今日は、朝から雨
全国的に雨ですね
止んだのかなと思っても、霧雨のような雨が降っています
先日5月8日
里山工房は、藍干し葉で藍染めをしました(5人のグループです)
里山工房なんて名前は立派ですが工房なんて言えるような活動はしていない
名前負けのグループ
月一度集まって楽しんでいるだけのグループなんですが~
塩ビ管に布を巻いてぎゅっと押し縮めて
染めます
こんな模様が染まります
これは先日クチナシで染めた布
藍で染めました
緑になるかと思ったんですが
濃い藍色になりました
この日使った藍の染め液が未だ十分使えますので
処分するのは勿体無いと後日又染めました
同じにたたんで染めても藍の染め液に浸した場所によって柄の出方が違います
これが楽しくて色々楽しみました
遊んでますね~
里山工房、お近くでしたら仲間に入れてほしいものです。
いつも皆さんたのしそうで羨ましいわ。
染め物は中学生のころ部活でろうけつ染めと絞り染めをしたことかありますよ。
色々な植物を集めて煮だした色で布を染める楽しみ
出来上がった模様の楽しみ!!
懐かしいです。
み―ばあ様の作品素敵!
お洒落なスカーフになりそう。
どんな作品にされるのでしょう??
作品が出来たら又見せて下さいネ。
お近くでしたらね
大歓迎ですのに
染めるのって楽しいんですよね
思いがけない柄が出て来たりどんな色になるかな~
とか
只々染めて遊んでいます
作品と言えるほどの物染めていないんですよ
染液から出して広げた時に出て来る柄が楽しみで・・
皆さんの作品です
これは止まらなくなりそうです。
この後、何に変身させるか、
これも楽しみですね。
こんばんは。
布の折り方やたたみ方でまったく違った模様に染まるのが楽しいですね。
それにしてもいい色に染まりますね!
藍染好きです!
染め液から出して布を広げた時のわくわく感がね~
あれこれ色々染めたくなります
染めて遊んでいるだけなんですよ
布の折り方、染め液につける時間、角度
模様が全部違ってきます
それが面白くて遊んでいます
楽しそうね。
塩ビ管から これも面白い発想
染める前の無地の布
染め液から出てきたらハットさせられて
干しあげたらまた雰囲気が変わり
私も近ければお仲間にしてもらいたい
イイナ。羨ましいです
そうなの
楽しいです
色々試してみたくなります
ほんと、お近くでしたらご一緒したいですね