NO-142
昨日の朝、かみさんが腫れぼったい目をして起きた。イベントで2日間立ちっぱなしだったから疲れたのだと思うが、少し可哀想だった。かみさんごめんね!
でも感謝しているのは僕と同じで、応援してくれる横須賀のNPO元気ハツラツ明るいまちづくりのみなさんや、横須賀市民のみなさんが待っていてくれるから喜んで手伝ってくれている。
松村にも僕らにも夢のような2日間であったが、ここのNPO元気ハツラツ明るいまちづくりのイベントは、いつも大盛況である。
ここの佐藤昌久代表が凄い。僕より10も年上なのに、今でもこの大旗を会場で振り回している。この体力、普通じゃないです。驚きに近いです。マイクを持たせたらMC完璧にこなすし、頼りになります。
力持ちなだけじゃなく、僕が富岡に牛のための柵作りに行ったり、帰って来て次の事に追われて走りまわっているのを知っていて、いつも手作りのポスターを作ってくれたりと本当に助けていただいています。
佐藤昌久代表、本当にありがとうございました。
僕たちは今回、駅前広場と市役所前公園のブースを2つ用意して頂きましたが、公園のブースは横須賀市民のある一家が総出でお手伝いしてくれました。本当にありがとうございました。
被災地富岡町の今の姿や残された動物の保護を訴える活動を、こうしてみなさんがお手伝いしてくれて本当に嬉しいしありがたいと思う。感謝しています。
歌や踊りのオンパレードで、栃木県や他の県からも演舞に参加したチームが多くて、写真に全部収められませんでした。一日に18も演舞の発表があるんだもん。みなさん、ごめんね。
5月5日駅前広場で演説する松村直登。この日も3回4回とマイクが回って来て、「次に何話せばいいべ?」と僕に聞いて来たくらい困った松村でした。
それでも、松村の顔がほころんだのは松村の彼女が来た時である。この写真を見て下さい。
5月6日撮影
彼女は、一生懸命に松村に手紙を書いて会いに来てくれました。名前はじゅなちゃんです。どういうわけか?じゅなちゃんは、去年から松村を知っていて前回の2月のイベントの時も、応援に駆け付けてくれた可愛い松村の彼女です。
横須賀のみなさんは温かいです。前回にも増して市民レベルで支援の輪が広がっているのを実感できます。横須賀万歳!横須賀最高!って感じです。
いつも松村の応援にかけつけてくれる安田さん。
それと今回の募金をしてくれた人に、三浦の春キャベツをお渡しする事になり、ある農家さんから春キャベツ1,000個寄付して頂きました。三浦の農家さん本当にありがとうございました。
こうしてみんなに支えられている松村直登は、今日も強制避難区域の富岡町で牛や犬や猫などの面倒を見ています。昨日も牛を柵に入れるために、新しい仲間と作業したと連絡がありました。これからも、富岡町と松村直登の応援を宜しくお願い致します。
全国のみなさま、残された動物のために募金をお願いします。
東邦銀行 安積支店 普通口座644994 名義 がんばる福島
郵貯 記号10270 番号10419771 名義 がんばる福島
昨日の朝、かみさんが腫れぼったい目をして起きた。イベントで2日間立ちっぱなしだったから疲れたのだと思うが、少し可哀想だった。かみさんごめんね!
でも感謝しているのは僕と同じで、応援してくれる横須賀のNPO元気ハツラツ明るいまちづくりのみなさんや、横須賀市民のみなさんが待っていてくれるから喜んで手伝ってくれている。
松村にも僕らにも夢のような2日間であったが、ここのNPO元気ハツラツ明るいまちづくりのイベントは、いつも大盛況である。
ここの佐藤昌久代表が凄い。僕より10も年上なのに、今でもこの大旗を会場で振り回している。この体力、普通じゃないです。驚きに近いです。マイクを持たせたらMC完璧にこなすし、頼りになります。
力持ちなだけじゃなく、僕が富岡に牛のための柵作りに行ったり、帰って来て次の事に追われて走りまわっているのを知っていて、いつも手作りのポスターを作ってくれたりと本当に助けていただいています。
佐藤昌久代表、本当にありがとうございました。
僕たちは今回、駅前広場と市役所前公園のブースを2つ用意して頂きましたが、公園のブースは横須賀市民のある一家が総出でお手伝いしてくれました。本当にありがとうございました。
被災地富岡町の今の姿や残された動物の保護を訴える活動を、こうしてみなさんがお手伝いしてくれて本当に嬉しいしありがたいと思う。感謝しています。
歌や踊りのオンパレードで、栃木県や他の県からも演舞に参加したチームが多くて、写真に全部収められませんでした。一日に18も演舞の発表があるんだもん。みなさん、ごめんね。
5月5日駅前広場で演説する松村直登。この日も3回4回とマイクが回って来て、「次に何話せばいいべ?」と僕に聞いて来たくらい困った松村でした。
それでも、松村の顔がほころんだのは松村の彼女が来た時である。この写真を見て下さい。
5月6日撮影
彼女は、一生懸命に松村に手紙を書いて会いに来てくれました。名前はじゅなちゃんです。どういうわけか?じゅなちゃんは、去年から松村を知っていて前回の2月のイベントの時も、応援に駆け付けてくれた可愛い松村の彼女です。
横須賀のみなさんは温かいです。前回にも増して市民レベルで支援の輪が広がっているのを実感できます。横須賀万歳!横須賀最高!って感じです。
いつも松村の応援にかけつけてくれる安田さん。
それと今回の募金をしてくれた人に、三浦の春キャベツをお渡しする事になり、ある農家さんから春キャベツ1,000個寄付して頂きました。三浦の農家さん本当にありがとうございました。
こうしてみんなに支えられている松村直登は、今日も強制避難区域の富岡町で牛や犬や猫などの面倒を見ています。昨日も牛を柵に入れるために、新しい仲間と作業したと連絡がありました。これからも、富岡町と松村直登の応援を宜しくお願い致します。
全国のみなさま、残された動物のために募金をお願いします。
東邦銀行 安積支店 普通口座644994 名義 がんばる福島
郵貯 記号10270 番号10419771 名義 がんばる福島