今日は、陶芸体験を希望される方があったので、勘兵衛はうすへ行きました。
勘兵衛はうすのアプローチには、美しいオミナエシが満開でした。
一足早く勘兵衛はうすに着いて、作った茱萸袋を飾ってみました。
重陽の節句の飾り付けです。
重陽の日には、茱萸(しゅゆ)の枝を髪に差して高いところに登ったり、茱萸袋と呼ばれるものを柱にかけて災いを避けたという習わしがありました。
茱萸の香りが邪気を祓うと考えられていました。
違い棚に飾った菊の加賀花手毬の写真です。
前回飾ったのですが、写真を撮り忘れたので・・・。
勘兵衛はうすの書院に飾ると、作品もちょっと各格調高く見えるかも・・・。
お子様連れの3名の方が陶芸体験されました。
出来た作品はこれです。
乾燥後、素焼き、釉薬掛け、本焼きしてお渡しする予定です。
出来上がりが楽しみです。
勘兵衛はうすのアプローチには、美しいオミナエシが満開でした。
一足早く勘兵衛はうすに着いて、作った茱萸袋を飾ってみました。
重陽の節句の飾り付けです。
重陽の日には、茱萸(しゅゆ)の枝を髪に差して高いところに登ったり、茱萸袋と呼ばれるものを柱にかけて災いを避けたという習わしがありました。
茱萸の香りが邪気を祓うと考えられていました。
違い棚に飾った菊の加賀花手毬の写真です。
前回飾ったのですが、写真を撮り忘れたので・・・。
勘兵衛はうすの書院に飾ると、作品もちょっと各格調高く見えるかも・・・。
お子様連れの3名の方が陶芸体験されました。
出来た作品はこれです。
乾燥後、素焼き、釉薬掛け、本焼きしてお渡しする予定です。
出来上がりが楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます