゃになりましたが・・・
食器が飛び出し割れたし本棚の本も投げ出され、パソコンの部屋もひっくり返っていましたが、幸いパソコン無事でした。
電気は24時間後につきました。
水は大丈夫でしたから、助かりました
翌日の新聞を見て愕然としました
ラジオで大きい地震だったことは分かりましたが、写真を見たショックは大きかったです
被災者の方たちの報道を見るにつけ、胸が痛みます
どれだけの被害になるのでしょう
私などこんな程度で、済んだことを感謝しています。
原発も心配です
早く安全の確保をと願いばかりです
自然の力の大きさ、恐ろしさを改めて思い知らされました
この地震で、亡くなられた方たちの御冥福を祈ります
御心配頂き有難うございました
私は、元気です