tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

えっ! エコキュートが凍結?

2011-01-31 | ブログ

富山は、連日の大雪です。

12月中旬に買った新しいエアコンがようやく昨日になって設置となり、今朝はタイマー予約で、起きる1時間前に電源が入る様にセット。

暖かい居間に感激

オール電化にして良かった

と、喜んでみたのもつかの間、エコキュートのお湯が出ません。

この寒さで凍結

でも、水道の蛇口のレバーを水側に回すと、水は出ます。

水は出るのに、お湯は出ない・・・。

仕方なく、今日は冷たいお水で、朝食の後片付け

10時なるのを待って、業者に電話してみたら、

「寒い時期は、そういうこともあるので、お湯をかけてみて下さい。」

と、女性スタッフの対応。

「お湯をかけるって言っても、肝心のお湯が出ないのに・・・。だいたい、2月に入ると、零下になる日はよくあるのに、その度に、夜中にお湯をかけないといけないの?」と言うと、

「別に夜中にかけなくても、お使いになる時にかけていただければ・・・」

その屁理屈に、ムッとした私は、ついつい売り言葉に買い言葉で、

「凍結するのは、夜中でしょ。それに夜中と言ったのは、言葉のあやで、深夜とか、早朝とかという意味ですよ。今まで、灯油のボイラーを何十年も給湯に使ってたけど、一度も凍結なんてした事がないし、お水が凍って無いのに、お湯が凍るってのは、どういうこと? それに、管には、カバーがかけてあるのに、カバーの上からお湯をジャバジャバかけるんですか?」

と矢継ぎ早に質問。

結局、わかる人から改めて連絡してもらうことになった。

「オール電化って便利でいいよ!」って、会う人みんなに勧めていたのに、がっかり

調べてもらった結果、やはりお湯の管の凍結が原因で、管のカバーの中に凍結防止のヒーターを付けて対処ということになった。

最初の女性従業員の対応からすると、良くあることのようだったけど、それなら最初からヒーターを付けておけば、いいのに・・・。それに、管の断熱は効かないの?  

と、ちょっと納得がいかないまま、とりあえずお湯も出るようになったし、今日のところはよしとするか。

屋根に積もった雪を眺めると、ああ、もう、うんざり。

Dscn3218_2

新築した方の母屋は別状無いんだけど、古い方のアトリエ側の戸が、雪の重みで開けにくくなってしまい、やはり雪降ろしが必要かなあ・・・と、眺めております。

Dscn3217

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒粕入りパウンドケーキ

2011-01-27 | 食・レシピ

富山は、連日の雪で、ちょっと閉口気味です。

冬は、ガーデニングも出来ないので、つまらない毎日です。

春になって雪が融けるまでの間の休日は、取りためた、韓国歴史ドラマでも見て過ごすしか無い様です。

年末に焼いた、酒粕入りパウンドケーキを食べてみました。

Dscn3165

おいしい 味が落ち着いて、なかなかの物です。

私はどちらかと言うと、さっくりしたパウンドケーキよりも、しっとりしたパウンドケーキの方が好きなので、いつもは、パウンドケーキにクリームチーズをどっさり入れています。

今回は、NHKのためしてガッテンで、やっていた、酒粕チュウニャンを入れてみることにしました。

それと、バターの代わりに、オリーブオイルを使ってみました。

ちょっと冒険だったのですが・・・

30年程前に、カナダ人の宣教師の友人が、ブラウニーにバターでは無くサラダオイルを入れていたのを思い出して、健康に良いかと思い・・・

材料は、中位の型1本に付き、

バター100g の代わりに オリーブオイル100cc

クリームチーズ100g の代わりに 酒粕チュウニャン どっさり

(始めての事なので、オリーブオイルと酒粕チュウニャンの量がこれで良いかどうか・・・)

砂糖 100g

卵 3ケ

薄力粉 100g

ラム酒漬けレーズン、クルミ等のナッツ類 どっさり

作り方は、普通のパウンドケーキを作る要領で、

1.オリーブオイルに砂糖を入れて、よく混ぜる。

2.酒粕チュウニャンを入れて、さらに良く混ぜる。

3.卵を1ケずつ割り入れながら、よく混ぜる。

4.振るった薄力粉をいれて、さっくり切り混ぜる。

(ベーキングパウダーを使う場合は、薄力粉を振るう時に、一緒に混ぜて振るって置く。)

ちなみに、私は、ベーキングパウダーは、以前は常備していたのですが、長い間放置していると、効果がなくなるので、無駄になるため、最近は入れてません。

5.ラム酒漬けレーズンを、ラム酒もろともたっぷりと・・・。刻んだナッツも入れる。

(和風に梅酒でも良かったかなあ・・・)

6.さっと混ぜて、クッキングシートを敷いたパウンド型に流し込む。

7.パウンド型を台にトントンして、空気を抜く。

私は、パウンドケーキ型2本分を一度に焼きます。

Dscn3155

自分の電気オーブンは、「オーブン」「スタート」で、自動で焼きあがりますが、通常は180°で20分、160°で20分位でしょうか?

かなり大雑把ですが、大丈夫

竹串を刺してみて、生地がついてこなければ、OK 

Dscn3156_3

焼いた、翌朝、主人に「味見してみる

と、一切れ渡したら、

「車の運転をするから、後にする」 ですって。

言われてみれば、確かに、お酒の匂いがプンプンと・・・

今日、久し振りに食べてみると、しっとりと落ち着いた味で、なかなかGOODでした。 

ちなみに、酒粕チュウニャンとは、

酒粕 200g

水 200ml

黒砂糖 75ml

酢 75ml

を鍋に入れて、強火で過熱し、沸騰したら、火を止めて良く混ぜたものです。

追記:

H24年作成の酒粕入りパウドケーキのレシピはこちらをどうぞ。

「pound.pdf」をダウンロード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬一番の大雪!

2011-01-17 | ブログ

北陸は昨日から、この冬一番の大雪に見舞われています。

大雪の予報は出ていたのですが、1/15(土)の日中は、さほどのことも無く、やれやれと思っていたら、昨日の朝起きて見てビックリ 

もの凄い量の雪が積もっていました。

玄関から道路までのほんの短いアプローチ部分に雪がどっさり。

新聞を取りに行くこともできません。

Dscn3208

朝食で腹ごしらえをしてから、まずは、道路までの雪かきを・・・

幸い団地の中は融雪装置が付いているので、なんとか車の通行はできるのですが、水が道路全体に行き渡らないので、消えのこった雪の除雪・・・

アルミのスコップで雪をすくって、捨てようとしても、雪がくっついたまま、なかなか離れません。

そうだ、物置に「ママさんダンプ」があったはず

っと気付いたものの、除雪をしないと、敷地内の物置までたどりつ着くこともできません。

止む無く、雪かきを中止して、ホームセンターへ「ママさんダンプ」と「雪かき用スコップ」を買いに行ってきました。

ようやく、雪かきを終えて家に入り、和室から外を眺めると、網戸に雪がいっぱいくっついています。

どうやら、夜中に吹雪いたようです。

Dscn3205

こうして、暖かい部屋の中から眺める分には、とっても綺麗なんだけど・・・

休日でよかった 

と、ひと安心したのもつかの間、一晩寝て、今朝目覚めてみたら、昨日除雪したところに、同じ位の雪がさらに積もっています。

結局今朝はいつもより、20分も早く家を出て、いつもは、自家用車で40分のところを、1時間10分もかかって、ようやく仕事先に辿り着きました。

ひと冬に2~3度はそういう思いをしないと、春を迎えることができないので北陸の常です。

返りも渋滞するだろうなぁと思うと、気が重い一日です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間天気予報は毎日雪だるまマーク

2011-01-13 | ガーデニング2011

1/6が仕事始めだったにも拘わらず、朝から突然の「めまいと吐き気」に襲われて、結局1/6、7と休暇を取り、1/8、9、10の3連休に突入してしまいました。

1/11は完全とは行かないまでも、少しは良くなったので、これ以上休むことも出来ず、気力で出勤しました。

通勤の車の中で、正月早々休んで、ひんしゅくを買ってるだろうなぁ・・・とか、デスクの上は、書類の山だろうなぁ・・・とか、気持ちをくじくことばかり、脳裏をよぎります。

「新年早々、ご迷惑おかけしました。」と勇気を振り絞って元気に挨拶し、自分のデスクの上を見ると、やはり、予想を裏切ること無く、種類が山積みになっています。

1/11、12は2日間の遅れを取り戻すべく、病み上がりの身体に鞭打って、なんとか、乗り切りました。

同僚の「宝くじに当たったから出てこないのかと思ったけど、出てきたところを見ると、当たらなかったようだね。」の言葉にも、救われました。

今日は、なんとか、仕事も平常に戻り、体調も元通りになり、「よっしゃ、今年も一年がんばるぞ・・・」と思いきや、朝からの雪模様、週間天気予報も、毎日雪だるまマークが並んでいます。

Dscn3194_2

主人は、「定年になったら、雪が振らない地域に引越したい。」

と、いつも言っていますが、私は、

「毎日が日曜日になったら、もう時間に縛られることしも無いし、雪の日は家の中でぬくぬくしていればいいんだから、振っても振らなくても関係ないと思うけど・・・」

と、言い返します。

私は、実のところ、雪が降ると、道路が渋滞して通勤も大変だし、雪かきも重労働ですが、基本的に雪は好きなんです。

特に、葉を落した広葉樹の枝に雪が降り積もった景色が大好きです。

Dscn3202

通勤の途中で、道路の両側に街路樹が植えてあり、雪が降る積もった枝がずっと遠くまで続いている、とっても綺麗な場所があります。

雪の朝そこを通ると、本当に心に浸みわたります。

途中で、車を止めて写真を取る事ができないので、お見せできないのが、残念ですが・・・

2月になれば、年中暗い雲に覆われた北陸の空も、5月に負けない位、晴れ渡ります。

からりとした冬の晴れ間に、その凍りつくような空気を吸いながら、枝に雪を乗せた木々を眺めるのも、なんとも良いものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHでコンビニの鍋焼きうどん

2011-01-09 | 食・レシピ

1/6が今年の仕事始めだっのですが、不覚にも体調を崩し、1/6、7と休暇を取り、そのまま8、9、10の3連休に突入してしまいました。

1/8~9は、中学校の同級生とのミニ同窓会だったのですが、去年の7月に予約して場所を押さえていたにも拘わらず、幹事の私が欠席という事になり、新年早々波乱の幕開けです。

今年は、無理をせず、健康に気を付ける様にという、神の思し召しでしょうか・・・

なかなか食欲が戻らず、お粥と梅干しにも飽きてきたので、主人に頼んで、コンビニで鍋焼きうどんを買ってきてもらいました。

主人が買い物に出かけてから、ハタと気づいたのですが、我が家は去年、レンジをIHに変えたのでした。

アルミホイルの容器は、IHでは無理のはず・・・

まあ、お鍋に移して煮ればいいか・・・

と、考えていたら、なんと、その鍋焼きうどんに「IH調理器OK!」と書いてありました。

びっくり

Dscn3193

作り方も簡単、蓋を取って、そのまま弱火で1~2 分、後はぐつぐつ煮えるまで中火で煮る。

という簡単なもの。

半信半疑で作って、食べてみたところ、これまたびっくり

なかなかのお味です。

コンビニの鍋焼きうどん、侮れません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする