NO867
昨日、埼玉⇔栃木に仕事で行って来ましたが、全く雪の影響はなく少し暖かったかなと思う。
だけど一昨日は福島のあちこちで雪が積もり、みんな大変だったと友人からのメールで知った。

友人が送ってくれたいわき市内の雪の写真。
横浜にいる僕だけど、こちらは雪の影響もなくほどほど暖かくて正直、時々富岡に行って寒さを痛感します。

友人の話だと約20cm位は積もったそうです。
前回の雪と雪質が違い今回の雪かきは少し楽だったそうですが、20cmの雪の量に足腰筋肉痛になったのでは?
松ちゃんの所も雪の影響があったと思います。
「こんな感じの日は雪が必ず積もるんだぁ」と言っていた通りになった。
さすが松ちゃん。

霙が舞う中、作業着も頭もびしょ濡れで餌やりする松ちゃん。
除染も止まって牧場の除染が進まず、ただ我慢の日々が続いている。
第一牧場なら広いし餌箱も設置されているから、作業も捗るし牛たちを早く牧場に戻したいと思っている松ちゃんです。
この日は早い時間に分かれた。
天気予報では東京にも雪マークが付けられていたので、話したいことを話したら速攻で帰ると僕が言っていたから、松ちゃんも助かったようです。

上の道路の餌置き場にて。
「俺も今から3日分の餌、向こうの牧場に運ぶから、じゃぁな」と重機に乗り、ギンギンに冷えたレバーを握って作業を始めた。
正解だった。
雪が降ったし積もったから、あの日の彼の予測は間違いなかった。
松ちゃんの予定は今月半ばにイギリスの放送局の取材を受けるようです。
今月末には日本のメディアの取材があると言っていた。
もうすぐ、あれから5年になる。
松ちゃんにとってもターニングポイントになるのかな?

いきなり霙の降りが強くなりカメラを持つ僕の手がしびれた。
冷たすぎました。
一度に運べるロールは一個のみ。
だから3回は帰還区域の牧場を往復したと思います。
この重機もフードカバーがないので、斜めに降りしきる霙をもろに受けての作業。
この日の午後、1個600kgなので1.8トンの餌が運ばれた事になります。
これだけじゃなく仲間の畜主さんの牛の面倒を見てあげる事があるから、天候の悪い日は本当に大変です。
これからもまだまだ雪の心配しないとならないのかな。
みなさん、これから厳しい寒さもまだまだ続きますので風邪などに気を付けてお過ごしください。
それでは今日はこの辺で失礼します。おやすみなさい。
昨日、埼玉⇔栃木に仕事で行って来ましたが、全く雪の影響はなく少し暖かったかなと思う。
だけど一昨日は福島のあちこちで雪が積もり、みんな大変だったと友人からのメールで知った。

友人が送ってくれたいわき市内の雪の写真。
横浜にいる僕だけど、こちらは雪の影響もなくほどほど暖かくて正直、時々富岡に行って寒さを痛感します。

友人の話だと約20cm位は積もったそうです。
前回の雪と雪質が違い今回の雪かきは少し楽だったそうですが、20cmの雪の量に足腰筋肉痛になったのでは?
松ちゃんの所も雪の影響があったと思います。
「こんな感じの日は雪が必ず積もるんだぁ」と言っていた通りになった。
さすが松ちゃん。

霙が舞う中、作業着も頭もびしょ濡れで餌やりする松ちゃん。
除染も止まって牧場の除染が進まず、ただ我慢の日々が続いている。
第一牧場なら広いし餌箱も設置されているから、作業も捗るし牛たちを早く牧場に戻したいと思っている松ちゃんです。
この日は早い時間に分かれた。
天気予報では東京にも雪マークが付けられていたので、話したいことを話したら速攻で帰ると僕が言っていたから、松ちゃんも助かったようです。

上の道路の餌置き場にて。
「俺も今から3日分の餌、向こうの牧場に運ぶから、じゃぁな」と重機に乗り、ギンギンに冷えたレバーを握って作業を始めた。
正解だった。
雪が降ったし積もったから、あの日の彼の予測は間違いなかった。
松ちゃんの予定は今月半ばにイギリスの放送局の取材を受けるようです。
今月末には日本のメディアの取材があると言っていた。
もうすぐ、あれから5年になる。
松ちゃんにとってもターニングポイントになるのかな?

いきなり霙の降りが強くなりカメラを持つ僕の手がしびれた。
冷たすぎました。
一度に運べるロールは一個のみ。
だから3回は帰還区域の牧場を往復したと思います。
この重機もフードカバーがないので、斜めに降りしきる霙をもろに受けての作業。
この日の午後、1個600kgなので1.8トンの餌が運ばれた事になります。
これだけじゃなく仲間の畜主さんの牛の面倒を見てあげる事があるから、天候の悪い日は本当に大変です。
これからもまだまだ雪の心配しないとならないのかな。
みなさん、これから厳しい寒さもまだまだ続きますので風邪などに気を付けてお過ごしください。
それでは今日はこの辺で失礼します。おやすみなさい。