トドママのあるがままに

難病指定を受けている母親です。
笑顔を忘れないように、そんな思いだけでつらつら書きます♪

病気の「お勉強」

2021-05-26 11:58:37 | 日記

私のリウマチ系疾患の方(RS3PE症候群)は、発見されたばっかりの疾患で、はっきり言ってよくわかっていないことがまだまだいっぱいだそうです。

教科書的には

浮腫む、痛い

ステロイドがよく効く

予後良好

高齢者発症

ガンになりやすい

ということが挙げられるそうです。

 

しかし、主治医の先生曰く、

「教科書ってなんですか?」

と聞き返されたのです。

え?教科書ってないんですか?

そんなことも知りませんでした。

 

なんなら、先生が留学中に、お師匠にあたる先生が発見された病気なんだとか。

え。そんなに新しい病気なんですか。

そもそもこの教科書的な話は、どんどん否定されていて、若年発症者もそれなりの数いるし、ステロイドが効かない人もいるし、癌が好発するというのも、そもそも調査対象が癌の発病が多い高年齢層だったからではないか、など、否定され続けました。

 

そして、先生曰く

「君は予後良好じゃないから、S3PE症候群だね」

とおっしゃいました。

もうまるで意味がわからないですよね。病名まで変わっちゃったよと。

あとで、「主人が「R」は予後良好って意味なんだ!だから、それを取らないとねって先生は笑ってらしたんだ」と思い出したように発見して話してくれました 笑

 

そうして、私は仕方なく?必然的に?免疫系疾患ってなんだ?って知りたくなったのです。

わかりやすいのね!

わかりやすいのよ!

と主人に重々お願いしまして、ようやく教えてもらえたのがこの本でした。

好きになる免疫学。

 

私にとって、この本は読むのに時間がかかってしまいましたが、とてもありがたい情報を提供してもらいました。

病気の治療について理解し、また自分で実験することや生活習慣を考える上でとても役に立ちました。

ちょっとB細胞とかヘルパーT細胞とか根本的な話すぎやしまいか?と思われてしまいそうですが、少なくとも私にはとても役立った情報たちです。

まだまだようやく入り口に立てただけですが、入門だととてもとてもわかりやすい本でした。


お米の危機!

2021-05-26 09:52:38 | 日記

コロナ禍で外食産業が大変だというお話がありますが、何とお米が余って大変なことになっているんだそうです。

このままだと、本格的に危機的な状況になると。

それは由々しき事態です。

 

農家さんの話ってなかなか入ってこないと思うのですが、実際は外食産業で打撃を受けている部門とそうではない部門とがパックリ農家さんの中でも割れているようなんです。

野菜に関しては需要が高まって、むしろ生産が追いつかないくらいだそうです。

一方で、お米や卵は、価格の暴落も考えられそうなほど、とのことです。

 

私は家でご飯を作り続けることで感染症対策をしているつもりでしたが、

外食産業に対しては申し訳ないなと思うところもありました。

私みたいな人が、まさにこういう不幸なことを引き起こしているのだと。

 

しかし、本当に困っている方というのは、気づかないところにいらっしゃるものですね。

自分が困っていると声をあげても届かないことがあったので。

もちろん、ひとごとではありません。

お米を買い支えてください、とのことです。

ガッテン承知の助でございます。

 

お米や卵は私たち日本人の食卓を支えてくれている、主要な食べ物にも関わらず。

まさかこんなことになっているとは。

近い未来が心配です。作ってくれる方のおかげで、私たちは生きていけるのですから。

おうちでパンを作ったりするのも、また、いろんなお店の美味しいパンを食べるのも良いことだと思います。

麺類も私たちは大好きですし!

だけど、このことは忘れずに、もっとお米をたくさん食べていきたいと思いました。

 

私がおうちでご飯を作っていることも、誰かを支えていることになっていたんですね。

家族だけじゃなくて。

家族が支えたいと思っている方だけじゃなくて。

このことは、私にとってすっごく嬉しく、心が軽くなりました。

これからも、病人としても、医療関係者としても、今しばらく頑張りたいと思いますし、私なりにお米を買い支えさせていただきます!

(ちなみに、夫はごはんが大好きなので、あちらこちらの品種を食べ比べして楽しませてもらってます!)

 

今日はありがたいなと思いながら、ご飯とお味噌汁に卵かけご飯、という日本人らしい朝ごはんをいただきました。

めっちゃ楽をさせてもらったのに、すっごいおいしかったです。

ありがとうございます。

今日も楽しいご飯から、1日をスタートすることができました。