tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

七宝まり 完成!

2017-08-30 | ブログ2017
布遊び教室で作っていた七宝まりが完成しました。





先日作り方を聞いて、最後は家で各自完成させる事になっていたのですが、なんだかんだと忙しくて、結局取り掛かるのが今日になってしまいました。
七宝まりって縁起の良いアイテムなんだそうですよ。

教室で作った七宝まりは、かなり大振りだったので、家にあった縮緬で一回り小さな物を作ってみました。
最初は2個だけ作るつもりでいたのですが、房を作る為にリリアンを2束買ってきたら2束で4個の房が出来てしまい、結局七宝まりも4個作るハメになってしまいました。





お雛様用の部品をくっつけて、吊るし飾りにするのもいいかなぁ・・・なんて夢は膨らんでいましたが、今日はちょっと力尽きてしまいました。
かと言って、いつかやろうと思っていると、そのままになってしまいそうだし・・・。
とりあえず、年が明けてお雛祭りが近づいて来たら、また考える事にしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスフェスタ2017のお手伝い

2017-08-28 | フュージングガラス2017
昨日、一昨日は、ガラスフェスタ2017のお手伝いに行きました。





富山県美術館のオープンと重なったせいか、いつもより若干人の入りが少ない印象を受けました。
私は主に、トヤマ・グラススタジオ友の会のガラスフリーマーケットの売り場の横で、輪投げゲームを担当しました。



ガラス作品を的に輪投げをして、作品をゲットするゲームですが、ちょっとしたお祭りのテキ屋の気分でした。
慣れない仕事に2日間で、どっふり疲れました。

途中ちょっとサボって今年初めての試みのTGSカップをチラっと見に行きました。



誰が一番長くガラスチューブを吹けるかを競う、吹きガラスバトルを行っていましたが、なかなかの盛り上がり様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラスの花

2017-08-25 | ブログ2017
今日はステンドグラス教室の日でした。
習い始めて3作目の作品が出来上がりました。



今回のお花、1作目の鳥、10年以上前に体験で作ったトンボをリビングの窓辺に飾ってみました。



もう一つ蝶があれば良いかも・・・。
今までの3作は、先生が出された課題の作品を作ったのですが、次回からは自由作品に取り掛かります。
ちょっと気が早いのですが、クリスマスリースを作ってみる事にしました。
11月頃から飾るとして、9月、10月と2ケ月あればなんとかなるかしら。
楽しみ、楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍染めのヒマワリ暖簾

2017-08-23 | ブログ2017
ヒマワリをモチーフにした藍染めの暖簾を作ってみました。
最初はタマネギの皮で染めようと思っていたのですが、どの程度の色合いになるかわからなかったので、タマネギの皮の方は風呂敷にし、ヒマワリ暖簾は藍で染める事にしました。
今回は染色教室の本藍では無く、以前店頭で見つけて購入した、建て染め藍のキットで染めました。

絞り染めでヒマワリを表現しようとデザインを考え布を絞ってみると、なんだか訳の判らない状態になってしまいました。



本当にこれで良いのかしら・・・と半信半疑で藍染液へ・・・。
ドキドキしながら糸をほどいてみると・・・。



なかなか大胆で素晴らしいヒマワリが出来上がりました。
う~ん、満足、満足
もう夏は終わりですが、暫くはこの暖簾を楽しむ事にしましょう。
このキットは1箱で200gの布を染める事が出来ると書いてあったのですが、実はこの暖簾250gあります。
なんとか綺麗に染めあがって良かった

これ1枚切りというのも、なんだか勿体ない気がして、残った液でダメ元で色々染めてみました。
麻のスカーフ



エコバッグ



やさしい色合いで、これはこれで良いかも・・・。
手作りって本当に楽しいですね。
趣味人生活万歳~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ 陶器のランプシェード

2017-08-21 | ブログ2017
昨日、一昨日は、勘兵衛はうすでの陶芸同好会の日でした。
勘兵衛はうすは、射水市本江にある、国の登録文化財に内定している古民家です。
久々の陶芸です。
意を決して、またまたランプシェード作りに挑戦しました。
最初の一作目は、釉掛けの時に持ち方が悪くてポキッと折れてしまい、作り直した二作目はまだ素焼きの状態ですが、くり抜きの穴が小さ過ぎて、どうもこの後釉掛けをしたら塞がってしまいそうな気配・・・。
一作目が折れたのは穴が大き過ぎたからと、二作目は慎重になり過ぎて今度は小さ過ぎ・・・。
ちょっと挫折しそう・・・。
今度こそはと、三度目の正直でもう一度リベンジ。

正面は、太陽と天の川



ぐるっと回して、風と雲と稲妻







形もこれが一番良いみたい。
今度こそうまく行きますように・・・。

余った時間で、初めて使う黒い粘土に白化粧土でヒマワリ



隣の小さな一輪挿しは、余りの粘土に青い化粧土を塗り、刷毛目を付けた物です。
乾かして素焼きをして、来月の陶芸同好会の時に釉掛けをすれば、来月末頃までには出来上がりそう。
ランプシェードは、うまく行けば暖簾と組み合わせてアポロン文化祭に出展するつもりです。
楽しみ、楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする