![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
大変なことになりました
原発心配です
出来る限りの努力をされているのだと思いますが
深刻な問題が次々に発生して、胸のふさがる思いです
早く深刻な状態から脱する事を祈るばかりです
輪番停電が実施されています
被災地の方は今、大変つらい毎日を送られています
多少の不便は、辛抱出来ます
この大変な時期を一緒に頑張ろうと言う思いになれます。
11日の地震の時は、宇都宮も6強の揺れでした。
2階に居りましたが
そのうち、食器などがガラガラと落ちて来て、本棚の本がどすどす落ちて
たちまち部屋中足の踏み場もなくなりました。
揺れが落ち着いて外に出て見ましたら、前のお宅の瓦が道路に落ちています。
我が家はと見ると、こちらも庭のあちこちに瓦が落下
何が起きたのか、情報が無く不安でした。
震源地が判りません、未だもっと大きい地震が来るのかも・・
何もかもわからずそれが不安でした
携帯も全く繋がりません
停電でテレビもつきません
携帯のニュースは、津波情報しか出ていなくて・・
近くの学校の校庭に集まった方達からの情報で、かなり大きい地震が茨城沖で有ったらしい
と聞きました
お台場で火事が起きている・・
とか断片的なニュースばかり
停電で懐中電灯とろうそくの明かりの中、ラジオを聞いていました
大きい地震だったことも、津波で大変な被害が出てることも知りましたが
朝、新聞の写真を見た時には、呆然としました
言葉も有りませんでした
私の所では、水道は止まりませんでしたが、電気は24時間後につきました
この程度の被害で済みました
津波にさらわれ命を落とされた方、命からがら避難された方
今、大変な思いをされている方が大勢いらっしゃることを思えば、
少々の不便は何でもありません
今、此方でもガソリンスタンドは長蛇の列
スーパーは、品物が無くガラガラ
でも、水もでる、電気もつく
寒い思いもしていません
食事も暖かいものが充分食べられます
有り難いです
一日も早い、被災地の復旧を祈ります
明るい兆しが一日も早く訪れます様にただただ祈ります
そして亡くなられた方の御冥福を祈ります
地震 停電も・・・大変でしたね。
怪我がなくて何よりでした。
今日 96時間ぶりで生還したと言うニュースがあり 驚きました。
かててくわえて原発の事故。絶対安全だと反対派を押さえ込んで建設したツケが住民を脅かしています。
まだまだ予断を許さないと思いますが日本中が力を合わせて乗り切りたいものです。
ささやかながら募金という形で協力をさせてもらいました。
頑張ってください、みーばあさん!
今停電が終わりました
グループ訳が細かくて自分の地域がどのグループか分からなくて、今日やっと判明しました。
でも新聞に掲載されていた時間とはずれが有って、どれが本当の情報なのか・・・
ガソリンも手に入りにくくなっています
不要不急の用事でで歩かないことに、そしてスーパーは歩いて行きます
幸い歩いて行ける範囲にスーパーも5、6か所有りますし・・・
被災地の方の御苦労を思えば大したことではありません
日本国中皆の力でこの苦境を乗り切りましょう
計画停電、この地は、今終わりました。
多少の不便は、しのげます
国民一丸となってこの苦境をのりきるしかありませんね。
絶対安全のはずだった原発が危ないことになっています。ニュースから目が離せません
重大事故にならないように祈るばかりです
自然の力の前には、絶対大丈夫はあり得ないのだと言うことをおもいしらされましたね。
被災地の方の事を思えば、多少の不便何と言う事もありません。
不要不急の用事でで歩かないように、そして日常の買い物は歩いて行きます。
幸いスーパーは近くに5,6か所あります
ダイエットには大いに役立ちますね~
地震前から歩くことに決めていましたから、もう一週間、車に乗っていません
その気になれば、結構歩いて用が足せるものですね~
燃料不足で困っている被災地に少しでも廻るようガソリン節約少し協力です~
節電も心がけます
出来る協力で頑張ります
応援有難うございます
11日の 地震 怖かったですね~
こちらは 昨日の地震でも 被害に あわずほっとしてますが 日本全国 ガタガタ言ってますね~
また 原発事故 怖いですね~ こちらには 放射能汚染は大丈夫だと言われても 安心できないでいます~ これからは 野菜も 路地物は???など
考えると 食べ物がなくなってしまいます。
でもこんな 贅沢を言ったら 被災者の方に 申し訳ありません・・・・
>出来る 協力で 頑張ります。 お互いに
自分の 身は 自分で 守ろうと 心に決めました
一昨日の地震大丈夫だったかと心配でした
被害も無かったそうで良かったです
安心しました
今日は、朝からの停電かと覚悟していましたが、停電しませんでした。
計画停電、計画が判らなくておたおたしますね~
おたがいがんばりましょうね
我が家は震度5強でした。
額が倒れたり立て掛けて置いた座卓が
倒れたり庭のフラワースタンドが倒れて
幾つかの鉢が壊れました。
でもこの程度で済みました。
被災者の方々を思ったら我慢出来ます。
今日は午後、停電です。
明日は夜の予定です。
ガソリンは2/3くらい残量があり
何とかなりそうです。
みーばあさんも情報が入らない時は
恐かったことでしょう。
お見舞い申し上げます。
今回の地震本当にたいへんなことになりましたね。
津波の恐ろしさ、
ものすごい破壊力ですね
そして心配なのは原発、未だに危険を解消できていない。
懸命の努力がなされているのでしょうが、本当に心配です。
アヤメさんの方でも、物が倒れたり割れたりそうとうゆれたんですね
怖かったですよね
でも、被災者の方の事を思えばこの程度はですよね
今日は、2時頃から5時まで停電でした
停電も協力出来ます。
只、何時から始まるのかが、今一つ分からない。
これが困ります。
ガソリンも余程で無い限り使わないようにしています
買いだめもしません
みんなでがんばりましょうね
怖かったですね。
長くてテレビをしっかりと押さえてました。
幸い被害はなかったのですが、
近所ではブルーシートのかかった家を目にします。
テレビにも目が離せなくて
津波がすごい威力でしたね。
今は原発の問題
どうか大事にならないようにと祈るだけです。
お互い
頑張って生きましょうね。
自然の力、こわいですね
我が家も屋根にブルーシートかけて貰いました。
本格修理は、何時になるか分かりません。
でもこの程度の被害で済んだことを幸いと思わなければ・・
原発の危機回避が一日も早いことを祈ります
日夜命がけで任務に当たられてる方方に頭が下がります
私達には、どんな協力が出来るのだろうとおもいますね
とりあえずは、義援金、冷静に過ごすこと
買いだめしたりしないで、極力ガソリンも使わず、節電に努め、あとは祈ることぐらいしか出来ませんが・・・