tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

名前が判らない花が続々と・・・

2014-05-30 | ガーデニング2014

からっとした五月の空の下、我が家の菜園は花盛りです。

セージが咲き始めました。

ロシアンセージと、

Dsc01699

Dsc01700_2

サルビアネモローサです。

Dsc01822

Dsc01823

キンセンカもノコギリソウの中から顔を出しています。

Dsc01714

っと、そこまではなんとか判ったのですが、後は、名前が判らない花が次々と・・・。

これは多分、ワイルドフラワーミックスシードから咲いたものかと・・・。

(追記 : 調べたら、オオイヌノフグリですね。

以前教えてもらった記憶があります。

すっかり忘れていました。)

Dsc01527

Dsc01528

毎年咲くけど、名前がわからない花、

Dsc01605_2

Dsc01607

おそらく球根だと思いますが・・・。

Dsc01701

(追記 : 白い花は、アリウムのようです。

まんまるくならないのも、あるんですね。)

Dsc01923

Dsc01922_2

(追記 : これは、シラーペルピアナでした。

同じシラーでも、色々あるんですね。)

Dsc01931

Dsc01930

(追記 : これもアリウムですって。)

とにかく、球根やら、こぼれ種やら、宿根草やらが次々と咲くのですが、名前を調べるのが大変なんです。

なにせ我が家は、植えるの主人で、私はもっぱら写真係りなもので・・・。

植えた本人に聞いても、「調べんとわからん。(富山弁で、「調べないと判ら無い」の意味です。)」と申しております。

判明次第、書き込みますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性 クジャクサボテン

2014-05-29 | ガーデニング2014

クジャクサボテンの蕾が膨らみ始めました。

Dsc01934

Dsc01933

全く形を整える事無く、放置状態なので、葉っぱがぐんぐん伸びて、あばれている状態ですが、毎年ちゃんと、ずばっとした激しい花が咲きます。

この鉢は、冬の間屋内に取り込んでいて、春に戸外に出したのですが、その時葉っぱが幾つかポキンと折れてしまいました。

別の鉢に挿し目しようと思いつつ、ついつい忙しさにかまけて、そのままガーデンテーブルの上に放置してしまっていました。

ふと見ると、えっ。

Dsc01902

なんと蕾が付いています。

Dsc01903

ほらね、先っぽが何処にもくっついて無いでしょ。

これって、この後どうなるんだろう。

咲けるのかなあ・・・。

ちょっと可哀そうだけど、実験、実験。

このまま様子を見る事にしました。

クジャクサボテンの花って、結構大きいから、ちゃんと開く事が出来るかどうか。

途中で、蕾がぽろっと取れてしまうんじゃないか。

ちょっと心配。でも、なんだか、楽しみ。

根性、根性。頑張ってね。

これからは、毎朝、ガーデンテーブルの上のクジャクサボテンを観察するのが、日課になりそうです。

白いシラン続いて、紫のシランが開花しました。

Dsc01938

Dsc01936

花びらのヒダヒダが見事です。

道路側の鉢からは、キキョウ(追記:カンパニュラでした。)と白いアッツ桜が咲き始めました。

Dsc01939

Dsc01941_2

Dsc01942

わが家の周りは、地植えの場所がほとんど無いので、狭い場所に、鉢がひしめきあっています。

沢山無造作に並んで、すっかり忘れかけてた鉢からも、毎年時期になると、ちゃんと花が咲いてくれます。

「ほらねっ。 私を見て。」とでも、言っているかの様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園は花盛り

2014-05-28 | ガーデニング2014

昨日から富山は、急に初夏の気候になりました。

このところの気温の変化には、本当について行けません。

「弁当忘れても傘忘れるな」と言われる程、雨の多い北陸ですが、5月は一番降水量の少ない月です。

でも今年の5月は、ちょっと違います。4~5日置きに雨が降っています。

花にとっては、丁度良い恵みの雨となり、水やりの手間も省けて、助かっています。

菜園の花壇の花達は、益々活き活きと咲いています。

Dsc01906

Dsc01907

花菱草、美女ナデシコが真っ盛りで、花壇の主役です。

花菱草の横には、涼やかな美しい色合いのアヤメが、すっくと首を伸ばしています。

Dsc01928

Dsc01929

アヤメなのか、アイリスなのか、実の所、良くわかりませんが・・・。

大好きな、宇宙なニゲラが、今年も咲き始めました。

Dsc01913

周りに咲いているのは、カモミールです。

ネモフィラも次々と咲いています。

Dsc01917

Dsc01918

この花は、ひっそりと小さな花ですが、かなり前からずっと咲いているので、花期はかなり長い様です。

ルーの蕾が沢山付いています。

もうすぐ咲きそうな気配です。

Dsc01919

スパキラシスが、咲き始めました。

Dsc01921

Dsc01920

周りに沢山ある葉っぱは、ノゴギリソウの葉っぱです。

アカツメクサも咲いています。

Dsc01925

Dsc01926

粗野な花ですが、周りの花達に負ける事無く、存在感を示しています。

毎日の様に新たな花が咲き始め、日々の変化に目が離せません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然のシャクヤク満開

2014-05-27 | ガーデニング2014

庭のシャクヤクが開花しました。

同じ場所に、同じ色のボタンとシャクヤクを植えてあるので、「あれっ、またボタンが咲いてる。」と思いながら見ると、シャクヤクでした。

Dsc01864

葉っぱがボタンの様な・・・とお思いでしょうが、シャクヤクです。

隣のボタンの葉っぱに隠れているだけなんです。ちょっと紛らわしいですよね。

Dsc01866

菜園のシャクヤクも、もうそろそろかなあ・・・と覗いてみると、なんと突然の満開です。

Dsc01910

Dsc01912

Dsc01911

美しい~。

ほんの2~2日、目を離した隙に・・・。

切り花にして、家で楽しみたいのですが、シャクヤクは、1~2日で散ってしまいます。

この命の短さが、また心を揺さぶるんですよね。

っと、遠くに見慣れない花が・・・。

「あれっ、お隣さんちに変わった花が咲いてるよ。」と私が言うと、

「あれも、うちのシャクヤクだ。」と主人。

どれどれ。

Dsc01909

Dsc01908

おおっ。 これはまた、主人好みの、激しい色合いのシャクヤクです。

日頃から、「女性は控えめな方が好みだけど、花は派手な方が好き。」と宣言しています。

私の知らない内に、去年新たに植えた様です。

これからは、毎年、この対照的なシャクヤクが咲くと思うと、本当に楽しみです。

だんだん歳を重ねていく内に、これらの1年に一度しか咲かない花達を見ると、「あと何回見れるのかなあ・・・。」なんて、思ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本伝統工芸富山展に行ってみた

2014-05-26 | フュージングガラス2014

先日の土曜日、高岡市美術館へ、日本伝統工芸富山展を見に行ってきました。

Img

細かい手仕事に感動です。

富山の作家さんでも、色々な事に取り組んでいる人が沢山いるものだなぁと、ちょっとびっくりしました。

友人が陶芸で、入選しておられました。

陶芸は、たしなむ人が多いので、なかなか入選が難しいそうですが、かなり大振りな大作でした。

ガラス工芸は、まだ作家が少ないせいか、諸工芸のジャンルとして、展示されていました。

富山ゆかりの作家さんが何人か、出品しておられました。

見た後、伝統工芸には、ほど遠い自分の作品に、ちょっと悲しくなりましたが、気を取り直して、私は、眺めて楽しい、使って楽しい作品作りに励むのだと、吹っ切りました。

この所、ショップで販売する、「ステンドグラス風角小皿」と、「泡入り箸置き」ばかり制作していて、電気炉もずっと占領されっ放しだったのですが、久し振りに、他の作品を窯入れしました。

Dsc01889

奥の作品2枚は、主人の作品です。

主人は、「アート皿」にまい進している様です。

どんどん、凄い事になって行っています。

一緒に泡入角小皿の試作品と箸置きを並べて、スペースを無駄なく・・・。

今日、家に帰ったら、出来上がっている筈です。

楽しみ、楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする