tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

恐るべし! ワイヤープランツ

2010-09-12 | ガーデニング2010

猛暑でどの植物もぐったりしている中で、ワイヤープランツの威力は大変なものです。

2~3年前に木の根元にグランドカバーとして植えたものが、あっという間に、木にかけ登り、はたまたフェンスを伝い、ハンギングの鉢の上にも覆い被さり、グレーチングの上にも広がり、4~5m先まで、伸びています。

Dscn2677

Dscn2679

細い茎からどうやって水分を補給しているのか、全く不思議です。

そのたくましい生命力を、少し分けてほしい気持ちです。

つる性と言えば、暑さで除草を怠けているうちに、あちこち蔦がからまり、植物を覆い尽くしています。名前はわかりませんが、富山ではこれを「貧乏蔦」と呼んでいます。

Dscn2740

うっかりしていると、網戸にへばりついて、取るのにひと苦労します。

近所の空き家では、家を覆い尽くして、どこから進入したのか、窓の内側(家の中)にまで、蔦が絡まっています。

家の近くの高速道路のコンクリート面にも、沢山へばりついています。

こんな事で、貧乏になったら、大変! と今日は、一年発起して、むしり取りました。

なんとゴミ袋いっぱいの蔦を除去しました。やれやれ・・・

蔦と言えば、薔薇棚に繁殖していたテイカカズラですが、去年の雪で薔薇棚が倒壊してしまったので、今年の春、棚の撤去に伴い、すっかり切り詰めて、幹だけの状態にしてしまいました。

最初、なかなか葉っぱが出てこないので、もうダメか・・・と思っていたのですが、こちらも大変な繁殖力で、今では、すっかりこんな状態です。

Dscn2737 

春になると、白いかわいい花が咲いて、遠くまで良い香りが漂うのですが、繁殖し過ぎると、アプローチが薄暗くなってしまうので、今度は、時々剪定をして、伸び放題にならない様、気を付けたいと思います。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、さわやかな風

2010-09-09 | ガーデニング2010

台風9号 は全国のあちこちで、かなりの被害をもたらしたようです。

我が家の息子達は横浜に住んでいるので、神奈川県が大雨と聞き、昨夜、「雨がひどいようだけど、大丈夫?」とメールを送ったのですが、忘れた頃に帰ってきた返事が「普通!」でした。

なんとも味気ないものです。

幸い富山は、予報では通り道になるはずが、手前でぐっと迂回した為、ほとんど影響はありませんでした。

我が家の草花達は、連日の猛暑でぐったりしていたのですが、丁度良いお湿りとなり、今日は生き生きとしています。

天気予報を見ていると、最高気温も徐々に下がってくるようで、もう少し経つと秋の長雨がやってきます。今は冷房で、あと1ケ月もすると、暖房が恋しくなると思うと、もう少しなだらかな気候にならないものかと、思ってしまいます。

菜園では、ノゲイトウが咲きました。毎年咲くのですが、今年初めて名前をネットで調べてノゲイトウと知りました。

Nogeitou

黄花コスモスも、どんどん花の数が増えてきました。この黄花コスモスは、富山市のあちこちで積極的に種を蒔いているようです。

Dscn2651

そうそう、夏が始まる前に一度咲いたカンナが、また咲きました。

Dscn2659

いつも日当たりが悪いせいか、ほとんど咲かなかったムクゲも、今年は鉢の場所を移動したので、次々と花を咲かせています。我が家のムクゲは八重なんです。

Dscn2663

メドウセイジは、今日のような雨上がりに特に良い香りがします。さわやかな風がここち良く感じられます。

Dscn2653

一緒に写っているエノコログサが、秋を感じさせます。ちなみに富山では、ネコジャラシと言います。

エノコログサのエノコロって子犬のことのようですね。(余談ですが、富山の方言で犬のことをエンコロと言います。)

でもやっぱり「猫じゃらし」ですよね。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガの収穫

2010-09-06 | ガーデニング2010

ミョウガを収穫しました。

今年は、例年に比べてやや小振りなようです。

まだ小さいのに、もう花が咲き始めてしまい、あわてて収穫しました。

Dscn2647

いつもは、この2~3倍は収穫できるのですが、今年は暑さのせいか、少ないようです。

一度に食べきれないので、全部スライスして、冷凍保存しておきます。

ジッパー袋に入れて、少し凍りかけたところを見計らって、もみほぐして置けば、ひと塊りにならず、味噌汁の具、薬味、酢の物などに重宝します。

残暑が厳しいので、菜園の方は、収穫の間だけ行って、あとは放置状態です。

そろそろ冬野菜の準備を始める頃なのですが、こう暑くては熱中症が怖いので、もう少し涼しくなるのを待ってみることにします。

夏野菜の方は、トマトとキューリは終わってしまったのですが、今は長ナスの最盛期です。

毎日、ナス三昧・・・と言うか、もう助けてほしい程、ナスが獲れるんです。

トマトは、大きいものは、トマトソースにして冷凍し、プチトマトはそのまま冷凍、キューリは、キューリのキューちゃん漬けにして、食べましたが、ナスの方は、冷凍もできなくて、どうしたら良いのやら・・・

焼きナスも、オランダ煮も、ナスのカレーも、もう食べ飽きてしまって、献立に迷う毎日です。

菜園では、黄花コスモスが咲いていました。

Dscn2655

暑い、暑いと言っても、少しづつ、秋は近づいてきているのですね。

庭先のハツユキカズラと、アサギリソウもさわやかな緑で涼を誘っています。

Dscn2661 

家路について、真っ先に目に入ると、ほっとして、しばし暑さを忘れます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする