みなさん、おはようございます。
今週、月曜日から3日間福島に行ってました。
パソコンを持って行ったのですが、夕方は友人と酒を飲んでしまい更新出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/cb2b253968ab7e8f0984a48e14e5e3f5.jpg)
さびが迎えてくれた。
その後ろに石松君。
松ちゃんは朝飯も食わず僕を待っていて何度も僕の携帯に電話してくれたのだけど、気が付かず悪いことしてしまった。
この日は少し遅れて10時頃着いた。
「松ちゃん、一緒に飯食おうよ」って前日に電話したので、松ちゃんは飯も食わず餌やり作業もせずにいてほんとに申し訳なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/ca05a4dc38b055aa899f8325433505dd.jpg)
プチ家出をしていたシロも家で迎えてくれた。
スーパーの580円弁当を朝食にし食べ終えたら早速作業を開始した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bb/253ca50b94d5c6c65f89db0ed70b5fd8.jpg)
まず始めに家の裏の水道へ向かった。
如雨露に水を入れて石松君や猫たちの水遣りにしては大量の水と思った。
どうするのかと思ったら、松ちゃんの家の敷地のあちこちを回り始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/8aedf481d944dacd028d55541359fdd2.jpg)
前回、忙しくて植えられず苗をダメにした経緯があって、家には新しい苗がたくさんあった。
その後、帰還困難区域の牧場に向かう前に家の上の道路脇に作った畑に連れて行ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/3f09fdce3c157a2b3e0d3cbe1386f9ad.jpg)
畑は結構広かった。
前回までは途中でストップしていたけど完成系?に。
だけど、すぐに松ちゃんはぼやき始めた。
「昨日、夕方ここで作業始めたら目の前にイノシシがいてよ~、逃げねぇ~でこっち見てやがって、あやまっちまった~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/0cf4d9b0df189c8110821695bd60c1ac.jpg)
白い粉は化成肥料。
松ちゃんは化成肥料や科学肥料を撒いた時はイノシシが悪さをしないと言った。
続けて「だけど雨が降って化成肥料が流れたり、しみ込んでしまったらやりたい放題やられっぺな」と松ちゃん。
イノシシは科学肥料を食べると死んでしまう事を知っているので絶対に食べないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/8a8ce3137959239a12af8efff3ca7597.jpg)
松ちゃんの長靴とイノシシの足跡です。
「ほれっ、見てみぃ~、イノシシの足跡あっぺ~、畝のロープ張ったのにあいつら食いちぎってやがり、やり直しだべ~、参っちまう」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/2bf618101f42f213eb881acf1f41c8b7.jpg)
「多分、植えつけても1週間であいつらにやられっちまうべな」と言い、半ば諦めた感じで耕した畑を見ていた松ちゃん。
野菜を作る目的は放射能検査もあるけど、ミツバチのための花作りもあり一石二鳥の仕事なんです。
だけど、この先はイノシシたちとの戦いもあり前途多難。
彼はイノシシを捕まえたり傷つける事など絶対にしないので、彼の言うとおりになると思います。
それでも怯まずにやる。
そう決めた松ちゃんでした。
今回は本当に充実した3日間を過ごすことが出来ました。
いろいろと次回書きますので、今日はこの辺で失礼します。
それではみなさん、またお会いしましょう。
今週、月曜日から3日間福島に行ってました。
パソコンを持って行ったのですが、夕方は友人と酒を飲んでしまい更新出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/cb2b253968ab7e8f0984a48e14e5e3f5.jpg)
さびが迎えてくれた。
その後ろに石松君。
松ちゃんは朝飯も食わず僕を待っていて何度も僕の携帯に電話してくれたのだけど、気が付かず悪いことしてしまった。
この日は少し遅れて10時頃着いた。
「松ちゃん、一緒に飯食おうよ」って前日に電話したので、松ちゃんは飯も食わず餌やり作業もせずにいてほんとに申し訳なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/ca05a4dc38b055aa899f8325433505dd.jpg)
プチ家出をしていたシロも家で迎えてくれた。
スーパーの580円弁当を朝食にし食べ終えたら早速作業を開始した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bb/253ca50b94d5c6c65f89db0ed70b5fd8.jpg)
まず始めに家の裏の水道へ向かった。
如雨露に水を入れて石松君や猫たちの水遣りにしては大量の水と思った。
どうするのかと思ったら、松ちゃんの家の敷地のあちこちを回り始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/8aedf481d944dacd028d55541359fdd2.jpg)
前回、忙しくて植えられず苗をダメにした経緯があって、家には新しい苗がたくさんあった。
その後、帰還困難区域の牧場に向かう前に家の上の道路脇に作った畑に連れて行ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/3f09fdce3c157a2b3e0d3cbe1386f9ad.jpg)
畑は結構広かった。
前回までは途中でストップしていたけど完成系?に。
だけど、すぐに松ちゃんはぼやき始めた。
「昨日、夕方ここで作業始めたら目の前にイノシシがいてよ~、逃げねぇ~でこっち見てやがって、あやまっちまった~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/0cf4d9b0df189c8110821695bd60c1ac.jpg)
白い粉は化成肥料。
松ちゃんは化成肥料や科学肥料を撒いた時はイノシシが悪さをしないと言った。
続けて「だけど雨が降って化成肥料が流れたり、しみ込んでしまったらやりたい放題やられっぺな」と松ちゃん。
イノシシは科学肥料を食べると死んでしまう事を知っているので絶対に食べないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/8a8ce3137959239a12af8efff3ca7597.jpg)
松ちゃんの長靴とイノシシの足跡です。
「ほれっ、見てみぃ~、イノシシの足跡あっぺ~、畝のロープ張ったのにあいつら食いちぎってやがり、やり直しだべ~、参っちまう」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/2bf618101f42f213eb881acf1f41c8b7.jpg)
「多分、植えつけても1週間であいつらにやられっちまうべな」と言い、半ば諦めた感じで耕した畑を見ていた松ちゃん。
野菜を作る目的は放射能検査もあるけど、ミツバチのための花作りもあり一石二鳥の仕事なんです。
だけど、この先はイノシシたちとの戦いもあり前途多難。
彼はイノシシを捕まえたり傷つける事など絶対にしないので、彼の言うとおりになると思います。
それでも怯まずにやる。
そう決めた松ちゃんでした。
今回は本当に充実した3日間を過ごすことが出来ました。
いろいろと次回書きますので、今日はこの辺で失礼します。
それではみなさん、またお会いしましょう。