tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

月見の雅楽まつり

2024-10-15 | 手作り2024
多久比禮志神社の「月見の雅楽まつり」に行ってきました。
美しい月が光輝く中、虫の声を聴きながら、灯篭の灯りに照らされた参道を歩いて、神社へ・・・。




神事の後、舞が奉納されました。

朝日舞(あさひのまい)


豊栄舞(とよさかのまい)


浦安の舞(うらやすのまい)


光舞(ひかりのまい)


雅楽の美しい調べと優美な舞に魅了されました。
心が豊かになる、秋の夜でした。

帰りに、ススキとお月見団子を頂きました。


月見の御朱印も頂いてきました。


うっかりしていて、御朱印帳が一杯で、貼る事が出来ませんでしたが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古布の人形作りに参加

2024-10-12 | 手作り2024
校下の手芸教室 古布の人形作りに参加しました。
地区センターに置いてあった見本を見て、習わなくても作れるかなぁ・・・という気持ちもありましたが、同じ校下の方が講師という事で参加してみました。


福川先生とはちょっと違う作り方で、参考になりました。
今回の先生が、そういうイベントに不慣れなのか、作り方の説明が分りにくかったのが、ちょっと残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘兵衛はうす 松の木伐採

2024-10-04 | 手作り2024
今日、勘兵衛はうすの枯れた松の木を伐採しました。
江戸時代からの松の木4本です。
その中には、令和3年の豪雪で倒れ、養生で何とか生きながらえていた松の木も含んでいます。




生憎のお天気でしたが、造園屋さんが、サクサク切って、クレーンで吊り上げておられる作業の手際の良さは、感動ものでした。
切った後の庭は、こんなにサッパリ


アプローチの切り株


ちょっと可愛そうな感じですが、枯れたままにしておいて、倒れたりしたら大変な事になるので、やむを得ません。

切った松の木は、立山町歴史交流ステーションに運んで頂き、縄文土器を野焼きする時の薪として利用して頂きます。


松の木さん、長い間勘兵衛はうすを見守ってくれてありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮緬の干支 酉

2024-09-29 | 手作り2024
縮緬の干支 酉が完成しました。


これでようやく十二支が全て揃いました。
次の酉年が巡って来るまで、生きていられるかしら・・・
来年のお正月には、全ての十二支を飾る事にしましょう。
楽しみ、楽しみ❤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の鏡餅

2024-09-28 | 手作り2024
椅子を作った余りの木材で、木の鏡餅を作ってみました。


板材を電動糸鋸で丸く切り取り、ノミで削って、サンドペーパーでひたすら磨きました。
結構時間が掛かりました。
木目が美しく、結構気に入っています。
ダイダイは、同じ素材で作って、柿渋の薄め液を塗りました。
ダイダイのヘタと葉っぱと軸も木で作りました。


台は、工芸サークルでの頂き物ですが、木目の美しい素晴らしい木です。
余り物と頂き物で作った割には、上出来でしょ❤





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする