tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

菜園の花達

2015-05-30 | ガーデニング2015
この所、ずっと良いお天気が続いている富山です。
天気予報では、明日は久々の雨マークだったのですが、いつの間にやら「曇りのち晴れ」になっています。
植えた夏野菜も水切れしているので、良いお湿りだと思っていたのに・・・。



菜園の花壇では、沢山の花達が初夏の風にそよいでいます。

コンフリー





ヤグルマギク







ロシアンセージ





他にも、







ペンステモン







名前調べなくっちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス一輪

2015-05-29 | ガーデニング2015
庭のクレマチスが1輪だけ咲きました。



随分以前に何株か植えたんですけど、だんだん咲かなくなり、この色だけが残っています。
蕾の数も少ないので、今年はこの一輪で終わりかも・・・。
ほったらかしだからかなぁ・・・。
トルコキキョウが咲きました。



何の花だろう・・・と良く見たら、白いアッツ桜です。
たった1輪。



これから次々咲くのか、それともこれでおしまいか・・・。
ミニバラ1綸。



ワイヤープランツに埋もれています。
毎年周りを少し綺麗にするのですが、すぐにこんな状態になってしまいます。
我が家の花達は、放置されながらも、けな気に生きています。
来年は、もう少し庭に気を配ってやらねば・・・。
キュウイの花が沢山付いています。



でも良く見ると、どれも雄花の様な・・・。
去年の秋は、殆ど実が付かなかったので、今年は少し付いてくれると良いのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家で一番美しいシャクヤク

2015-05-28 | ガーデニング2015
菜園に我が家で一番美しいシャクヤクが咲きました。







淡いピンクの濃淡がとても美しいシャクヤクです。
やさしい色合いと繊細な花びらは、いつまで見ていても見飽きません。

ふわふわした植物が風に揺れています。
主人が植えたものですが、名前を聞くのを忘れていました。



手前に咲いているのは、ニゲラです。
毎年こぼれ種でちこちに咲きます。
私の大好きな花のひとつです。

カモミールもこぼれ種で沢山咲きます。



キヌサヤが沢山出来ました。



私は、じゃがいもとの炊き合わせが好きです。
サラダにしても美味しいです。
一袋撒いた種からこんなに収穫できるなんて、本当に天の恵みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生田緑地~高橋コレクション展

2015-05-27 | ブログ
先日の土日は、横浜に住む息子の所へ行きました。

最初に訪れたのが、生田緑地ばら苑。
533種、4700株のバラを楽しみました。
その時の様子は、こちらをどうぞ。

ばら苑を楽しんだ後は、生田緑地へ。
「ばら苑見たら生田緑地へ。」のキャッチコピーに乗せられて、足取りも軽く向かいました。



途中オオバギボウシや



フクシア



ブラシの木



地植えのカラー



を眺めながら、「日本民家園近道」の看板通りに行ってみたのですが、かなりの距離を歩いたのに、なかなか生田緑地に到着しません。

宿河原駅からばら苑までは、ずっと「ばら苑→」の看板があっので、20分の道のりもさして気になりませんでしたが、ばら苑から生田緑地への道のりは、殆ど看板も無く、道に迷いながら結構テクテク歩きました。
同じ考えの人がいたようで、あちこちで地図を広げて迷っている人を見かけました。

なんとかたどり着いた生田緑地内の日本民家園。



りっぱな水車小屋です。





なんだか富山で良く見かける風景が・・・。



どうやら富山県砺波市、南砺市から移築された建物がかなりある様です。

少し行くと、そば処「白川郷」を発見。
白川郷は、富山県のお隣岐阜県にあり、富山県民には身近な観光地です。
かなりの人数が待っていましたが、なんとか昼食にありつけました。

最後に船越の舞台を見て、



伝統工芸館で藍染体験をしました。



私は、バンダナを染めました。





出来上がりがこれです。



なかなかないい感じでしょ。

そのあと岡本太郎美術館へ行きました。



館内の撮影OKの場所で、岡本太郎さんデザインの椅子に座ってパチリ。



一日中歩き回ってヘトヘトになりましたが、充実した1日となりました。



翌日は、東京オペラシティアートギャラリーへ、高橋コレクション展ミラ・ーニューロンを見に行きました。



朝早くでかけたのですが、開館がなんと11:00。
夕方の飛行機の切符を取っていたので、その日は、展覧会だけで終了。
ミュージアムショップに岡本太郎のグッズのガチャガチャがあったので、やってみました。

コップの縁にかけるグッズが入っていたのですが、ポケットティッシュケースに掛けてみました。



これまた、なかなかいい感じでしょ。

こうして2日間の強行スケジュールを終えました。
ぐったり疲れましたが、バラ苑も見たし、体験も出来たし、展覧会も見たし、美味しいものも食べたし、楽しい2日間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました、生田緑地ばら苑

2015-05-26 | ガーデニング2015
先日の土日は、横浜に住む息子のところへ行ってきました。
1年振りの横浜です。

いつもはゴールデンウイークに行くのですが、今年は少し時期が遅れました。
その変わり、いつもはまだ咲き始めのバラが、今回は満開でした。
横浜在住の「ちっぽさん」に、「今の季節の横浜の見どころはどこですか?」と尋ねた所、ブログでいろいろ教えて頂きました。
「山下公園もいいなぁ。」「港の見える丘公園も行こう。」「洋館バックのバラもいいね。」
なんて色々資料集めをしていたのに、主人が生田緑地にある「日本民家園」や「岡本太郎美術館」へ行きたいというので、結局「生田緑地ばら苑」へ行く事になりました。
ちっぽさん、せっかく教えて頂いたのにごめんなさい。
来年は是非行きたいと思います。

生田緑地ばら苑は、ばらが咲く期間のみの開園という事ですが、今回は偶然にも、丁度旅行の期間と開園期間がばっちり合いました。
早速調べて「割と近かそうだね。」なんて言ってましたが、なんのなんの、テクテクテクテク結構歩きました。

歩いた甲斐あって、533種、4700株のバラ、見事でした。





こんな盆栽仕立ての様な方法もあるんですね。



ブルー・フォー・ユー



マチルダ



サリーホームズ



アイスバーク



クローネンブルグ



バイエンシュテファン



つるサマースノー



アマリロ



ストロベリー・ダイキリ



つるアイスバーグのアーチ





沢山のバラ達。
いくら見てても見飽きません。
バラ好きのブログ友達のブログでよく見かける品種が沢山ありました。

ふと足元を見ると、





そうだ。判りました。

ここはバラ苑なので、バラ以外の花が殆ど植えてありません。
バラとバラの間の土は、殆ど防草シートで覆われています。
やっぱりバラ以外の花がところどころに咲いててこそ、バラも生きるというものですよね。

このバラ苑は、ボランティアの方々によって支えられている由。
贅沢を言えばきりが無いのですが、やはりもっと自然な形で咲いている所を見たかったなぁ。

さてさてバラを満喫した後は、生田緑地へ。
これがまた遠かった。
地図を見たら隣のように書いてあったから、隣接しているのかと思ったら、とんでもない。
またまたテクテクテクテク、もの凄く歩きました。

続きはまた明日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする